昨日になりますが、久々にお友達とツーリングに出かけました。
お一方とは約 8 年ぶり、もう一方とはなんと 11 年半ぶりの再会というのにまずびっくり。
よく考えれば、ワタクシ左の白いクルマを見るのは初めてですし、右のクルマの持ち主の方はワタクシのクルマを見るのは初めてのはず。
……まぁ、途中でコロナ禍があったりしましたからねぇ。
今回はタイヤを履き換えたワタクシの、
燃費性能を確かめたいという
世迷い事 つぶやきに端を発しての集まりです。
集合場所から二回の休憩を挟み、約 260 km 走って燃費性能を確認するという行程でした。
一度目の休憩地点までの途中経過。
ここまでの間に DPF 再生が起こるという不運があり、40 km/L を割り込んでしまいました。
休憩中はこのような眺望を目にしておりましたが、それより我々の注目を集めたのは、
こちらの謎のマシンでした。
スウェーデンに由来する芝刈り機だったようです。
次の目的地に進もうとするも、道中緊急工事が行われている不運に見舞われ、急遽目的地を変更。
初めて寄ったサービスエリア、のはずなんですけど、どうも一度来たことがあるような気がしてなりません。が、今になっても思い出せず。
工事が終わるのを待つか、それともルートを変更するか、を考えつつ食事休憩、そして運よく工事が終了したという報を受けてそのまま進むこととしました。
とはいっても後は三度目の休憩場所について給油、その後は反省会場で反省会、というだけの行程です。
そして三度目の休憩場所に着く数分前、二度目の DPF 再生が始まるという大不運に見舞われました。
休憩場所に到着した直後の途中経過。直前の 10 分の経過がガックンガックンしているのは DPF 再生のせいです。
休憩後、給油してから反省会会場へ向かい、今回の成果を報告しあいました。
相変わらず皆様何かおかしいです。
話は今後買い換えたいクルマの話題に及んだのですが、皆様一様に、現実問題として買える価格帯で欲しいクルマが見つからない、ということに困っておられる様子でした。まぁ皆様 MT 乗りですので、まず選択肢がない。新車ですとヤリス、スイフト、マツダ 2 、ロードスターくらい? という感じです(軽自動車も含めればもう少し)。で、家庭の事情で二人乗りは選択できないとか、駐車場事情とかもありますし、好みの問題もあって、悩ましいというかどうしようもないというか……。
そんなこんなで楽しいだけではない話題でしたが、後継者の育成がされつつあるというポジティブな一面もありました。
ところで、「新記録が出た」と喜んでおられた某お方には大変申し訳ないのですが、
ワタクシ、このような画像を見つけてしまったことをご報告しておきます。
皆様是非またお会いしましょう。
Posted at 2025/07/13 16:27:47 | |
トラックバック(0) |
ドライブ関連 | 日記