• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShiMo86の"TRD × RocketBunny" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2015年3月1日

キャリパーステッカー作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
スバル22Bキャリパー用のロゴステッカーを自作してみました。
2
昔の22Bキャリパーは、SUBARUの文字がエンボス加工されていましたが、最近の22Bキャリパーは、平らなプレート貼りになっています。

昔のように文字を削る必要が無いので、ロゴを変更したい場合、ステッカーを貼るだけで行けそう。
という訳で、さっそくトライ!
3
以前購入した、カッティングプロッターSTiKA付属ソフト「CTグラフィティM」を使って、ステッカーをベクトルデータとして作成していきます。

TRDと86のロゴは、過去のデータを再利用したので、比較的楽に出来ました。
4
今回は、2色で作成するため、白用と赤用のカットデータに分離。
5
STiKAでステッカーシートをカットした後、赤の上に白ロゴを貼ります。

このとき、白ロゴが簡単に剥がれない様に、クリアスプレーで保護しておきます。
6
不要な部分をカットしたのが、こちらの状態。

不要な部分をカットしたほうが、位置合わせし易く、貼るとき失敗しにくくなります。
7
フロント側に貼り付けたのが、こちら。

近くで見ると、若干赤色に差が感じられますが、遠目なら問題ないレベルです。

これなら別のロゴに変更も簡単にできそうです。
8
リア側に貼り付けたのが、こちら。

段差があるので、3分割にしました。
円形なので綺麗に貼るのが難しいです;


耐久性ですが、数日走行してみましたが、街乗り程度なら剥がれる事も無さそうです。サーキット走行したら、熱で縮むかなぁ~?
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

86を売却する事になりました 査定額は?

難易度: ★★★

ステッカー貼り替え

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

86を売却する事になりました 査定額は?

難易度: ★★★

イグニッションコイル交換その2

難易度:

リアシート装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 アンダーフラップ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1532797/car/1131636/7782523/note.aspx
何シテル?   05/05 02:01
ShiMo86です。よろしくお願いします。 ブログは苦手なので、更新は主にパーツや整備手帳メインになる予定です。 カローラ、アルテッツァと乗り継ぎ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスタビブッシュの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:54:28
流用スタビライザー・スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:32:53
デフ 中身交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 00:34:12

愛車一覧

トヨタ 86 TRD × RocketBunny (トヨタ 86)
2012年2月12日に発注し、6月10日に納車されました。 DIYで少しずつ手を入れて ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァ クオリタートに乗っていました。 モデリスタのエアロと、ALTEZ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation