• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎしろの愛車 [三菱 デリカD:2]

整備手帳

作業日:2012年9月2日

フロントバッフル交換と測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントのバッフルを交換しました。

結論から言うと、周波数特性はほとんど変わりなし。
音についても記録もとらずにイコライザーをリセットしてしまったためになんとも判断がつかない状態です。
2
取り付け部分の段差には以前は薄手のスポンジを貼っていましたが、今回はソフトカーム SC-08N でスペーサーを作ってみました。
厚さは 0.8mm ですが、微妙に厚かったかもしれません。
3
取り付けはM5×15のボルトで裏側から。
リアバッフル交換の教訓を活かしてそれなりの道具を準備したので今回は楽でした。

バッフルのサイズは厚さ18mmで外径192mm、内径138mm。
外径は微妙に余裕がありますので、半径を1~2mmプラスできるかも。

ちなみに、穴の中に見えているのは AE線です。
4
特性比較です。100Hz辺りから下は暗騒音が大きいことと分解能が不十分なため不確実です。

125Hz辺りで結構ビビるのが波形にも出ていますが、あとは案外フラットなような。
しかし、以前からなんかスピーカーが鳴りきっていない感じが払拭できないので次のプランの準備中です。
次は明確な効果が出るといいんですが・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

念願のタブレット取り付け!

難易度: ★★★

盗難防止装置ステッカー

難易度:

車検証

難易度:

きしみ音

難易度:

きしみ音

難易度:

ボルテックスジェネレーター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月4日 8:58
う~ん、いろいろ考えてやった弄りが、期待してた効果がでなかった時は、凹みますよね(TT)
でも、グラフを見る限り、フラットな特性が現れているので、悪くないのではないかとおもいますよ。

勝手な想像ですが、フロントはデッドニングをしっかり施工されているようなので、この効果が大きすぎて、バッフルボードの効果が霞んでしまったのではないでしょうか。
因みに、リアもデッドニングされてましたでしょうか?
コメントへの返答
2012年9月4日 12:49
はい、交換直後はちょっと凹みました。
でも、鳴らしているうちにドラムにアタック感が出てきたり音のディテールが細かくなったりと成果を感じられるようになりましたのでほっとしています。

リアとの違いは、リアが自作のヤワなバッフルを使っていたのに対し、フロントはカロッツェリア製のちゃんとした物だったことが大きいと思います。

リアのデッドニングに関しては、情報が少なかったために自己流で色々やっていて、いいのか悪いのか分からない状態です。
リアをデッドニングしていた頃はまだ測定環境はありませんでしたし。

今は測定もできますし、試してみたいアイディアもありますので色々やってみようと思います。

実行したらまたレポートする予定ですのでよろしければ見に来てください。
2012年9月4日 20:34
そうか、カロのバッフルボードと交換だったのですね(^^;
逆説的にはカロのが性能良さすぎなのかも…

ショップのHPを覗いて見ましたが、いろんな材質があるのですね。ソリオ専用があったら逝ってしまいそうでしたよ(*_*)

続きを楽しみにしてますよ。
コメントへの返答
2012年9月4日 21:04
そう、カロからの交換だったので不安を感じつつ、それでもアピトンバッフルならと思ったんですが、期待したほどの差はありませんでした。

でも、効果が薄かったのは他に弱い部分があったからだと思っていますので、現在その対策をしているところです。

やっかいな工作が必要なので難航していますが・・・。

プロフィール

「虫とれーる http://cvw.jp/b/1564079/47782793/
何シテル?   06/15 19:26
ぎしろといいます。 三菱D:2に乗り換えてエコランに徹していたらそれなりにいい記録が出ているので調子にのってみんカラデビューしました。 が、引っ越し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:48:06
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の二:EVO9でマイコン制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:46:52
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の一:ELM327と通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:44:19

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
今年で13年。 税金が上がっても乗り続けます。
三菱 ミニカ 猫 (三菱 ミニカ)
初代愛車です。 ろくに手入れもしなかったのによく走ってくれました。 視界は最高でしたが夏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation