• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月03日

悔しいから…

届いたシートを開封…





シートレールを仮組し、バックシェルカバーをつけたみた。

うん、かっこいい!





ヤフオクで買ったプロテクターも取り付け!
ブルーレザー&赤ステッチがマッチ!
妥協してブリット純正のプロテクターにしなくてよかった~





シートレールにもBRZ と。こういう憎いこだわりがいいよね。


あとは純正シートを外すだけ…なのですが、例のボルトがナメってしまいどうにもならず…
まさかディーラーさんにも匙を投げられるとは…
とりあえずCRCを吹いておいたので、明日はポンチとハンマーでコツコツやってみます。それでもどうにもならなかったらどうしよう( ´△`)
どなたか専門業者ご存じですか?
ブログ一覧
Posted at 2013/09/04 00:13:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(初)規制前に富士山登山
T46さん

薔薇の会♡篠ツーリングはおしゃべり ...
chishiruさん

6/10)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のランチは、パスタ
シロだもんさん

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

アーニャワクワク
闇狩さん

この記事へのコメント

2013年9月4日 0:25
ボルトの頭をなめてしまったのですか?
まさか、4本とも?

場所にもよりますが、パイプレンチで
まわしてみるとか。

確か、ロックナットも
まわせてしまう
ソケットがあるはず
なんですが、品名が思い出せないです
コメントへの返答
2013年9月4日 0:31
右側二本です。ずっと前にシートカバーをつける際、気軽な気持ちで12角でねじったら潰してしまいました。トルクスソケットを買って他のボルトは外せたのですが、潰したところはどうにも~

パイプレンチ~ スペース的にムリそうです(>_<)
2013年9月4日 8:31
正攻法でいくなら、TONEのトルネードソケットとかKo-kenのナットツイスターあたりが一番間違いが無いかと。


邪道に安く行くなら、ギリギリ入る径のソケットをロックタイトで接着してしまってはどうだろうかな。
http://business.atengineer.com/henkel/
結構隙間があると厳しいけど…
コメントへの返答
2013年9月4日 18:53
どちらもそれなりの器材とテクニックが必要そうですね~
自分のDIYでは限界ですね!
とりあえずディーラーさんに、やってもらえそうな業者を斡旋してもらえるよう頼んでみました。
2013年9月4日 8:41
外せない事も無いですが、程度によってはやはり叩いて回さないと駄目かもですねσ(^_^;)
一度見れたら良いのですが(−_−;)
コメントへの返答
2013年9月4日 18:55
ポンチで叩いて見ましたが、滑って無理でした~
2013年9月4日 9:03
MOGt(もぐ)さん、おはようございます(◎-◎;)

おいらも以前一本なめてしまったんですが、556を吹いといてコーケンのボルトツイスター(品番3129)をスピンナハンドルで回して外せました。
ナットツイスターは一番小さいサイズ(品番3127)でもなめちゃってると空回りするだけでした。

ってことで今は細目ボルト使ってます。
なんとか外れるといいですね(*・ω・)ノ
コメントへの返答
2013年9月4日 18:59
はじめまして!
ボルトツイスターってすごいものがあるのですね!
自分の手に負えないので、やってくれる業者さんを探してみます(*_*)
2013年9月4日 18:58
ポンチでは難しいですよ( ̄◇ ̄;)お会い出来れば自分が出来るだけんですけどねσ(^_^;)
コメントへの返答
2013年9月4日 19:21
そうなんですか!?でも群馬オフまでお会いする機会がないですね~(>_<)
もしその時までどうにもならなかったら、お願いできますか?
2013年9月4日 19:45
わかりました(=゚ω゚)ノその前になんとか成るといいですね( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2013年9月4日 20:12
ありがとうございます!よろしくお願いします!
2013年9月4日 23:41
外せるかどうか
わかりませんが
ボルトの頭に合う
逆ネジの、ナットを
しめこんでみませんか?

シートボルトはかさが
あるので、ナットはそこまでで
止まり緩むかもしれないかも。。
コメントへの返答
2013年9月5日 20:24
逆ネジなんてものがあるのですね!
簡単には手に入らない物みたいですね。
2013年9月5日 23:05
私の会社でボルト折損やなめてしまった場合の対処法ですが、ボルトの中心にポンチをブってドリルで穴を開ける。
逆タップをしっかり打ち込んで回すと大概のボルトは外れます。
参考になれば!
コメントへの返答
2013年9月6日 12:54
ありがとうございます!
逆タップは素人には無理ですね~
そういう技術のある業者さんに当たればいいのですが(>_<)
2013年9月6日 2:40
僕も手を尽くすだけ尽くし、ディーラーに泣きつきました。
それもボルト代と交換工賃で1000円も行かない値段でやってもらったw
コメントへの返答
2013年9月6日 12:55
最悪ディーラーに行けばいいやと思っていましたが、無理でした。
都合のいいときだけ頼ろうとした罰ですね。
でもその工賃は安いです!
2013年9月6日 2:43
ちなみに逆タップも試しましたが、逆タップが折れましたwww
あのシートレールのボルトとドアスタビのボルトだけはディーラーに緩めてもらった方がいいです。
コメントへの返答
2013年9月6日 12:57
ドアスタビはなんとか自分で外しましたが、あれも下手すればナメちゃいますからね(*_*)
結局、ディーラー紹介の業者さんに見てもらうことに(^^;

プロフィール

「参加賞&みんカラ特典たくさんの楽しいカート大会!」
何シテル?   05/19 07:49
MOGt です。よろしくお願いします。 洗車が好きで、日の出とともに洗車場に向かい、朝日を浴びながら車を磨くのが趣味です。 暗い内に家を出て、だんだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイムスケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 08:41:14
スバル(純正) 湾曲タイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:24:31
タイムスケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 08:55:44

愛車一覧

スバル BRZ 2代目BRZ (スバル BRZ)
2代目BRZ紹介 ODO31000km、2013年3月登録の車を中古で購入しました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
楽で実用的なレヴォーグに乗り換えました! これからはBRZと交互に豆腐の配達に使って勉強 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2019年11月25日納車 ハイゼットカーゴ 2002年式 S200V 5MT 購入時 ...
フォード マスタング クーペ ponyちゃん (フォード マスタング クーペ)
アメリカ滞在中の愛馬です。 V6 3.7L 6ATのベースグレードです。 滞在期間が短 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation