• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパの"ミーさんパパ号" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年3月25日

シーケンシャルウインカー & シリコンチューブLEDライト取り付け状況編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さて、夜間の撮影も終わり、取り付け状況編です。

まずはその前に、シーケンシャルウィンカーを単に取り付けると、純正のウィンカーとシーケンシャルと、両方が点滅する事になります。
この状態だと、整備不良で御用となりますので、ご注意ください。
2
色々手はありますが、自分はウィンカー本体に、アルミホイールを巻いて、遮光しています。
デイズの遮光も、同じ方法です。
3
遮光して取り付ければ、画の通りです。
シーケンシャルのみが、点灯しています。

さて夜の画です。
4
まずは、ウィンカーのみです。
夜になると、ライト全体が黄色く見えます。
5
グリルラインイルミ、ACCオンです。
こちらは、エーモンのラインイルミより、光量が上がっています。
その為、自分のイメージカラーである青が、より強調された感じです。

※グリルラインイルミの取り付けは、暴風のため、写真を撮影できませんでしたm(_ _)m
6
ILMオンです。
今までの物と違い、ブツブツ感が無いのがイイ感じです。
7
ILMオン+ウィンカーオンです。

ウィンカーの状況も、30m離れた位置から目視確認できるので、OKです。
8
最後に、ILMオン全景です。

予想以上に、青味が増してしまいました。
グリルラインイルミは、やや強硬して取り付けました。
そのため光り方に不安がありましたが、全体的にバランスよく光っているので問題ないですね。
これでしばらく、様子を見ていきたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイビームプロジェクター化

難易度: ★★

コンビネーションランプもイジりました。

難易度: ★★

ブレーキランプ 眩しすぎたので対策。

難易度:

2色切換LEDフォグランプ取付

難易度:

テールランプ塗装

難易度:

ドアワーニングライトの電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月27日 1:37
こんばんは。
イルミの弄りお疲れさまでした。m(__)m
イルミネーション✨のイメチェンですね?確かに青がまして格好いいですね。(^o^)v

シーケンシャルは先日のナイトオフで拝見して来ましたが見とれちゃいました。
コメントへの返答
2019年3月27日 6:28
おはようございます。
ありがとうございます(^。^)

イメチェンが、完了しました。
コレでまた、新しい気分で運転できますよ(o^^o)

ナイトオフで、ご覧になったんですね♪
青味、黄色味、どちらも強いですよね(^^)/

プロフィール

「@とよはるなおさん 遅くなりましたが、やっとブログ完成しました(^^)/」
何シテル?   05/19 15:13
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation