• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月18日

CLS55 ブーストプレッシャーセンサー交換 など

CLS55 ブーストプレッシャーセンサー交換 など 少しずつ日が延びてきたことを感じられる今日この頃です。春が一歩ずつ近づいていますね。

最近は家の内装の補修をおこなっていました。さすがに建築から10年近くなってくるとクロスと屋根の間にわずかな隙間やクロスの汚れが目立ってきます。1部屋ずつ仕上げています。手を掛けると新築同様に綺麗になってくれますね!




○CLS55 ブーストプレッシャーセンサー交換

通称マップセンサーと呼ばれ「Dジェトロ」方式に使われる部品(センサー)です。
Dジェトロは欧州車やホンダ車に使用される方式で吸気抵抗が少ないことが特徴です。(デメリットもありますが)
んで、、、このマップセンサーでもって、あらかじめECUに書き込まれている燃料マップを呼び出しています。肝心要なセンサーです。
その他、吸気温度センサーやO2センサー等で理想空燃比になるように補正をかける訳です。

さすがに12年もたったCLS55もセンサー類が劣化している可能性が高いと思われます。
センサーの断線や完全壊れの場合はメーターにチェックランプが点灯しますが劣化程度では点灯しないことが多いのも事実です。

これまで各センサーの交換や機能確認をおこない対応をおこなってきました。
・吸気温センサー →交換



・O2センサー →問題なし
O2センサー出力グラフ↓


・ブーストプレッシャーセンサー →本日交換



ブーストプレッシャーセンサーは現状、エラーが出ていませんが劣化の可能性があると考え交換しました。 結果、、、効果大ありです!



これまでなぜ真っ先に交換しなかったかと言うと、、、WISによるとスーパーチャージャーを下ろせ!となっているのです!
数年前にも交換へ向けて調査しましたが、機上での交換は困難と判断しました。
しかし、、、本日、工具を作ってスーパーチャージャーを下ろさず交換できました!



ではその様子↓

インマニ、スロットル、小物を取り外します。


奥に見えるのがセンサーです。写真で見るより奥にあります。


拡大


ボルトはE8と言う特殊ボルトでトルクスを逆にしたヘッドの形です  ※写真は借用しました


加工した工具でボルトを緩めます


実は写真だと簡単そうに見えますが、、、手が全く入らず交換は困難を極めます。工具も加工したものを含め複数使います。


って事で交換完了!



センサー新旧  右:旧  左;新品



ディーラーで純正品購入しましたが、型番が変更になっているようです。
A005 153 72 28 です。 スターマークが刻印されていないことが気になりますが純正品です。


☆交換後のインプレ

・普段ノリでは感じませんが、全開をくれてやると明らかにパワーが交換前に比べて上がっています。ビックリしました!プラシーボ効果ではないと思います。

・Mモードでのシフトが速くなりました!交換前はギヤチェンジ直後に一瞬出力が下がってから前に進んでいたのが、それがなくなりました。なのでシフトが小気味よくなり速くなったと感じます。交換前と明らかな違いを感じました。

・交換前はまれにリヤバンパーに墨汁のような小さなススがついていることがありましたが、今のところ付着がなくなりました。


☆考察
エラーが出なくてもセンサーが劣化していて計測絶対値及び追従性が悪くなっていたものと思われます。センサーが交換されたことにより空燃比が設計値に近づいたのではないでしょうか。


10年経過した55系の車両はセンサー劣化の可能性があるので交換をお薦めします。ちなみに部品代は純正でも\9000-です。



○CLS550 AMGパッケージ お色気ヘッドライト修理

私が主治医を務めるCLS550のオーナー殿より、最近ライトが暗くて確認するとお色気モードとの事。本日緊急オペをおこないました。

☆状況



オーナー殿同様、ピンクでエロいです。
バーナーの劣化の典型的な症状なのでバーナーを交換し、修理完了です。

その他、内装のお掃除とシートの引っ掻き傷補修をおこなって完了です。

オーナー殿はヘッドライトの修理よりシート引っ掻き傷の補修の方が喜んでいました。。。気になっていたのでしょうね。




○S2000 エンジン各センサー点検と異常発見!

S2000のオーナー殿も遊びに来て我が家はたまり場状態です。


S2000オーナーと午前中のマップセンサー交換の雑談をしていたところ、急遽S2000のO2センサー診断をおこなうことに。O2センサーには異常はありませんでしたが、、、吸気温度がなんか変!!


中段のIntake:69℃??


本日の外気温は10℃前後でした。車両によって異なりますがエンジンルームを通過してくる吸気温度は外気温+10℃前後です。20℃前後を示せば正常ですが。。。

試しにエンジンを切っても吸気温度には変化ありませんでした。
通常はエンジンを止めて空気の流れがなくなると、エンジン温度付近まで吸気温度が上昇していきます。

センサーが完全に逝っています

早速、近くのHondaパーツセンターに吸気温センサーを購入しにいきましたが在庫なし。。。S2000専用設計なのでしょかね?ゴージャスです。
後日、オーナー殿が交換するとの事です。

ちなみに今回のようにセンサーが逝ってしまって、温度が高い状態で誤認識している場合、ECUはエンジン保護のために燃料を薄く吹き、点火リタード(遅角)していると思われます。
パワーが出ず燃費が悪くなった状態でしょう!エンジン性能を生かしきれていませんね。

ちなみにこのS2000もセンサーエラーコードは出ていません!やはりセンサー類は劣化するので警告灯だけをあてにするのは良くないと教訓になりました。



来週より日本を去ります。
春まで車いじりはお・あ・ず・け・です。。。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/18 23:53:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-5の後継車、でもCX-30で ...
モモコロンCX-30さん

あ〜。。。ついに歴史に終止符が😭
subaru1103さん

初夏を思わせるGW前の金曜日^^
kuroharri3さん

Orleans - Dance ...
kazoo zzさん

第7回 白苺会 茨城観光ツーリング
インギー♪さん

常連の嗜み
ツゥさん

この記事へのコメント

2017年2月20日 17:48
こんばんは。

いつも拝見しております。

とても、詳しい解説と写真もあり、なんだか自分にも出来そうな気になりますね。

同じ55エンジンなので、参考にさせて頂いています。

製造から、12年で8万キロ走行しています。

今まで、ブレーキ交換、ABC撤去していますが、劣化している

エンジンまわりは、これから交換かなぁと思っています。

自分でやりたい気持ちはあるのですが、技術がついて行きません。

そして、いつも手痛いシッペ返しが待っています。

家人には、洗車以外するなと云われています。(笑)

これからも詳しい情報をアップして下さいね。

コメントへの返答
2017年2月20日 18:17
こんばんは♪
ABC の撤去までされているとはきっとまだまだ乗られるようですね♪
エンジンセンサーの劣化を感じた整備でした。高いものではないので交換をお勧めしますが、、、工賃が高そうですね。DIY も結構大変です。もしネジをVバンク内に落としてしまったら、それこそスーパーチャージャを下ろすようですしね。

プロフィール

「久しぶりに磨いてる。
ベンツ触るのはホントに久しぶりだぁ!」
何シテル?   03/30 11:23
はるかえパパです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DAYTONA NISSIN ラジアルブレーキマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 21:24:46
VTR1000F リヤサススプリング リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 20:15:44
ハンドル交換〜その2〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 23:49:39

愛車一覧

AMG CLSクラス AMG CLSクラス
AMG CLS55 基本的にノーマルに近いですが、こだわりはツライチです。 基本DIY ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
縁あってとうとう買ってしまいました。 レストアベース車両です。 仕上がったら写真更新しま ...
ホンダ フィットハイブリッド 【新】通勤快速 (ホンダ フィットハイブリッド)
旧フィットからの乗り換えです。 とうとうハイブリット車を購入してしまいました。通勤快速車 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初代愛車 日光いろは坂で軽(ヴィヴィオ)に抜かれて買い替えを決意! この当時は金がな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation