• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月16日

イヴォークと4C

最近私も含めて、一部のイヴォーク乗りの間で、う~んう~ん!と話題に出ているアルファロメオ4Cですが、今日仕事をさぼっての合い間に、試乗してきました。

私はイヴォークに乗る前に新旧3台ほどアルファロメオに乗っていて、アルファロメオというメーカーはとても好きなんです。

また、ライトウェイトという車が昔から大好きで小気味に動く車にとても惹かれれるのです。
そういう意味ではこのアルファロメオ4Cは私にとって最大の興味がある車なのです。

もちろん買う買わないは別次元のお話ですが・・・

この車はプレスカーもないらしく、現車そのものを見る機会も少ないので情報を色々集めており、レーサーの太田哲也氏のトークショーに参加したり、《これはこれで私にとっては感動ものです。ご存知ですか?クラッシュ?》



六本木ヒルズの展示を見に言ったりとしていました。



そしてあえて予約の少なく且つ高速の交通量の少なくなる平日の午後一番に予約をし試乗してきました。
首都高速の富ヶ谷から中台までを往復約30KM 



印象は軽い、速い、面白い。。。

ケイマン等との比較もあるようですが、それは種が違うように思いました。
ケイマンは普段使いも出来てそして早い!ですが、4Cは早いですが普段使いはギリギリセーフといったくらいです。
普段使い度合から追うと、ケイマン⇒4C⇒エリーゼ⇒スーパー7《ナナ27さんに敬意を表して》といった具合です。ちょっと普段使い可能なゴーカートといったところです。

最初戸惑ったのは視点の低さ。
扉を開けると地面に手がつきます。地面を這っているようなという形容がピッタリです。
次にビックリしたのがブレーキ。イヴォークのカックンブレーキとは違い踏む分だけ止まる。特に低速ではその加減が難しい感じをうけました。
次がその加速。あえて高速の踏み込みやすい試乗を選んだのですが、その加速とやら0ー100m⒋5秒は伊達ではありません。Gを体感できます。
次にビックリしたのがコーナー。まるでゴーカート。タイヤが滑るまでロール無しで曲がる勢いです。

とまぁ日常をギリギリ感じながら、非日常を味わえる車です。
音は松任谷正隆さんが形容したように軽トラが吹き上がる軽い感じはします。《わたしは十分ですが。。》
重ステもさほど気になりませんでした。

ということでイヴォークと4c

一言で言うと乗って楽な車としんどい車。4cは女性を乗せて優雅に乗る車ではないです
地面の状況をダイレクトに感じますし、会話をするのもままならない。
イヴォークとは正反対です。

共通するのは別ベクトルですが楽しい車。そして色気のある車。




いい体験ができました。
この4c サーキットもたまに走ってあげたほうがいい自己満足だけの完全な遊び車です

ということを考えると徹底的に遊べるスパイダーがベストバイだと私は個人的に思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/16 21:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

足元にチャッピーが ...
どんみみさん

快晴の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

あぶない◯カ…要注意⚠️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年2月16日 21:30
魅力的なんですが元祖庶民御三家の私にはやはり高嶺の花でしたので諦めましたぁ(T_T)
コメントへの返答
2015年2月16日 21:40
黒髪さん。試乗は無料です。高速代は私のETCですが…
最後に営業の方に言った私の一言「アコムに相談してきます。」です。
2015年2月16日 22:12
nikku39さんお久しぶりです

アルファ ロメオ 4Cには 

nikku39さんと同じような思いがありまして 

あれば 試乗との思いで 以前お世話になった

芦屋 ショールーム確認したところ

北大阪 ショールームにしかないとのこと

普段からバタバタと時間のない私 

伊丹までの時間もなく 断念

nikku39さんのブログでよくわかりました

私には 合わないです (*^_^*)
コメントへの返答
2015年2月16日 22:35
buntaⅡさんご無沙汰しています!ゴールデンウイークに車で帰神する予定です。
さて4cですが、ブレア等の延長ではありません。乗り降りも含めゴーカートです。
ゆったりとそして速く!を求められるのであれEタイプやケイマンの方がいいです。
私は大好物ですが、ストイックな車➕色気といった感じです。
体験されるのは無駄ではないかと!?伊丹空港は少し遠いですかねー
2015年2月16日 23:06
4cいいですねー(๑ ́ᄇ`๑)

エリーゼよりも非日常の部類に入るんですね!
体感したいなー(๑ ́ᄇ`๑)
コメントへの返答
2015年2月16日 23:28
良いのは良いですよ〜。
好みは分かれるといいますか、いいのベクトルがちがいますが。。

エリーゼよりは日常的に使えるとおもいます。


さぁ試乗予約を。。。
2015年2月16日 23:11

4Cはコンセプトの時から今のケイマンを購入する前には候補に挙がっていた車でしたが、ヘッドライトのデザインが変わって好みでなくなってしまったのと、発表から日本への導入があまりにも遅すぎましたね、私のみん友さんも昨春に契約しましたが、納期が遅い当初の予定よりどんどん遅なり納期が見えない(昔のイヴォークみたい)、契約後に値上げした、当初より重量が重くなった等の理由で解約してしまいました。

機会があれば試乗してみたい車ですね♪



コメントへの返答
2015年2月16日 23:33
ナナ27さんご無沙汰しております。車の完成度、成熟度何をとっても間違いなくケイマンの方が優れています。またメーカーの対応も。。。
4cはメーカーの対応も含めて、不完全な魅力に興味のある方の車だと思います。
車が路上で停まっても笑えるくらいの変態向けだと思います。
ナナ27さんのようにケイマンと7とイヴォークは正に皆の憧れですね🎶羨ましい限りです〜
2015年2月17日 8:52
こんにちは^ ^。
4C、良いですよね〜。私の場合、フルレストア済みのロータス・ヨーロッパかジュリアか4Cかで悩んでいます(夢の中で)。仰る通り、どうせ実用性を重視しないのなら、スパイダーがベストかもしれませんね(^_−)−☆。
コメントへの返答
2015年2月17日 17:32
こんにちは!すごい3台を妄想中ですね!
ロータスヨーロッパは私も大好きです。
私も以前 アルファの1300GT(段付き)というのに乗っていましたのでヴィンテージカーの魅力を知っているんですよね♪
妄想が実現になるといいですね!

プロフィール

「@a_z(エ_ジ) さん最初からどうもありがとうございました😊会社からサーキット禁止令もでて近くに山もないので
通勤車には使い勝手が難しかったです。
最近みんカラ浦島太郎ですがこれからもよろしくお願いいたします」
何シテル?   11/04 21:05
nikku39です。よろしくお願いします。 イヴォークプレステージを平成25年5月から平成29年10月まで乗りました。 その後ヴェラール ダイナミックP380...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

@shinpeさんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 19:21:17
お帰り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 17:18:36
納車されました😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 22:23:17

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
イヴォークからの乗り換えです
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
最後のNAに乗ってみたく3年落ち13333kmで中古で購入。初ポルシェ。質実剛健 この言 ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
2015年10月オーダー 2016年1月30日納車されました。 めでたくみんカラ納車1号 ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
ランドローバー レンジローバーイヴォークプレステージ5ドアに乗っています。 前後ダイナミ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation