• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月01日

何せ新鮮過ぎる光景!

何せ新鮮過ぎる光景! 我らふたりして コロナ禍の1年前のナイス?なタイミングにて 会社を閉鎖し 独自の引きこもり生活が いよいよ3年も経過・・・

当然 コロナ感染回避からの自宅引きこもりの生活故 目にするはTV映像頼りの会話も少なくなる生活慣習・・・

日 月曜日がお休みだったお局様は 以前 工事の立ち合い果たした事 あったらしいも 我には 余りにも衝撃の光景の目の当たり・・・!

台所 一面におおきなビニールを敷き いよいよ 基礎部のヒビの補強工事とシロアリ対策は5年に一度のメンテナンス工事を同時進行の展開・・・

思えば 本来は 5年に一度のシロアリ対策メンテナンス前に床下に潜った事から 6ヶ所のヒビの発見を我 撮影してきた画像をタブレットより確認

素人目に見て 解る様な ヒビも確認
但し その後の 保険屋さんの査察員と同意見は 決して致命的緊急性を伴う様なダメージではあらずのある意味 胸を撫でおろした経緯から始まった

ふたつの別業界の専門家の目には 補強しておいた方が尚よし!の意見の一致からの施工のお願いした流れ

思えば やんちゃGee~
同じような工事 会社の 入 出庫のプラットホームにて 台車が 勝手に動き出す症状は 例の宮城内陸部地震後に施工のお願いしたを思い出す!

通常の業務しながら 会社倉庫の入庫 出荷用プラットホームを水平に戻す!
我の頭では考えられない 強化ウレタンなるを使用して奇跡とも思える作業を目の当たりにした経験をもつ!

思えば その後の東日本大震災時に遭遇も 会社自体 事務所の喫煙 禁煙の天井部の仕切りのガラス2枚割れただけの極軽症であったにつながった?流れか・・・は不明も

まぁ~内容的には それに近い作業である事を両業者の説明も受ける♪
ほっといて 当然 決して自然と強度復活は考えられない基礎部のプチダメージの補強作戦が始まった流れ

玄関部の内外にも シロアリ対策のための薬剤を流し込むと云うからの下処理も始まった



我が家の基礎部への入り口は 台所の2ヶ所の床下収納部から潜入は大人ふたりして・・・

思えば この仕事
会社のプラットホームとは違って 全て ほふく前進にて作業進める過酷さを学ぶ







我ら 隣の居間にてTV鑑賞していて 初めて気づいた事なのだが 床下での作業は 明らかに何らかの気配感じる程度位で 無音の中の静かな工事は最初は ヒビの補強から始り その後はシロアリ対策の薬剤散布らしい

にしても 閉所恐怖症やら腰痛持ちの我では 絶対出来ない未知の職場での仕事だ!

好感度バリバリ スタッフさんに聞いた話では やはり田舎や 山の土で整地した埋め立て地では 床下に蛇とのご対面が ほふく前進の状況であるらしい!

その場にもし 我 直面でもしたら・・・考えただけで知恵熱の発生!
流石に 同じ視界上に ペロペロ舌をだすニョロニョロ系とのご対面など 生涯体験もしたくないアドバンテージ認定!

ある意味 本当に有難いシロアリ駆除代行業には感謝しかない!

しかも 先日 頂いた名刺には やはり基礎部の補強対策を謳うもシッカリ明記!

我にしたら 本当に心強い助っ人さん達なのでした♪

さて基礎部の補強を終え いよいよ本題のシロアリ対策へと

玄関 内外に数ヶ所に小さな穴をドリルで開ける





傘立ての裏っ側にあった地震でのダメージ発見も 聞けば これだけ補修は ほぼ全面の張替えにも発展していく可能性もあるらしく 傘立てで隠せるのであらば 手を加えない方がの有難いアドバイス♪・・・

しかも 本日の薬剤散布に ここからのシロアリ潜入は ほぼ5年近くは ないのだとも・・・

玄関の床に穴ともなると そこからシロアリが入室ってないものなのですかの素朴な疑問も・・・

しっかり薬剤散布後には モルタルにて補修なるの学習

工事終えて 見ても どこに穴開けたの?程の完璧リセットには驚かされた!

工事中 我らには お手伝いすることもなくの我はPC読み漁る



なにやら 蛇が怖いなどとは レベル違いのチト怖い未知との遭遇!
まだまだある 宇宙には 我らには解明されてない想像を絶することばかり・・・



やはり 雀の涙程の補助では国民納得しないから新たなお国の政策に期待したい処


スティルス オミクロンの記事もまだ 生きていた!

我々 どうしてこの難解な感染症に立ち向かうものなのか
数年後には 笑い話として語り継がれるものなのか・・・


やはり 昨日 我 疑問に思ったことが 問題視されていた!

これとて 我の憧れ 神野や川内の参戦?から思った事だったも・・・

やはり疑問は 残るらしい・・・の意見の一致
ペースメーカーが勝手に最後のゴール付近迄 走ったとは やはり考えずらい!と

ついに公開!

宮本一馬なる 電車の中での喫煙注意に逆切れ 高校生をフル ボッコした張本人の初めての公開!

イメージは大分違ったも どうやら以前より 素行は思わしくない危険人物認定だった様だ

こんな男の 正当防衛主張など 決して認めてなどならない!
全て視聴者からの一部始終の映像が 証拠物件としてのTVからの映像からも・・・全て お見通しなのだから・・・

彼のこれからの始まるごく行動範囲の狭いながらも3食 週2の風呂付きの真新しい人生の再出発♪ 彼にしたら果たして吉と出るか凶と出るか・・・人生の分岐点


今朝も 我らの安否確認の定期便の娘の登場か♪

アラ還Gee~Baa~に新しい朝が訪れますのご報告
    
尚 ヒビ強化とシロアリ対策も9時より11時には 全て終了のご報告

その後 スーパーへの同伴買い出し
意外と 昼前だと空いてるの新たな学習♪

大好物のチラシ寿司を買って来ての 工事の無事終了を祝う流れ・・・

あと3日で北京五輪の開会式
そろそろTVガイド購入の オリンピックの視聴予約始めねば・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/01 05:42:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

生あるもの復活もあらば 当然・・・
やんちゃGee~さん

気づけば・・・
やんちゃGee~さん

昨日もニュース 様々・・・
やんちゃGee~さん

いよいよ我が家も光回線に!
麺屋 魔裟維さん

日本一早い・・・
やんちゃGee~さん

一日が動き出す・・・
やんちゃGee~さん

この記事へのコメント

2022年2月1日 6:09
柱に照明のリモコンを移し、ホルダーを木ネジで止めた

義母に激怒され、アマゾンで木材補修材で穴埋め

痕は丸わかり


シロアリ業者にお願いしようか
(・ω・)
コメントへの返答
2022年2月1日 6:30
昨日は 色々な学習!

ウッドデッキ の素材にケチるとシロアリ達のたまり場化だったり 使わぬ木材を家の脇に在庫として置いとくは厳禁を学びました

何せ木材は 保管状況によってはシロアリの悪の巣窟化!に発展とも・・・

実は 我が家の御隣さんの広大な敷地

旦那さんが亡くなり 物置やら蔵の解体後に どうやら我が家にお引越しして来たを発見したのは 今回の業者さんだったのです

それからは5年に一度のメンテナンスのお願いは欠かせなくなりました

プロフィール

「GW渋滞回避の一例 http://cvw.jp/b/1689888/46930453/
何シテル?   05/04 06:34
やんちゃGee~です。よろしくお願いします。 走りが忘れられない孫四人をもつGee~さまです 前車のシルビアS15ニスモも衝撃的でしたが、今回のG`sは、正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

早朝の燃えるゴミ搬出には・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:49:13
流石に スマホに衝撃はしる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 10:02:37
我ながら・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 10:20:13

愛車一覧

トヨタ マークX G's やんちゃGee~のジ~ズくん (トヨタ マークX G's)
シルビアS-15ニスモからの乗り換え 2012/11,3納車(引き継ぎ式参照) 登録は1 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation