• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

種芋の"通勤快速カブ丸号" [ホンダ リトルカブ]

整備手帳

作業日:2023年8月13日

リアボックス取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアボックスを取り付けるにあたり、荷台の錆取りを行う。
2
錆が落ちたら、クリアを適当に吹く。
これで多少錆は抑えられるだろうか。
3
新旧ボックスの比較。
20年前に買ったRVボックス(47L)、良く今日まで頑張ったと思う。鍵の部分に若干不具合が出ていたのと、色褪せているがまだ使える状態。
でも、だましだまし使うのもアレなので、今回アルミボックス(80L)を買ったという流れです。

実際のサイズは縦も横も3.5cmほど小さかったこともあり、実寸で約60Lほどしか容量がない。
4
取り付けて見た。
斜め後ろから。
今使っている荷台にジャストサイズだ。
5
側面から。
イメージ的には、ジャイロキャノピーのおかもち位のサイズだろうか、安定感がある。
6
後ろから。
荷台からのはみ出し量は左右共に14cm、後ははみ出していない。
法律の範囲内に収まった。

シールの貼り方によっては、ウーバーイーツか何かだと勘違いされそうだ。
中で荷物が暴れないような工夫が必要そうだ。庫内にスポンジで仕切りでも作ろうかな。
7
とりあえず、台風7号が来るので、雨ざらしにして浸水しないかテスト。
さて、どれだけ耐えてくれるだろうか?
楽しみであーる(*´ω`*)

全く関係ないが、ボックスの素材にプルトニウムを使っているそうで、私のカブは、アトミックカブ丸号に進化したようです。(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

リトルカブオイル交換

難易度:

リトルカブ サルベージ

難易度:

キャブ清掃、オイル交換

難易度:

キャリア

難易度:

滑らない!シフトペダル(シーソーペダル)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月13日 16:55
ついにプルトニウム装着しましたか🙀
防水テスト結果が気になりますネ😅
コメントへの返答
2023年8月13日 22:06
今日から私もアストロボーイです\(^o^)/

プロフィール

「@フロストステイン 納車おめでとうございます💐」
何シテル?   05/19 18:59
ついに5年ほど乗ったジーノ君を手放し、新しく中古車を買いました。 今回購入したのは シエンタXリミテッドです。 やっぱり、丸目や可愛らしいデザインは譲れません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 09:57:36
ダッシュボード取り外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 08:16:18
補機類ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:30:36

愛車一覧

カワサキ W800 ヘルメス号 (カワサキ W800)
ついに大型に乗り換えです。 原付8年、250cc9年。 バイク歴だけは長かったけど、お金 ...
トヨタ シエンタ 雪子丸号 (トヨタ シエンタ)
愛車の雪子丸号です。 ジーノ君に続いて2代目となる車です。 どノーマルの車なので、これか ...
ホンダ リトルカブ 通勤快速カブ丸号 (ホンダ リトルカブ)
嫁にプレゼンントするために、レストアベースで購入したリトルカブ。 楽しすぎてあっという間 ...
その他 21Technology CL206 はじめてのロードバイク (その他 21Technology CL206)
メインのバイクが、バッテリー上がりなどの何らかのトラブルで動かなくなった時用のサブ機です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation