• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zaximaの"マーチ" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2016年8月22日

ブレーキ強化計画

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキ強化計画
ブレーキホース交換です。
2
ジャッキアップしてタイヤを外し
各タイヤフロア内のフレアナット(丸で囲んだとこ)を緩めます。

ホースを取ったら新しいホースを装着

やはり社外品

少し形状違いがあり多少の加工が必要でした。
3
ブレーキフルードが抜けてしまいましたので新しいフルードをマスターのリザーバーに入れてエアヌキヌキ。
エアツールで引っ張っていくタイプとポンプで圧送するタイプの方法がありますが残念ながらただの駐車場なので2人1組でやります。

ブリーダープラグにホースを繋げて緩めます。

運転席の人に声をかけダフってもらい、気泡がなくなったらエア抜き、これを各ブレーキ行います。


最初のふわっとしたペダルタッチは恐ろしいったらありゃしないw



ホースを外すとエアがなかなか抜けないので2周しましょう。
4
最後にパッドも一緒に交換しました。
交換方法は以前のアクレパッドの時に細かく載せましたので割愛!

ブレーキは重要保安部品の1つです。
作業される方は自己責任で。
自身のない方はプロの整備工場に依頼しましょう。

プロに任せてもたまにエアが噛んでたりするので自分でも必ず確認しましょう。

走るならまず足回りから。

これだけはいつの時代も変わりませんな^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検ついでに

難易度:

ブレーキ周りリフレッシュ

難易度: ★★

ブレーキからキーッ!って悲鳴が聞こえてきたので...

難易度:

ブレーキパッド交換&エア抜き

難易度:

DIXCEL ESに交換 7721km

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スーパーで買える純水 色々試してみた。 http://cvw.jp/b/1705587/47777805/
何シテル?   06/12 22:58
ざきしまと読みます。 乗ってきたクルマはK13→NCEC→ND5RCです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NDロードスターアクセルペダル&嵩上げスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 16:54:07
HANS買いましょう~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:09:49
ドラムとライニングの隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 17:20:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティレースNDシリーズ、マツ耐に参戦するためにNCからスイッチ。 パーティレース仕 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妹のクルマ たまに私も乗ります。 15BD ディープクリスタルブルーマイカ グリル、ミ ...
マツダ ロードスター Moty's SAロードスター (マツダ ロードスター)
NCECロードスターNR-A パーティレース車両
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
妹の初マシン! オサレなカラーリング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation