• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@河童の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2020年7月4日

バッテリー交換 N-S65D26L/H2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一月の車検の時には問題無かったバッテリーですが、4月辺りになってバッテリーメンテナーの表示的に急激に弱ってきてる事が判ってました。

 で、6月半ばになって駐車場所に関して少々トラブルがあり、半月くらいバッテリーメンテナーを繋げなかったんですが、とうとう電圧が下がってしまい万事休す。

 ということで、パナソニックのN-S65D26L/H2か/HVを探したところ、H2の方が安く早く手に入るってことで発注。

 当初、トランクさえ開かなくなって困り果てていたら、整備士さんから「電子キーに緊急用の鍵がくっついてるよ」と指摘され思い出す(笑。いや~、完全に忘れてて、「これじゃバッテリー繋げないやん」と一人プンスカしとったのがお恥ずかしい。
2
馴染みの整備士さんに確認したところ、バッテリーを外す場合、メモリー保護用のキャパシタ使うか再起動手順を踏む必要があるとのこと。

・バッテリーのマイナスを外し、次にプラスを外す
・Lパイプを引き抜く
・ステーを外してバッテリー交換
・逆の手順でバッテリー接続
と、作業的にはこうなるんだけど、この車の場合は加えて学習機能の再起動が必要。

・バッテリー接続後、エアコンや後付け電装品等を可能な限りOFFにしてエンジン始動。10分アイドルさせてから1~2分イグニッションOFF。

・今度は電装品を全てONにしてイグニッションON。10分アイドルさせて学習初期化再起動完了

っつーことだそうです。納車の時に、後付け電装品は全て車両の電源からとは別に独立させて組み付けていたのが、意外にもここで役立ちました。

 距離はともかく、時間を言えば納車から7年半保ったバッテリー。っつーか、保たせたバッテリーメンテナーが優秀だったと思ってますがどうなんでしょうか。

交換記録簿
2020/07/04 交換
総走行59000km
使用期間 7年半

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装質感向上DIY⑤(掟破りのルーフのスエード加工)

難易度: ★★

SSTオイル及び駆動系全オイル交換!!!

難易度:

めっちゃ強烈なブレーキ鳴きを対策してまえ フロント編

難易度:

eクリーンプラス添加後のオイル交換

難易度:

燃料添加剤経過記録 2030km

難易度:

めっちゃ強烈なブレーキ鳴きを対策してまえ リア編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

毎日じむ兄と時々エボ十
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ ロードスター(4代目)ND系、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 17:04:40

愛車一覧

スズキ ジムニー じむ兄さん (スズキ ジムニー)
 主に仕事で使ってたアルトがモデルチェンジすると聞いて、すっかり買い換える気満々だったと ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年1月29日納車。 2013年型GSR 5MT コズミックブルーマイカ  新車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ストリームが草臥れてきて11年目の車検をどうするかという話になり、ヴェゼルかシビックなら ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
 両親がメインに使用するために、軽だけど比較的余裕のある車体を選んだらコイツに辿り着いた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation