• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒューベリオン@144Mのブログ一覧

2007年12月27日 イイね!

懐中時計

懐中時計先日亡くなった祖父が大事につかっていた懐中時計です。子供の頃に鉄道マニアだったこともあって、「死んだらお前にやる」といわれていたので私がもらいました。

モノは旧国鉄の乗務員が使っていた時計。
今もこんなことをやっているのかわかりませんが、かつては運転台にこの時計をはめる場所があって、乗務員がこの時計を持って乗り込み、運転台にセットして時刻合わせをやっていたそうです。

裏には<昭29 2705 国鉄>の刻印があり、ちゃんとムーブメントの品なのでゼンマイを巻けば動きます。チッチッチッチという時を刻む音がゼンマイ式ならではの何ともいい味を出していますが、音が時限爆弾に似ているので、子供の頃は兄弟揃って「じいちゃんの時限爆弾」とか言ってました(笑)。昭和29年製だけあって、作ったメーカーの刻印が<セイコー>ではなく旧社名の<精工社>になっているあたりが時代を感じさせてくれる品です。

民営化の際に大量にこういったものが放出されたようなので、まだ弾数は結構あると思われますが、ムーブメントで状態のいい物は弾数が少なかったようですから、鉄道マニアにはたぶんたまらない一品かと。
私のお友達だとこの方は大好きでしょうね。

Posted at 2007/12/27 22:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2007年12月26日 イイね!

ルームランプの交換

ルームランプの交換ドタバタしているうちにブログUPし損ねてました。
私にしては珍しく光り物ネタですが、かれこれ3週間程前にこんなものを取付しました。

LEDルームランプ

一応、今までもルームランプはLEDに交換していましたが、いずれも従来型の電球部分をLEDに変えたもの。技術の進歩で交換するたびにLEDの数が増えたものになる為、以前より明るくはなるものの限界があるようで、光量が足りない。正直ノーマルの方が明るいのにそれでも敢えて使っていたのは、消費電力が少ないという理由からでした。

ある程度の明るさは確保できてるからいいやと思って放っておいたのですが、ひょっこりカレ座間でこれを見つけて展示品の明るさに驚いて衝動買い。早速付けてみました。

この製品は電極に差し込む球の部分はいわゆるコンセントの役割になっていて、そこからLEDが15個仕込まれた薄い基盤まで電源を供給して光らせると言うもの。ルームランプのカバーとの間にある僅かな隙間にこの基盤を貼り付けるような取付け方法になります。

実際に点灯するとこれはメチャクチャ明るい!
その明るさたるやルームランプで十分普通に本が読めるぐらい。家の部屋の明かりの下にいるみたいです。私の車のグレードは足元のドアランプが無いので、夜間の乗り込み時はルームランプ頼り。十分な明るさが確保できたのは大きな収穫でした。
値段が少々高いですが、多分某億ションなどにも出ていそうですので、そういったルートからならもっと安く手に入るかも。

それまでルームランプに使っていたLEDはリアゲートの照明に移設。元々ルームランプ用として使っていただけに、こちらもリアゲートに使用するとかなりの明るさになりました。フルコン・後付けメーター・HDDナビ・大容量ヘッドデッキなど、電装品と無縁に見えて実は結構電装品が多いので、こうして細かい所から消費電力を抑える工夫も重要な課題の一つだったりします。

根本的にU30で消費電力を抑えるにはテールランプのLED化なんだろうな。
さすがにこれには結構なお値段がかかるので、後回しになりそうですが。
Posted at 2007/12/26 22:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年12月25日 イイね!

整備手帳を更新

整備手帳にある「車載工具・パーツリスト」を更新しました。
チェストを購入して以来、結構追加で新しい工具が増えてますので。

スプリングコンプレッサーとかはさすがに持ってませんが、基本的な作業は十分こなせるぐらいには工具とパーツは揃ったかなと思います。
必要と思えるものがあったらまた少しずつ買い足して行きたいと思います。

下ろす気は全くないのですが、多分子供一人分ぐらいの重量は余裕でありそうなので、下ろせば燃費向上間違いないんだろうな。
Posted at 2007/12/25 23:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2007年12月25日 イイね!

「ブリス」を施工してみました

「ブリス」を施工してみましたまだ片付いていないのですが色々事情がありまして、約一ヶ月半ぶりのブログです。
年内にというお約束で頂戴しましたので、「ブリス」の施工記録です。

簡単施工の謳い文句通り液状なので、作業自体は意外と楽です。
通常のワックスは洗車後、水分を十分に拭き取ってから作業を行いますが、ブリスは拭き取った後だと逆にむらができてしまうようですので、多少濡れた状態もしくは拭き取り後に十分濡らしたウェスを使うのがベストです。私は後者で作業を行いました。

<使用感>
液状なので作業は楽です。説明書には「適宜乾拭き」とありましたが、私がやってみた限りでは普通に拭き取っただけだとむらができてしまうので乾拭きは必須です。
15分程度で作業ができるとありましたが、綺麗に仕上げるにはこのようにもう一手間必要ですので、作業時間としては固形ワックスとほぼ同じと言えそうです。

<撥水>
スキルチタンコート施工済みであった為、被検車両としては条件がよくなかったこともあり、この点は体感的に微妙でした。撥水もチタンコートのみでかなりの効果を発揮していた為、正直区別がつきませんでした。ただコーティングを行った後にみられる独特の手触りが1週間後の今でも残ってますので、撥水加工をボディに施していない車には有効だと思います。

<光沢>
これまた私の車は10年目と古い車両であるため、被検体としてはよくなかったようで、固形ワックスとの違いをあまり感じられませんでした。前述のボディコーティングを施してしまっている影響も大きいと思います。固形ワックス同様、拭き取りが不十分だと光沢が出ず、むらになって逆効果になるようですので、拭き取りは丹念に行いましょう。

<傷隠しや磨きの効果>
液体のコーティング剤ですので、固形ワックスのような細かい傷隠しの効果は微妙なところです。また固形ワックスのように水垢やピッチを落としたりするような能力はなく、逆に残したまま施工すると上からコーティングした形でそのまま残ってしまうようなので、事前に徹底してボディを綺麗にする必要があります。

<結論:効果的一番体感できると思われる車両>
新車~比較的年数が新しい撥水コーティングを施していない車が最も効果的だと思います。
液体ですので固形ワックスと異なり、残念ながら細かい傷を隠すような効果はあまり期待できないと思いますので、まだ傷がほとんどついていない新車~1・2年目程度でボディにコーティングを施していない車両は効果が一番期待できると思います。
私の車では条件が悪くて体感が半減してしまいましたが、施工後してみてのコーティング具合は悪くありませんでした。私個人の結論ですがご参考になればと思います。

関連情報URL : http://www.bliss.ne.jp/
Posted at 2007/12/25 14:15:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 保守整備・メンテナンス | クルマ

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation