• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ROTARY OF FAMEの愛車 [マツダ コスモ]
当時物整備機器活用(水温計/燃料計点検)
2
箱を開けたところ<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
合成抵抗を作り出すプッシュボタンが並んでいます。<br />
左列は100の位<br />
                  (下から100Ω、200Ω・・・700Ω)<br />
中央は 10の位(下から10Ω、20Ω・・・90Ω)<br />
右列は  1の位(下から 1Ω、2Ω・・・9Ω)<br />
0Ωから799Ωまで1Ωごとに任意セットできます。ボタンを押してない場合は、その列の抵抗は0Ω。すでに押されたボタンを戻す時は、その列の他のボタンを中間まで押すとボタンが戻り浮き上がります。<br />
実際の回路と電流の流れ<br />
水温計の場合、センサーユニット接続端子を<br />
センサー側ではずし、メーターよりの配線を<br />
DC IN(赤色)に。<br />
DC OUTをボディアースする。<br />
センサー抵抗値のかわりに本装置の合成抵抗が計器の指針値を決める<br />
しくみ。
箱を開けたところ








合成抵抗を作り出すプッシュボタンが並んでいます。
左列は100の位
(下から100Ω、200Ω・・・700Ω)
中央は 10の位(下から10Ω、20Ω・・・90Ω)
右列は  1の位(下から 1Ω、2Ω・・・9Ω)
0Ωから799Ωまで1Ωごとに任意セットできます。ボタンを押してない場合は、その列の抵抗は0Ω。すでに押されたボタンを戻す時は、その列の他のボタンを中間まで押すとボタンが戻り浮き上がります。
実際の回路と電流の流れ
水温計の場合、センサーユニット接続端子を
センサー側ではずし、メーターよりの配線を
DC IN(赤色)に。
DC OUTをボディアースする。
センサー抵抗値のかわりに本装置の合成抵抗が計器の指針値を決める
しくみ。
カテゴリ : 電装系 > メーター > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2021年03月31日

プロフィール

「今年の燕カップルは昨年より残存の巣をリフォームして使用開始した模様 ここを巣立った燕かどうかはわからない。人間社会の頭上をかすめ飛びながら「営み」と「育み」をまた見せてくれる。無事にミッションを完了してほしいものです。」
何シテル?   06/12 09:45
ROTARY OF FAMEです。よろしくお願いします。1968モデル(後期型 初期生産モデル)を愛用しています。ロータリーエンジンのフィールを満喫、感謝してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
コスモスポーツ(L10B) 後期型 初期生産モデル 1968年11月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation