• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Co-zyのブログ一覧

2024年03月27日 イイね!

タイヤを洗ってやりました

タイヤを洗ってやりました先日交換したスタッドレスタイヤですが、洗ってる時間がなくて後回しにしてました。
雨の日が続いてなかなか洗えなかったんですが、やっとお休みと晴天が重なったので、昨日、洗ってやりました。


まずはN-BOXのやつを洗って



それからCX-30のやつを洗ってやりました



陽射しが暖かく、作業しやすかったです。

しっかり乾かしたかったんですが、いろいろ時間的制約があって、やや半乾き状態でしたが、タイヤ洗浄完了。

なお、保管中のタイヤゴムへの負担を考えて、空気圧を下げておきました。

来シーズンも頑張っておくれ。
Posted at 2024/03/28 10:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月13日 イイね!

バッテリー交換と夏タイヤの更新

バッテリー交換と夏タイヤの更新N-BOXの整備手帳に上げましたが、N-BOXのドラレコの駐車監視がバッテリーの電圧不足により停止してしまうようになってきたので、そろそろ交換かと思いDに丸投げして交換しました。(^^ゞ
Dに丸投げなので新しいバッテリーはホンダ純正のバッテリー(31500TTA505)です。
まぁ、4年目を迎えているのでよく持った方なのかな?

と同時に、次男の乗っているシャトルの夏タイヤも消耗が激しく、買い替え時を迎えました。
さすがにタイヤのはめ替えは自分でできないので、これもDにお願いしました。
次男のシャトルの夏タイヤのはめ替えをするついでにN-BOXのバッテリーを交換したと言う感じです。
新しいタイヤはYOKOHAMAのBluEarth-GT(AE51)です。

alt

夏タイヤへの交換はもう少し後になりそうですが(まだまだボードに行くらしい・・・)、ツルツルのタイヤから新品タイヤへ変わるので安心です。
Posted at 2024/03/13 22:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月10日 イイね!

年1のスキー

年1のスキー何シテル?でつぶやいていましたが、年に1回は行っているスキーに今年は日帰りで行ってきました。
次男と一緒に行ってきました。(^^♪

このところスキーは蓼科方面へ行っていましたが、今年は15年振りくらいで奥美濃のスキー場へ。
結婚するまではスキーと言えば奥美濃のスキー場だったのですが、今回行った鷲ヶ岳スキー場は40年振りくらいですかね。
3連休の初日、スキー場はと~っても混んでました。リフトに15分以上も並ぶなんて、ホントいつ振りなんだろう?
土曜日の午後出発して5時間券でスキーを楽しみました。

自撮りなんですが、後ろに次男。
alt

国道156号線や東海北陸自動車道が走る谷を挟んで向かいに見えるダイナランドスキー場
alt
雪が降ってきたので霞んでます。

コースの途中で雪景色
alt

alt

やはり一年に1回くらいだとなかなかスキーに乗れてる感じが得られません。乗せられている感じ。レンタルスキーだし(言い訳)。
ようやく乗れてきたのはナイターの時間になった頃。
alt
最後の一本くらいかな、いい感じで滑れたのは。(^^ゞ
もうちょっと鍛えるのと回数を増やそう。

ナイタースキーを一時間くらい楽しんで今回は帰宅へ。
次男も堪能したそうです(次男はボーダーです)。

帰りに白鳥町内にある温泉施設、「かみほの湯」に寄って帰りました。
alt
東海北陸自動車道の白鳥ICからほど近いところにありますが、「スキー帰りに温泉」は、みんな考えることは一緒の様で、温泉はお客さんでいっぱい。
入場制限してもおかしくないくらいな混みようで、浴室の体の洗い場で順番待ちの列ができるほど。
裸のお兄ちゃんやおじさんが並んで待っている姿はなんか笑っちゃいました。私たちは、体を温めればいいかということで、列には並ばずに入浴だけして帰りました。
この温泉、ナトリウムー炭酸水素塩温泉で、トロっとした泉質がとってもいいです。

久しぶりのスキーでしたが、心地よい疲労感が残りました。さて、今年は2回目があるかな?
年に2~3回くらい行くならスキーを買おうかな。まだ、あと数年は滑りに行くでしょう。
Posted at 2024/02/14 19:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2024年01月31日 イイね!

車検ステッカーを貼り付けました

車検ステッカーを貼り付けました先日車検を受けたN-BOXの車検ステッカー(検査標章)が届いたので貼り付けました。
以前はフロントウインドウの中央上部に貼り付けられていましたが、今は運転席側上部で車両中心より可能な限り遠い位置に貼ることになったので、運転席側の右上に貼ります。
ちゃっちゃと貼り付けてからふと思ったのは、N-BOXの上部はカラーのグラデーションがかかっているので、そこは避けなくちゃいけないのかなって思いました。
で、この日CX-30の点検でDを訪問した際に聞いてみたところ、全く問題ないとの回答をいただきホッとしております。
確かに色が付いているところはちょっと見えにくいように思いますが、大丈夫のようです。
Posted at 2024/01/31 19:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2024年01月28日 イイね!

遅めの初詣に行ってきました。

遅めの初詣に行ってきました。先日、少し遅めの初詣に伊勢神宮まで行ってきました。
以前は大晦日の夜から年越し詣りの形で行っていましたが、最近はお正月くらいはゆっくりしたいなと思うようになって、少し時期をずらして行くようになりました。

一月下旬の平日に行ったのですが、なかなかの人出でした。コロナ前の賑わいが戻ってきたような感じです。
いつも通り外宮→内宮と参拝しまし、日頃のお礼をしてきました。
で、今年は辰年。今まで行ったことがないお寺なんですが、外宮さんと内宮さんの中間くらいのところに竜神伝説の残る松尾観音寺へ参拝に行きました。

■松尾観音寺HPより
『龍池山 松尾観音寺』は、約1300年前の奈良時代始め(712年)、当時の高僧「行基」が伊勢神宮参拝の折、この松尾山に雄・雌の龍が住むと伝えられる池が有ることを知り、その池のほとりに自ら観音様を刻み寺を創建したと伝えられております。

この松尾観音寺は本堂の床に竜神様が現れたということで有名なところです。

alt

平成18年に本堂の床を新しくしたところ、1年くらい経過した頃からだんだんと竜神様が現れてきたということです。
この竜神様を一目見て触れさせていただくことで幸せが訪れると言われていて、床竜神、撫で竜と呼ばれて親しまれています。
私たちも撫でさせていただきました。

alt

伊勢神宮からの帰りには途中の多気町にあるVISONと鈴鹿市にある椿大神社に寄って帰りました。

■VISON
alt

alt

■椿大神社(猿田彦大神の総本宮)
alt

■別宮椿岸神社
alt
Posted at 2024/02/03 20:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「今日のお昼。
ハルピンラーメンさんのハルピンラーメン。
ピリ辛のスープがくせになる?
美味しかったです。」
何シテル?   05/16 13:27
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation