• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Co-zyの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2019年12月15日

スタッドレスタイヤへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
私の住む街ではまだまだ雪が降りそうにありませんが、来週に迫った長野オフへ行くためにスタッドレスタイヤに履き替えました。
2
今回は新兵器を導入。
クルピタ丸です。
インプのタイヤでは問題ないと思いますが、長男のCX-5のタイヤ交換をするときにきっと必要になるだろうと思って、今回導入しました。
今回のタイヤ交換は、まずはこのクルピタ丸の組み立てから始まりました。
3
クルピタ丸はそれなりに幅がありますので、道路端で交換する場合は、路肩から車をこれくらい離す必要があります。
4
さあ作業を始めましょう!とフロアジャッキでリフトアップしようと思ったら、え゛~!なんで~?と言うようなことが発生。
フロアジャッキが上がりません。(´;ω;`)ウゥゥ
壊れた?
5
仕方がないので、パンタジャッキをインプから取り出してタイヤ交換スタート。
このパンタジャッキ使うの何年振りだろ?
1回使ったっけ?と言うくらい久しぶりです。
6
クルピタ丸を駆使して交換。
タイヤが小さければ、クルピタ丸使わずやった方が早いですが、これを使うとハブボルトをゴリゴリせずにタイヤのはめ外しができます。
最後のナットを外す時にタイヤが傾くことがないので、ハブボルトにやさしいですね。
7
冬バージョンに衣替え。
2年目のブリザックVRXです。(^^)
8
フロントタイヤを替え終えた後に、パンタジャッキはやっぱりしんどいなと思って、フロアジャッキは本当に壊れちゃったのかなぁ?ともう一回パンプアップしてみたら、なんと動くではないか!
先ほどビクともしなかったのは何だったんだ?
なので、リアタイヤはフロアジャッキで後輪一気上げ。(^^♪
少し不安が残ったので、ちゃんとジャッキスタンドも使って交換しました。
ジャッキスタンドを使うのは当たり前ですよ~。
横着しないで使いましょう。(^^ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイール内側の徹底洗浄‼️

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ空気圧調整

難易度:

スペーサー、ハブリングの識別塗装

難易度:

タイヤチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月15日 22:26
こんばんは。私は来週スイスポのタイヤをスタッドレスタイヤにする予定です。😎
今日はタントを近所のタイヤ屋さんでスタッドレスタイヤに換えてもらいました(笑)
コメントへの返答
2019年12月16日 8:43
おはようございます。
さすがにそろそろ履き替えますよね。
2019年12月15日 23:02
こんばんは。
転ばぬ先の杖ということで、これで安心して路面状況が急に変わっても大丈夫ですね。
私も今日タイヤを交換して、腕がプルプルしています w
コメントへの返答
2019年12月16日 8:48
おはようございます。
まだ、N-BOXが残ってます。(笑)
ホントは日常の足であるNを先にやらないといけないんでしょうが、長野オフに備えて少し走っておきたかったのでインプを先に交換しました。
交換作業で立ったりしゃがんだりで太もも辺りが筋肉痛です。(^^ゞ

プロフィール

「今日のお昼。
ハルピンラーメンさんのハルピンラーメン。
ピリ辛のスープがくせになる?
美味しかったです。」
何シテル?   05/16 13:27
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation