• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.たかし(nan-taka)の愛車 [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2023年9月4日

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40  

評価:
5
【総評】
納車以来ずっと冬に限らず夏もレ・プレイアードZERO0W-30を使ってきましたが初の持ち込み交換です。

昨年RSTさんでエキマニ加工などをしてもらった時やパラノイアのKさんの旧ツイッターでもプレイアードZEROはいまいちって話を聴いたのと、プレミアムオイルへの追加の差額がまあまあ大きくなったので別のを試そうと考えました。
他に候補をして考えていたのは
・GULFのFLAT4&6
https://www.gulf-japan.com/products/special_oil/gulf_flat4and6.html
4.5L缶で水平対向に特化というのは惹かれますが、製品が登場してから比較的古いのと粘度が5W-50となかなか硬いのと、ヴァブさんからRSTのぶちょさんがイマイチと言っていたとのお話を聴いたので今回はパス

・ENEOS X PRIME 0W-50
https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/service/oil/x_series/motoroil/
ガソリンも作っている日本の大手製油会社の技術が低いわけ無いのと、比較的新しい製品で添加材も当然新しいのでワイドレンジで魅力的。だけど4L缶しかなく、フィルター交換で4.5L必要なEJ20では点検時に適切な量が持込出来ない。量り売りでガススタで換える感じか?って事で今回はパス。

そこで前から気になっていた巧モーターオイルがアマゾンプライムデーで定価より少し安くなっていたので4L(定価7998円)+1L(定価2253円)を試しに購入。
https://takumi-motoroil.co.jp/product/x-treme/

【満足している点】
◎滑らか&静か♪
まあ多くは「プラシーボ効果」かもしれないし、ある期間使用して劣化しているoilから交換したので単に「新油効果」でそう感じるだけかもしれません(自分の感覚を疑う姿勢が大事だと思っています)が、とても滑らかに廻ります♪

今日の帰りはオーディオを消して走ってきましたが滑らかです。
料金所加速で2速7800位までキッチリ廻してみましたが以前より音が静かで高回転時の振動が少なく感じました。
https://www.youtube.com/watch?v=cajpkpempcc
高温域の数字が30→40になって粘度が上がっているので観測された現症と矛盾はないかな?

○フルシンセティック♪
X-TREMEシリーズの中でもグループ(Ⅱ)の水素化精製油(HIVI)がベースオイルではなく、PAOにESTERを添加した化学合成油 
X-TREMEシリーズでは0W-40と5W-50が当てはまります。
https://takumi-motoroil.co.jp/2018/05/28/1-2/
HIVIは本来は鉱物油に分類されるべきじゃないの?←日本以外はそうなってる
モービル1の0W-40がHIVIベースに変わって35GT-Rの指定オイルから外れたのは有名なお話。

○日本製
メーカー曰く「本物の日本製を届けたい」とうたっているのでK国産のHIVIとかは使ってないと信じたい。


【不満な点】
△昔ほど安くない
ネット通販に販路を限定して高品質を安くの謳い文句でしたが度重なる値上げで以前ほどお得感は無くなった?

×メーカーがジュラルミンのホイルナットなんて売ってる
そのナットでレースやドリフト大会やってるの?ってその程度の見識がoilにも当てはまると困るなぁ。と一抹の不安w

?作っているところはカスト■ールをOEMで作っているらしい中外油化工業のようです。
https://outlaw-atsu.blogspot.com/2018/12/takumi-AKT-japan.html
ただちょっと不安なところも?Kさんが以前の職場の○シェでダイナパックでブローしたのはカスト■ールが多かったと書いていたこと。

まだ耐久性とかは不明。
今日60㎞走って帰ってきて感じでは極端な燃費悪化はなさそうだけどしばらく走って様子見ます。
ただこれから気温が下がってくると燃費にとっては有利だな。高温側の粘度示数が上がった影響がどうか観察してみます。
入手ルートネットショッピング(Amazon) ※プライムデーに購入
関連する記事

このレビューで紹介された商品

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40

4.53

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40

パーツレビュー件数:258件

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパンX-TREME 0W-40

最安値2,280円 (税込)~

powered by Yahoo!ショッピング

※中古価格を含んでいます。また価格情報は状況によって変動することがあります。

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン / AID SEAL 10W-40

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:22件

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン / STANDARD 5W-30

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:10件

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン / STANDARD 10W-30

平均評価 :  ★★★3.33
レビュー:3件

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン / CLEAN DIESEL 0W-30

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:41件

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン / STANDARD 10W-40

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:48件

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン / Legends Legacy 5W-40

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:29件

関連レビューピックアップ

WAKO'S 4CR / フォーシーアール 15W-50

評価: ★★★★

elf EVOLUTION FULL-TECH LLX 5W-30

評価: ★★★

elf LES PLEIARDES ZERO 0W-30 / レ・プレイアード ...

評価: ★★★★★

ZERO SPORTS ZERO SP チタニウムTB 10W-40

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) GR MOTOR OIL Touring 5W-40

評価: ★★★★

MOTUL H-Tech Prime 5W-40

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月4日 15:13
こんにちは。
さすがにオイルチョイスが違いますね!
このオイルは使用した事無いですが、良いと評判はよく聞いておりました。
プレイアードゼロですが、僕の様なノーマルで普通(法定速度ベース)に乗るなら問題無いでしょうけど、踏むとエンジンの熱に付いてきてない感じがします。
回転フィールがガサツにギャーンと今なっているので早く交換したいです。
コメントへの返答
2023年9月4日 23:01
>猛 獣さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

oilチョイスほめていただきありがとうございます。
モチュールとかそれこそSTIとかも考えたのですがちょっとそこまでの価格はかけないでいいかなと考えてPAO+ESTERでコストパフォーマンスの良いものはないかなと思って探しました。

回転フィールのガサツキは滑らかになったと感じました。

プロフィール

「急すぎるー まるで喜翆荘じゃないか。 今年のぼんぼりどうなるんだろう? https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1426543
何シテル?   06/13 00:15
nan-taka(Dr,たかし)です。よろしくお願いします。 BDに乗っている頃 クラブ六連星に所属しました。六連星ではnan-takaで活動していました。D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 07:45:23
[スバル WRX STI]KOYORAD / 江洋ラヂエーター 純正同等ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 16:07:07
[スバル WRX STI]KOYORAD / 江洋ラヂエーター 純正同等ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 16:05:47

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年7月5日に注文して10月4日に納車されました。TypeSですがリアウイングを取 ...
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルの成約キャンペーンで選択で来た自転車です。 家に自転車がないこと、折りたたみなら何 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
白いBD5Bの前に乗っていたBD5AのRSです。 とある事情で半年もたたずにBD5Bに乗 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
以前乗っていたBD型レガシィです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation