• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2013年5月25日

【C26】ステアリングスイッチをLEDで発光化④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先の細い工具などで赤矢印方向に持ち上げると
白い部分が浮いてきます。

コレでロック解除、端子を追加できます。
2
端子は、ステアリング内のコネクタに使った物と同じ、

矢崎製
040型メス端子
非防水
(F040)
です↓
http://hi-1000.com/commodity/tansi/fm040.htm

リンク先にはオス・メス両方の端子がありますが
メス端子のみを使用します。
配線付きのメス端子をオススメ^^;

写真の位置が、ステアリング内の
2番・3番と繋がっています。
極性が逆にならないよう注意。

こちらはちょっと長めの配線にしておいて
端子を追加。
コネクタのロックも元に戻して…
3
ステアリング下に戻しておきます。

こんな感じで配線が出ていますので
4
既設の配線にタイラップなどで結束。

ココはステアリングの位置調整を行うと
動く場所ですので、
少し動かしてみて問題ないか確認します。

ILL電源はどこから取っても良いですが、
tacomaは一番近いであろう
ミラースイッチ裏から取得しました。
なので赤線のように配線を通しておきます。
5
ミラースイッチ裏のILL配線に繋いだところ。

キーレス連動ミラー格納ユニット配線とか、
子どもカメラ配線とかあるので
訳分からん状況になっていますが…
エレクトロタップを使って分岐。
赤丸が、ILL配線(黄)
青丸が、GND(アース)配線(黒)の分岐箇所です。

エレクトロタップの使い方はココ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/334120/note.aspx
6
ステアリングにスイッチを装着して、
元に戻せば…

点いた~!!!!

写真の撮影日時で見ると、
4月の中旬から、5月18日までかかっています。

構想1ヶ月、実際の作業にかかってから
試行錯誤と失敗を含めて約1ヶ月でした。。。

そして、この整備手帳をまとめるのに、
なんと5時間もかかってまーす^^;

ちなみに、ステアリングを外したままで
セレナが使えないのは困るので、
スイッチ付きステアリングをヤフオクで調達し
じっくり作業しています。
…邪魔なステアリングが増えた(~_~;)

多分、この整備手帳を見てもらえば
3時間くらいで出来るのではないでしょうか?
7
暗くなるとこんな感じ。

キレイに点灯します(*^_^*)

MOP(メーカーオプション)ナビ付きの方は、
左側のボタンを光らせる事も出来ますよね。
本当はアレが欲しいんですが、
ASSYで5万円近いので買えません。。。
C25みたいにボタンだけで買えれば
安くてイイですけどねー
8
でもね。
ちょっと眩しい感じなのです。
写真の写り方が体感にカナリ近いかな…

LEDの電流は15mAでは流しすぎですね。
10mAとか、5mAくらいが
純正の光り方に近いと思います。
やってみないと分からないですが、
今は再チャレンジする気力がありません~

とりあえず、完成して良かった^^;
参考にして頂くのは嬉しいですが、
全て自己責任でお願いします。

純正ステアリングスイッチでナビを操作する方法はコチラ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/1105647/2445904/note.aspx
関連情報URL : http://cardiy7.com/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機設置

難易度:

苦戦しております。

難易度:

セル交換

難易度:

これも人生初のトラブル

難易度:

右スライドドアモーター交換

難易度:

バッグドアスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月25日 16:33
神業ですね、オイラには無理っぽ! 
 パーツ用意してみるけど、ちと不安(^^;)
コメントへの返答
2013年5月25日 18:22
電源をステアリング内に引き込む事に
悩んで時間がかかりましたが、
それ以外はそれほど難しい事無いですよ~

LEDを基板に実装する手順は、
よく考えて計画的にやれば
もっとキレイにできます(^^ゞ
…楽しみにしてますよw
2013年5月25日 22:36
こんばんは!
ついにステアリングスイッチのイルミ化完成ですね。
お疲れ様でした。でも満足の行く弄くりですね。
私も今は出来る技量が無いですが、いつか手本にさせて頂き実行したいと思います。
コメントへの返答
2013年5月26日 8:16
おはようございます!
一筋縄で行かないと、面倒ですが
やり甲斐と達成感がありますね(^^)

チップLEDへの簡単なハンダ付けが出来れば
特にコツや難しい所は無いので
チャレンジしてみてください♪
2013年6月2日 21:00
はじめまして。

なかなかこの弄りをやる方は居ないのですが、
ついにお仲間が^^
やっぱりここは光るべきですよね(≧ω≦)b
コメントへの返答
2013年6月3日 6:50
はじめまして!

参考にさせていただき、
勝手にリンクを貼ってしまい申し訳ありませんm(__)m

透過性や拡散性を見ると、
いつでも光らせる事が出来そうな構造なので
余計に”何で光らない?”と思ってしまいますー

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation