• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2014年1月17日

USB充電ハブの設置④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/1105647/2620755/note.aspx
からの続きです。

+5Vは、エアコンパネル裏を通っている、USBハブ向け配線から取りました。
ケーブルの途中の被服を取り除いて、ハンダ付け。
配線の太さによってはスプライスが良いと思いますが、今回はUSBケーブル側の配線が細いためハンダ付けとしました。

スプライスの使い方はコチラ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/1105647/2599418/note.aspx
2
ハンダ付け後。
こんな感じ。

あんまりキレイじゃ無いけど…
3
ビニールテープで絶縁し…
4
嫁が渾身の力で引っ張っても、ハンダ付け部分にテンションがかからないように結束バンドで固定。
こんなんじゃ嫁の力には適わない!?

あ、スマホ用充電ケーブルは2本通したため、また5mmの穴が増えました。。。
5
充電してみると、こんな感じ。
やっぱりハブ本体がココにあると邪魔だったんだなーと再認識。
普段はココの使用頻度が高そうです。
6
メーター下はこんな感じ。
ネクサス7を充電すると、フタが閉まらなくなるけど…
以前よりは随分スッキリしました。
7
全景(笑)

最近はUSB充電機器が増えているので、もっとスマート&簡単にこれが実現できて良いような気がしてなりません。
とりあえずはこれで満足です。

参考にされる方は、全て自己責任でお願いします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オートライトセンサーカバー

難易度:

ダブルサーモメーター取付け

難易度:

ダブルサーモメーター取付け3

難易度:

ダブルサーモメーター取付け2

難易度:

キーレス電池交換🪫⚡️※早過ぎるやろ🤔

難易度:

ドラレコ取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation