• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2006年9月6日

オートルーフスイッチに動作確認用LEDを追加 ♪改定版♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日UPした方法ではLEDがうまく点灯しませんでした。。。
今回はソレを訂正しています。
配線を1本追加し、OPEN/CLOSE/COMMON/アースの4本使用します。

まずは前回同様、LEDに電流制限抵抗をハンダ付けし、収縮チューブで絶縁します。
2
なんかマイナス側も心配になってきたので、更に重ねてチューブ絶縁してみました。

え!?数が多い?
大量生産中なのですよ(笑)
3
スイッチへの配線はこうします。

OPEN配線と一緒にOPEN LEDのプラス、
CLOSE配線と一緒にCLOSE LEDのプラスをハンダ付け。

先に2本の配線に収縮チューブを通すのを忘れずに!!
4
今回、OPEN・CLOSE・COMMONの配線以外に、
アース配線を使います。
クルマのボディーアースか、他の機器の電源のマイナスに接続します。

OPEN/CLOSE用LEDのマイナス配線2本は、
このアースにハンダ付けし、同様に収縮チューブで絶縁します。
5
ケースを加工します。

スイッチの向きはどちらでもOKです。

最後に配線をクルマに付けるときに、
OPENとCLOSEの配線を入れ替えれば、
スイッチの手前と奥のOPEN/CLOSEを入れ替え可能です。
6
スイッチをケースに収納します。
気をつけるべきは、スイッチは倒した方向と逆側の接点がCOMMON端子と導通しますので、配線の位置と逆に倒した時にその配線の働きをします。

写真を参考に、間違えないように配線、LED配置してくださいね♪
7
収納完了です。
このへんは前回撮った写真流用~(笑)
8
同じく流用写真。

こんな感じに点灯します。(普通は片方だけしか点かないです。)
昼間でも明るいですし、夜ならまず忘れない光り方をします。




LEDは何色でも大丈夫ですが、色によって電圧が異なるので使う抵抗値が変わってきます。

詳しい配線方法などは、関連URLへどうぞ♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカー電球交換

難易度:

助手席PWオート化

難易度:

Pivot 3-drive 3DA取り付け

難易度: ★★

レーダ探知機新調

難易度:

スマートルーフの取り付け

難易度: ★★

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月6日 1:27
これで完成でしょうか!装着楽しみです。
LEDの色は暖色系がいいですね~。アンバーとかできますか?
コメントへの返答
2006年9月6日 1:43
もちろん、アンバー色のLEDも付ける事ができます。
ただ、今回のUDXには準備が間に合いませんです(汗)
手元に3mmLEDは赤しかありません。

コストも赤LEDの20倍近いので、どうしてもなら後日対応させていただきます。
申し訳ない…
2006年9月6日 10:35
なんか益々製品版みたいになってきましたね。この仕上がり具合ならネットで普通に売れますよ~。
どうですtacomaモータースとして販売したら(爆)
コメントへの返答
2006年9月6日 22:09
そうでしょうか?
何度も作ると慣れてきて、だんだん仕上がりが良くなります♪
えーと、ネットで売りさばくノウハウがありません…
cyberatomブローカーに横流ししようかな(爆)
2006年9月6日 21:04
大量生産お疲れ様です
私もtacomaモータースに1票♪
コメントへの返答
2006年9月6日 22:10
え!?横流し希望ですか?(笑)
ご希望でしたらお譲りしますよ!

ただ、納期はしばらくください(汗)
2006年9月6日 21:44
早速の改訂版 ありがとうございます!
後日、やってみたいとおもいます。

まだ、コペンは復活しないのですか?
また一緒に走りましょうね!
コメントへの返答
2006年9月6日 22:13
改訂版と言うか…最初のが大間違いだったので(滝汗)
細かいハンダ付けは大変ですが、是非チャレンジを♪

まだディーラーからは何の連絡もありません。
一応日曜日使うって言ってあるんだけどな~
また走りましょう!!
2006年9月7日 2:16
ご無理を申しました(>_<")赤でぜんぜんOKです。
どこにつけることになるんですかね?
コメントへの返答
2006年9月7日 23:07
付ける場所はどこでも大丈夫ですよ♪
UDXで悩まないように考えておいてください。

標準のスイッチは20×30×40ミリ、
むらっち(s)さん用トランクスイッチ付きは20×55×40ミリです。
2006年9月11日 22:22
こんばんは!なんか一個余ってるとかひらめきもしまだ残ってるなら
是非とも欲しいんですけどtacomaブランド人気ですからもうないでしょうねがまん顔
コメントへの返答
2006年9月12日 1:11
スミマセン。
余った1個は大阪方面に旅立ちますが、早急にお作りします。
ちょっと気長にお待ちいただけますか?

えーと、トランクスイッチのご希望もあったかと思いますが、いかが致しましょう?

同じケースにLED付きスイッチ+トランクも出来ますし、別々も可能です。

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation