• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鏡 キョウジのブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

「こりゃぁ。びびるでしょ!」海水浴場ですからね。

「こりゃぁ。びびるでしょ!」海水浴場ですからね。多くの海水浴客でにぎわう日曜日の

ロシアの砂浜に、

軍の巨大な水陸両用艦艇が突如現れた様子を撮影した映像が、


インターネット上に投稿され、ロシア国防省は、

人がいたのは想定外だったとして釈明に追われています。

この映像は、バルト海に面したロシアの海水浴場で18日に撮影され、21日、インターネットに投稿されました。
映像では、大勢の海水浴客でにぎわう、地元で人気の砂浜に、突如全長60メートルものロシア海軍の巨大な水陸両用艦艇が現れ、悠然と上陸する様子が撮影されています。
多くの海水浴客は突然の出来事にしばし立ち尽くして上陸の様子を見つめていましたが、けが人はありませんでした。



けがをされた方がいなかったのは、
 
何よりですが・・・。


操縦士様も、
見てお分かりにならなかったのでしょか・・・。


皆さん、海水浴シーズンも終盤、こんな事はないしょうが、

気を付けましょうね^^
Posted at 2013/08/22 12:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 武器 | 日記
2013年08月10日 イイね!

そぼくな疑問・・・なんで二発なの?

そぼくな疑問・・・なんで二発なの?子どもの頃から不思議でした。

あれほどの威力のある「兵器」を




どうして「二回」使ったのか。


ボクシングだって、一発致命的なパンチが決まったら、

相手が、ファイティング・ポーズをとるまで、

攻撃しませんよ。


じゃなんで?

「広島型原爆」


「長崎型原爆」


二つは別物、
二個実験したかったんですよね。

数十万人の何の抵抗も出来ない、

武装していない子ども、女性、老人達の命を使って・・・。



「まず、広島原爆はウラニウム型であり、

先に爆発実験に成功していたプルトニウム型原爆とは種類が違っていた。

何と実験さえもしていない型の原爆を、

いきなり実戦使用したのである。

それは、広島を爆発実験の実験場としたに等しい。

一方、長崎原爆はプルトニウム型である。

被爆の効果をちゃんと試してみよう。

そうだ!

せっかくだから二種類やっちゃえ。


 投下目標の選定に当たっての都市の要件がまた、実験味を帯びている。

マッハンタン計画総指揮官レスリー・グローブス少将は

「原爆の効果を正確につかむことができるためには、

目標が既に空襲によって損害を受けていてはなんにもならなかった」


「二重の目標、すなわち軍事施設叉は軍需工場にして、

しかも周囲に損害を受けやすい家屋、

その他の建物の密集する場所に対して使用すべきである」
としている。


「健康な非武装の人々がたくさん、

住んでいるとこがいい。」




これって、どうよ!

んー戦争を放棄させるために、しかたなかった・・・

ざぁけんな!


*本文中に、
不適切な感情的表現があったことを、深くお詫びいたしますm(_ _)m
Posted at 2013/08/10 09:16:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 武器 | 日記
2013年08月09日 イイね!

長崎:ソ連が写した被爆1年後 露で13枚発見

長崎:ソ連が写した被爆1年後 露で13枚発見長崎市への原子爆弾投下

第二次世界大戦末期の

1945年(昭和20年)

8月9日午前11時02分に、



アメリカ軍が日本の長崎県長崎市に対して
投下した原子爆弾。



これは実戦で使われた二発目の核兵器。

この一発の兵器により当時の長崎市の

人口24万人(推定)のうち
約14万9千人が死没


建物は約36%が全焼または全半壊した・・・。



長崎:居住のバラック、
周りは白骨散乱 被爆体験語り継ぐ


 *1946年にソ連の駐在員様が撮影した13枚の中の一枚。


「ここのバラック(簡易な木材料で建てたもの)に住んでいました」。

旧ソ連が原爆投下から1年後の1946年9月に撮影していた
長崎の写真。

長崎市の被爆者、

下平作江さん(78)が指さした先にはバラック群が写っていた。

当時11歳。

この焼け野原から立ち上がった

記憶を呼び起こしながら、

下平さんは「ソ連は当時、

これだけの恐ろしさを知っていたのだから、

核兵器を持たない方向へと進むべきだった」

と厳しい口調で語った。 との事。


この街が一瞬にして。

この様に・・・。


当時のソ連様が、どの様に感じたかは、
わかりませんが、

恐怖のあまり・・・同じものを作った。

・・・と考えてしまいます。

人間は弱いもの、恐怖に駆られると

「後先」考えていられなくなる。

国家でもそうであれば、

一個人であればなおさら・・・なのでしょうね。


*この被害に遭われた方々の、ご冥福をお祈りし、

「戦争」で命をかけ、

日本の平和を願って亡くなった方々に報いるためにも、

語りつないでいきたいですね。
Posted at 2013/08/09 07:45:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 武器 | 日記
2013年08月06日 イイね!

たった68年前におこった出来事です。

たった68年前におこった出来事です。1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分に、

アメリカ軍が日本の広島市に対して投下した原子爆弾は、

実戦で使われた世界最初の核兵器である。

この一発の兵器により当時の広島市の

人口35万人(推定)のうち9万~16万6千人が被爆から2~4カ月以内に死亡したとされる。
「戦争とは」このような事も、人間にさせてしまう力があるのですね。

非戦闘員である、人々を10万人以上殺傷する。

子どももお年寄りも、関係なく。


その当時の日本人がどれだけの、正しい情報のもとに判断していたのか・・・。

判断の材料も、方法も与えられていなかったのでしょうね。

でも今の日本には、判断の材料を手に入れる事も、

国の進む道を決める「権利」も与えられていますよね。

「一旦戦争がはじまれば、何でもあり。」

原爆御投下した側は、あくまで正当せいを当時強調したでしょう。

でもどこに「正当性」があるのでしょうか。


この原爆の被害に遭われた、方々のご冥福をお祈りいたします。

その尊い犠牲を無駄にしない責任を日本人一人一人が持てるようになれば、

世界も変わってゆけると信じたいです。

Posted at 2013/08/06 16:46:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 武器 | 日記
2013年08月05日 イイね!

国の感覚の違い。

国の感覚の違い。米国の銃犯罪は過去20年で急減、国民の認識とギャップ

2013年 05月 8日 18:00 JST


[ワシントン 7日 ロイター] 

米国では過去20年間で、銃による殺人などの犯罪件数が急減していることが統計で明らかになった。ただ、別の世論調査では、これとは対照的に、国民の多くは20年前に比べて銃犯罪が増えていると感じていることも分かった。

2011年の銃による殺人は1万1101件で、39%減少した。

しかし銃犯罪は減っているとの認識を持つ人は全体のわずか12%だった。

11101人÷365日=30人以上

減ったって言っても一時間にお一人は亡くなっているんですよね。

日本 平成25年警察白書 統計資料統計3-6 
銃器使用事件の検挙件数の推移(平成20年~24年)
から
        20 21 22 23 24

殺人 15(10) 15(14) 11(7) 7(5) 3(3)



発生件数と、検挙件数は違うとしても、

この差!

この日本の現状を幸福と感じ、日々治安の維持に尽力されている警察官の皆様に感謝し、

現在の法律についても、きちんと「把握」していきたいですね^^
Posted at 2013/08/05 08:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 武器 | 日記

プロフィール

「「追悼飲み会」 http://cvw.jp/b/1784467/32057840/
何シテル?   01/05 05:44
かなり「車」に関係ないブログとなっております。 仕事 セラピー。行動心理学、乳幼児心理「講演」「講義」「講習」あと万事屋です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2013年のこと♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 18:31:46
BMW E46のプレミアムたる所以 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 05:19:28
昨夜…☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 11:21:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプ姐さん (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ GVFです。 性格=気が荒い、たかビー、我がまま
輸入車その他 自転車 紺君 (輸入車その他 自転車)
昨年購入した、折り畳み自転車。紺君です。 大事に乗っていたので、いまでもピカピカ 値 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
カペラに乗ってた頃、 アメリカの「マイアミ・バイス」にはまってい て、黒のフェラーリ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
24歳で、一度目の結婚  所帯を持ったので、攻めるのは、そろそろ・・・。 大人の雰囲 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation