• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenbow.001の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2018年4月21日

自作ニーパッド&アルカンターラ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
久しぶりの自作パーツです。

アルカンターラ調スエードシートが
少しだけ残っていたので
丁度良さそうなサイズの
ニーパッドを作ってみました。
2
いつもの通りですが
マスキングテープを貼って
マーカーで型取りをします。

少し段差があるので
大小2種類の型紙になりました。
3
ベースとなる材質には
弾力性・耐候性・断熱性に優れた高発泡ポリエチレンフォームを使用しました。

10mm厚を購入しましたので
大きい方の型紙を使用して
3枚切り出します。
4
高発泡ポリエチレンフォームを3枚重ねます。接着にはコニシのボンドウルトラ多用途SUクリヤーを使用しました。

約1時間ほどでほぼ固まります。

固まったらハサミとヤスリで丸みをつけます。

装着用として
黒の塩ビ板、段差補正のゴム板を用意。
(どちらも余りモノです)
5
ベースの形が整いましたら
アルカンターラ調スエードシートを貼っていきます。

柔らかく伸びも良く
作業が楽しいです。

ベースが完成しました。
6
車用両面テープで取り付ける為
ダイレクトにポリエチレンフォームに貼るよりは接着力がありそうなので
塩ビ板をウルトラ多用途で付けました。

こちらも固定しましたら
段差補正用のゴム板2mm厚を
両面テープで貼りニーパッドは完成です。
7
車両用両面テープで取付完了。
8
ちょっとアングルを変えて。
30mm膨らみましたので
なかなかの効果が期待できそうです。

弾力の好みはあるかと思いますが
硬過ぎず柔らか過ぎず思った通りの
硬さに出来たと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【新車】ホンダ車最後のスポーツモデルMT車。ホンダ・シビックタイプRのガラスコ ...

難易度:

GTウイング取り付け

難易度:

法定点検とオイル漏れ対処

難易度: ★★★

ルームミラー交換

難易度:

K&Nエアクリーナーエレメント清掃

難易度:

【DIY】キックガード付きフットレストの取り付け(5,289km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏いちご「富士夏媛🍓」いただきました♪
甘〜くて美味しいです😆」
何シテル?   06/07 20:04
車歴は初代セリカLBからスタートしました。 現在はFD2シビックTypeRに乗っています。 28年ぶりのマニュアル車になり、ドキドキです。 クルマって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント足回りブッシュ類の総交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 13:25:43
車齢12年のリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 13:24:09
ふくしま桜紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:19:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ...
スバル トレジア スバル トレジア
軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 15年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation