• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenbow.001の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2019年3月9日

FD2ホイール磨き_チャン白

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スタッドレス導入で
夏タイヤを一旦外しましたので
戻す前に綺麗に磨きました。

使用したホイールクリーナーは
ブレーキダスト専用の
ケーエムクリーン KMH-500
■業務用 アルミホイールクリーナー
■酸性
■有機酸類、アニオン系界面活性剤
■内容量:500mL
2
効率よく作業ができるように並べます。

水を使う、クリーナーが酸性ということもあり長靴とゴム手袋は必須です。

あと、細かいところを磨くため
ブラシと綿棒、爪楊枝も用意しました。
3
このクリーナーは下記の手順で行います。

1.直接汚れにスプレーします。
  (原液使用の洗浄剤です。)
2.1~2分汚れと反応させた後、
  ブラッシングを行います。
3.水でよく洗い流し、
  状態により洗浄を繰り返します。

特に汚れの酷い部分に
4~5回ほど吹き付けました。
4
1~2分経過したら
ブラシ→綿棒→爪楊枝
の順に作業をしました。

このエアバルブの部分は
汚れも酷かったため
3回程繰り返して磨きました。
5
磨き終わったら
水で洗い流します。

特にホイールとタイヤの接地部分や
エアバルブ周辺は
勢いを強くして流しました。
6
工程3の画像と比べてみてください。

完璧とまでは出来ませんでしたが
まずまずの成果かと思います。

KMH-500の使用量は
約175mLでした。
7
タオルで水分を取り除き
完全に乾いたら
バリアスコートで仕上げして
終了です。
8
ここまでの所要時間3時間強。

普段、洗車を殆んどしないもので
要領が悪いんでしょうね。
随分かかってしまいました。

腰も痛くなったのと
明日はお天気も?のため
一旦、秘密基地に格納します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TYPE-R洗車(14回目)✨

難易度:

TYPE-R洗車(15回目)✨

難易度:

始業前の朝活(洗車)

難易度:

洗車しました

難易度:

TYPE-R洗車(16回目)✨

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月9日 20:35
こんばんは!

ホイール磨き作業お疲れさまでした
私もタイヤを外してホイールの裏側まで綺麗にしたいのですが..
スタッドレスは履かず、自分でタイヤ外す経験も無い未熟者でして(^^;

ところで写真に見えましたので質問ですが、ボディカバー「COVERITE」の使い勝手や耐久性はいかがでしょうか?
紫外線による劣化対策で、私も使ってみようか検討中です
コメントへの返答
2019年3月9日 20:52
こんばんは。

ボディカバーはお薦めのパーツです。
①防水加工②紫外線防止③裏起毛④汚れ防止⑤通気性抜群とありますが
①から順番に弱くなります。
2〜3年が限界と思えます。

今、4年目に入りボロボロの状態ですが
紫外線防止をメインにボディを守る役割は
果たしています。

一番の問題点は雨の日の保管場所です
重くなるし雨の日に乗る際は×です。
2019年3月9日 21:23
なるほど..アドバイスありがとうございます♪
紫外線防止は重要ですよね、我が家の駐車スペースは南西向きで日差しでヘッドライトの劣化が顕著でして(>_<)

確かに雨の日は困りますよね..
どうしてもクルマ出す時のカバー保管場所は..専用の収納BOXでも置いておくしかないですかね(^^;

ちなみに、走った後はカバーを被せる前に汚れ拭き取りとか小まめにされていますか?
コメントへの返答
2019年3月9日 21:42
そうでした。

カバーだけではダメで
「毛ばたき」が必須アイテムです。

乗車時はカバー外しトランクへ。
毛ばたきで埃を払い軽く水拭きで出発です。
降車時は毛ばたきで払ってカバー装着。

雨の日は乗らないを基本としますが
その場合のカバーは強引にトランクか
ベランダ下に置いときます。
後で要天日干しです。

週末が雨予報の場合、
カバーが濡れる前に外すなんて事も…
改めて言葉にすると
マメな事してるって事ですかね。
2019年3月9日 21:58
走る前後に使用する毛ばたきが必須アイテムなのですね

大変参考になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2019年3月10日 4:38
毛ばたきは私だけの拘りかもしれません。

保管場所さえ問題なければ
このカバーは紫外線の劣化対策に
優れた良い商品と思います。

プロフィール

「夏いちご「富士夏媛🍓」いただきました♪
甘〜くて美味しいです😆」
何シテル?   06/07 20:04
車歴は初代セリカLBからスタートしました。 現在はFD2シビックTypeRに乗っています。 28年ぶりのマニュアル車になり、ドキドキです。 クルマって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント足回りブッシュ類の総交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 13:25:43
車齢12年のリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 13:24:09
ふくしま桜紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:19:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ...
スバル トレジア スバル トレジア
軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 15年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation