• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だらっくすのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

V35 成れの果て‥‥

V35前期型も一線から離れた後も生きてましたが、数年前に廃車解体

V35後期型は令和になっても一線で活躍してましたが、遂に…



この数か月?後に居なくなっていたので、現在は解体済みかと思われます。
Posted at 2022/04/30 13:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月27日 イイね!

GT-R R34パトカーまさかの改造…

もう過去の姿…





変更されてから実車は見ていませんが、ネット上で上がっている写真から変更点を挙げてみました。

変更点
前面警光灯を電球→グリル内LEDへ変更移設
旭日章をグリル中央→ボンネット上へ移設
移設した事でGT-Rバッチをグリル中央に
警光灯を電球ブーメラン→LEDブーメラン

見た感じは変更点は3箇所です(他にもあるかもしれませんが)
見た目も変わりますがうーん…
Posted at 2022/04/27 03:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月27日 イイね!

まさかの同時期生産車に遭遇…

ほぼ1ヶ月放置してましたw

前回の投稿ではようやく1000kmと書きましたが、あの後に怒涛の追い上げで間もなく3000kmに…

先日、地元のデパートに寄った際にブリリアントホワイトパールのRV37(自車と同グレード)が止まっていたので、ソーシャルディスタンスを取る為に1台空けて止めてから恐る恐る車検ステッカー見るとまさかの同月生産車…

ハイブリット車や400Rは見る機会がそこそこありますが、ターボ車で同グレードってだけでも数少ないのにまさかの同月生産車はそうそう居ないので少し驚きましたw

ただ購入先のディーラまでは一緒ではなかったです(当然)

そういえば国家組織のとある車にも素のGTが11台ほど2~3月に導入されているようです…
因みにネット上で出ている写真はダークメタルグレーなので、ある意味買う人が限られるような個体という???(ルーフに分かる程度の突起が見分けのポイントですかね???)
Posted at 2022/04/27 02:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「V36 スカイライン 加速時におけるブレーキ警告灯の点灯について http://cvw.jp/b/1812975/44031727/
何シテル?   05/25 14:51
はじめまして。だらっくすです。 初めてのセダン…からまたセダン… DBA-V36→5BA-RV37ユーザーの一員として宜しくお願いします。 某仕様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 272829 30

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36の後釜として導入致しました。 V36を買った時は既にV37前期がありましたが、イン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
※永久抹消解体済です。 5年落ちで走行距離:2600km 極上車だったのだが・・・ 納 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンR RR・5MTでノーマルカーです。 (ターボタイマー付) 履修歴は有。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation