• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月28日

夜の京都 Voigtländerスナップ散策

夜の京都 Voigtländerスナップ散策 充実のSWから、
一気に脱力感の平日・・・

京都で撮りまくった
大量写真も整理つかず・・・。






第一弾として、Voigtländer(フォクトレンダー)単焦点の京都徘徊スナップ【夜編】
いつものNOKTON25mm F0.95です。

= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -


まずは夜の雰囲気が好きな石塀小路あたりから。



なんか、妙なHDRっぽい雰囲気。



撮影も静かにしましょ(笑



銀座しぇりークラブの京都店。

銀座のお店はもちろんですが、こちらのお店もお邪魔しました♪ 
なんかこの手のお店、惹かれるんですよね(^^)



こちらは・・・先斗町だったかな?
ジャパニーズモルトが通りに並ぶ魅力的なお店(笑
ジャパニーズとアールヌーヴォーの組み合わせもいいですね♪

京都に住むと、経済的に危険ですね(^^ゞ







いづう本店。未だこちらの鯖棒寿司は口にできてないです(^^)
またのお楽しみに。



雰囲気ある巽橋あたりへ移動。
ショーウインドウのお菓子も魅力的です。



こちらも夜の雰囲気が好きな巽橋あたりにて。
イロイロ撮ったのですが、写真はイマイチだったのでアップはこの1枚です(T_T)




= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -


さて、今宵の癒やし処は『Rocking Chair』さん。ポートワインをいただきに再訪です♪



この蒸留所ははじめて。ハイランドのGLENCADAMです。
14年とスタンダードな10年いただきましたが、10年がいいですね。
麦芽の甘みを感じられるハイランドです。





カクテルもクオリティ高いです。同じカクテルでもお店によって個性ありますね。
このカクテルは、この味、と決めつけずにいろんな個性を楽しむのが好きです♪

モルトも飲み足りませんが、こちらのお店で外せない一杯。ポートワインです。


あまり飲む機会は無かったですが・・・美味いです。ポートワイン♪
こちらのお店でポートワインの旨さに目覚めました。


甘美かつ濃厚な甘み、一日のラストにステキな充実の一杯。
今晩もいい夢を見ることが出来そうです(^^)





さて、月見でもう一杯いきますかね(笑
ブログ一覧 | 酒・グルメ | 旅行/地域
Posted at 2015/09/28 23:21:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

赤城高原SA(下り)のトイレでビッ ...
楽しく改造さん

【コラム】みじゅのクルマ放浪記 V ...
みんなの自動車部♪さん

今回はヤバい!楽天スーパーセール告 ...
VELENOさん

チキンと夏ベジのスパイスカレー
morio_kさん

晴天の さいたま市〰️♪
kuta55さん

5/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年9月28日 23:31
モノクロ、最高っす。

カラーで撮影してからモノクロ化されてると思うんですが、

モノクロ化に何かコツや秘訣があれば、教えて下さいませ〜
コメントへの返答
2015年9月29日 0:06
マイセフさん、こんばんは♪

ありがとうございます(^^)

前半はカメラのモノクロモードの
JPEG撮って出しと、一部はRAW現像です。
といっても彩度ゼロにして、あとは
露出量、ハイライト、シャドウ、明暗差を
感覚的にちょこっと弄る程度ですよ。

後半も彩度をゼロにはしない程度ですかね。

フォトショでモノクロ画像を
もっと本格的に作る方法もあるみたいですが
面倒なので・・・(笑
2015年9月28日 23:33
こんばんは〜
今時期の路地の涼しさを感じる写真ですね(o^^o)
コメントへの返答
2015年9月29日 0:07
ヘイルさん、こんばんは♪

ですねぇ。
夜の京都はちょっとひんやり。
昨日今日の福岡、
昼間はまだまだ汗ばむほどの暑さです♪

過ごしやすい時期ですね(^^)
2015年9月28日 23:44
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ けんぱるです!

師匠! 帰りは南港からだったんですね~
お見送りだけでもやりたかったです(ノ_-。)

そして我が庭 巽橋!やっぱ絵になりますね・・
石畳と古い家並みが多く、わたしも挑戦したいところです。

さすが酒豪、遥か京都でもお詳しい(*´◡`​*)

コメントへの返答
2015年9月29日 0:11
けんぱるさん、ぼんじょるの〜♪

そうですよ〜
往復南港アクセスです。
オール陸路は少々きつい、いや飲めない(笑

大阪からだと京都もすぐですよねぇ。
魅力的な被写体多すぎですね。
裏山でございます(笑

お見送りですか〜?光栄です(^^)
ちなみにフェリー乗り場、並んだのは最後尾でした〜(爆
2015年9月29日 0:01
グレンカダム・・

1度22年だったかな、勧められて口にしたのですが甘さに甘さを重ねた感じで苦手意識からか手を出すこともなかったのですがaustin_さんのブログ見ると皆美味そうに見えます(笑)
またちょっと挑戦してみます(`ー´ゞ-☆

15年はよく目にしましたが14年は知りませんでした

さ、修行に行かなきゃ(笑)♪
コメントへの返答
2015年9月29日 0:19
クラムさん、こんばんは〜(^^)

樽もいくつかあったみたいなので、
樽香ですかね。
そういえば、10年より14年の方が甘かったですね。
10年はそこまで甘さは強調されておらず、
個人的には好きでしたよ♪

ま、さほど高いものでも無いので
レッツ・トライ(^O^)/

そういえば、翌日の昼うろついてたら
K家、発見しました。

メジャーどころもいいですよ〜♪

2015年9月29日 0:02
こんばんは~(^^)
相変わらず素敵な写真を(^ー^)
写真見ながら、月光浴ちゅうです。^_^;
コーラにニッカに入れて飲んでます♪
いつもブログ楽しみにしてますよ~
コメントへの返答
2015年9月29日 0:22
ふじスターさん、こんばんは♪

写真は昨日の満月です。
今日のスーパームーンは
雲でダメでした・・・(T_T)
それ以前に帰宅も遅かったし・・・。

こちらこそ、いつも嬉しいコメント
ありがとうございます♪
2015年9月29日 23:00
こんばんは♪

これぞ 京都!
そんなイメージの白と黒の世界にウットリです。。。

確かに。。。austinさんには ちっと経済的には危険な香りのする街ですね〜
って、そんな 写真ばかり撮ってるからですよ〜(^^;

しかし それも”絵”になってるから 流石です!
コメントへの返答
2015年9月30日 0:06
えすえむさん、こんばんは♪

そうです!
これぞ京都です(爆
って、私が知っている雰囲気のイイ
夜スポット。
ま、夜に飲みに行くエリアですね(^^)

やはりそうでしょうか・・・
歩いていると、つい入りたくなる店が(汗
京都に住むと、きっと破綻してしまいますかね。

もうすぐ紅葉&雲海!?の季節ですね(笑
2015年9月30日 1:55
こんばんは♪

モノクロでまとめて良いですね。(^o^)/
京都らしい雰囲気が最高ですよ。

私みたいに尾根遺産ばっかり撮ってるとダメですね。
NOKTON良いですね。
F0.95ってどんな世界ですか?
コメントへの返答
2015年9月30日 12:40
soft-touchさん、こんにちは♪

夜の京都、イロを落としてまとめました(^^)
被写体いいと絵になりますね。

NOKTONですか?
クセはありますが個人的には好きです。
マニュアルですが、GX7のアシストがよいので慣れましたよ。
F0.95はピント合わず、ソフトフォーカスですので、使ったこと無いですね〜(^^;;
2015年9月30日 23:15
こんばんは(*^^*)

素敵な写真の数々に
魅了されてしまいました。

コメントへの返答
2015年9月30日 23:41
ちょこミントさま、こんばんは♪
コメントありがとうございます(^^)

京都はお好きですか?
被写体がよいと、
写真も撮り甲斐があります。

拙いブログですが、
お暇なときにどうぞ♪
2015年9月30日 23:18
こんばんは、はじめてコメだと思います。
フォクトレンダー、ノクトーンはやはり夜の情景に酔わされます。絞っても、開いてもやっぱりいいなあ。
そしてカラーも抜群に色気が感じます!

25mmというのも興味があります。
自分、広角のレンズが好みでして、25mmの世界を見させていただきました。
すべてはaustin_さんのセンスと腕の素晴らしさ。
お勉強させていただきました。
コメントへの返答
2015年9月30日 23:57
スカデミさま、こんばんは♪
初めまして・・ですよね?
コメント、ありがとうございます。
こちらもお邪魔するだけで失礼しました(^^)

NOKTONは、なかなか個性的なレンズですね。
レンズ自体も、金属の冷たさとずっしりとした重みがテンションを上げてくれます。

レンズ、25mmですがボディはm4/3なので、35mm換算で画角は50mmですよ。スナップ向きの画角です(^^)
スカデミさんのお写真、確かに広角を多用されていますよね♪広角と言えば、一つ前のブログのアタマ3枚の写真は16mmです。

すてきなコメント頂戴し、ありがとうございます♪
いつの日か撮影ご一緒できるといいですね(^^)




2015年10月1日 12:56
お邪魔いたします♪
やはり京都はとってもいい雰囲気ですね
そしてモノクロもとってもお似合いになりますね
それもこれもaustinさんのお写真によるものだと思います♪
これからも素敵なお写真を見せてくださいね♪
コメントへの返答
2015年10月1日 21:25
keikoαさま、こんばんは♪

京都いいですよね♪
思い立って気軽に行ける場所ではありませんが、
それでも定期的に出かけたくなります(^^)

夜の京都、カラーで撮ってもステキなのですが、
なんとなくモノクロな気分だったので、色を落としちゃいました(笑

励みになるコメントありがとうございます♪
こちらも時々お邪魔させてください(^^)
2015年10月1日 20:37
こんばんは♪

京都の路地とモノクロは、雰囲気がピッタリですね。
石の質感と、丸ボケの灯りの表現は、素晴らしいですね。♪

現場ではピント合わせに一生懸命で、丸ボケを忘れてしまいます。(^0^;)/


コメントへの返答
2015年10月1日 21:32
TAKEA4さん、こんばんは♪

木、石、竹、漆喰、
昔ながらの町並みは、近代的な町には無い
不思議な魅力を持ってますよね。
丸ボケ、意識しましたよ(笑
露出変えながらいろいろ試し撮りしちゃいました。

いやホント、いざ実際に撮影するときは
何かと気ぜわしいので、あとで後悔することもしばしばありますよね(^^ゞ
2015年10月7日 14:28
情緒あふれる夜の町並み

そこに溶け込んだ人たちの息遣い

また、建物の木のぬくもりと匂いまで感じ取れます

小道を歩いて、お店に入り

カウンターに座って、いっぱい

お店を出た後、ふと見上げた月・・・・

そんなストーリーが感じられました

粋なブログに感動です
コメントへの返答
2015年10月7日 22:25
こちらにもコメント
ありがとうございました(^^)

京都はお寺の緑も、
古い町並みも、
写真好きにはたまらない
魅力溢れる被写体が多いですよね♪

さらに路地に入ると、
またさらに魅惑的な世界が(笑

同じお酒でも、よりいっそう
美味しく感じます(^^)

拙いブログですが、
ぼちぼちとアップしていきます。

※コメントが重複していたようですので
 1件こちらで削除しておきますね。

プロフィール

「@えっぽ さん。ご無沙汰してます。是非ディフェンダーも、えっぽさん仕様に!」
何シテル?   11/17 18:05
九州・福岡在住のEVOQUE乗りです。 ウイスキーをはじめとしたアルコール全般(笑 と人生初の英国車を愉しんでいます。 更新&お返事、遅くなりますがご容赦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デイライト設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 14:21:45
ランドローバー レンジローバースポーツ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 00:10:59
断捨離の極意をかみしめつつ、モノの話も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:41:12

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
RANGE ROVER EVOQUE 2013.1納車 コンセプトカーLRXが発表さ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
過去所有車。10年間一度も故障することなくイイ車でした。 パノラマルーフの開放感がヨカッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation