• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月20日

定年になったら?

この前、
昼間になにげにテレビを付けたら
NHKの番組内の特集で、

定年になったら

とかいう感じのことを
やっていた。

というより、
今日は、こうゆうのをやるという
告知がかいてあったので、

これは、
ちょっと気になるぞと

普段はみないのだけど、
その時間まで
ずっとテレビをつけたまま
待っていた。



うちのダンナの定年も
もう
秒読みまでは言わないけど、
かなり身近な話題になっている。


1年生になったら

とか

結婚したら

とか

子どもが生まれたら

とか・・・。

節目になる初めての時のことを考えると
わくわくすることが多かったけど、

定年になったら

は、
まったくワクワクしない。



案の定
その番組内容は

定年になったAさんBさんの例を
映像化してるものから始まった。


いづれも
妻は、家にいる夫に困惑するというのはセットだった。



妻は
夫が仕事にいってる間は、
家事はするもの、
夫がいない昼ご飯と言うのは
支度という概念もないようなものを食べているもので、
そこに
夫がいるのといないのとでは、
えらい違いがでてくる・・。

毎日毎日
お昼ごはんの心配までするのかと思うと
私も
おそろしや・・・と思う(-_-;)


なんでもいいと
夫は言ったとしても。だ。


ダンナはダンナで
これまで勤め上げてきたわけで、
家にいて邪魔がられるのも
気の毒なのも理解はできる。

理解はできるが、
じゃまというより、
気をつかう・・・。


多分、
結婚当初から
自分のペースで
家族を動かし、
言いたい放題言ってきたような奥さんの方が
心は健全だと思う。

かかあ天下というやつ。
その方が、
家族は長持ちすると
今になり気づいてももう遅かった。。


番組では
やはり、
あまり家に居ない方がいいということを
提案していて、
どう時間を過ごすかということを
やっていたが、

これが、
なんというか、
そこが知りたい!
そこから先のことを教えて欲しい!
ってことは
やってくれなかった。


趣味を持つといい

とか

家いがいの居場所を見つけるいい

とか

収入はわずかでもいいので
社会に貢献する実感をもつことが大切

とか?


そりゃ
そうだ、ということは
連発してくれるものの、

では、
やりたいことなんか俺はない!
と、言い切ってる我が夫のようなヤツは
どうしたら
いいのですかいな・・・・・。



私の父は
いまだに
ふらふらと
やりたいことばかりしてる。

兄嫁は
心配だけど、助かると言ってる。

それ
わかる・・・。



うちのダンナは
今でも
1人でどこへも出かけたくないと言い切る。

1人なら行かない
と。


もし私が先に逝って
1人になったら???

それこそ、
残された家族はめっちゃたいへんじゃんね・・・。


なんだか
人の一生って
なんなんだろうねと
最近思う。


なので。

心も体も元気な間に
楽しく生きるため
車替えます・・・。←そこ?

ほんとは今の車でも楽しいですけどね(^^)v
今替えなくてもいいんじゃないか?と
いろいろ考えた上、思ってもいましたが、
もう家族はその気になりまくっていて
買い替え話は現実のものとなりました。


本日
契約しました。


もう
今さら後へはひけないレインボーマンになりました・・・。

ブログなどで
さんざん、迷走していましたが、
そしてどうなったのかという結論は、
車が来てから、ということに。。。(^^)v


そして。。

あえて
これまで触れませんでしたが、
お別れする車のことも
とても気がかりなのも正直な気持ちです。。
たいへん複雑な心情です。。


ちょっとしたロングドライブにいこうと思います。


ではでは。。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/20 20:04:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた手直し😔
ラフィンノーズさん

6/5 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

備忘録:愛車ランキング V92 達 ...
ReiGoofyさん

ステッカー欲しいでーす😃
北国のおっさんさん

【シェアスタイル】スライドドアを手 ...
株式会社シェアスタイルさん

マンハッタンゴールドしか勝たん❕( ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年9月20日 20:17
こんばんわ!
そ~ゆ~話って、熟年離婚とか定年離婚とかに
話が進んじゃう例が多いってテレビで見たことあります。
F家がそ~なりませんようにね(笑

新車の納期はスバル定番の3ヶ月まちですかね?
それまではジーホーかわいがって上げてくださいな(^o^)
コメントへの返答
2018年9月21日 23:14
>しまさん
こんばんは!
まー・・・。
がんばりますよ、あたしゃ。。
あまり
真面目にかくと
やってられなくなるんで、
このぐらいに・・・(^^)v

納期・・。
どうなんでしょう。。
まだはっきりしないと言われてます。
2018年9月20日 20:54
定年後の話、よくTVとかでは聞きますよね。
我が家はあと20年先くらいかなぁ・・・・この先70歳定年とかなりそうな気配もしなくはないですが、こればかりは判りませんよね。

新車契約されたんですね、今から楽しみですね、プレミアムだと少し早めかな?アドバンスだとちょっとずれますよね、確か、そう担当さん言ってたような。
コメントへの返答
2018年9月21日 23:17
>しげ922さん
定年してから3年は勤められるのは
いちおうわかってはいます。。
そのあとなんですよね。。
あまり年配者が会社にいるのも・・
でしょうし、
これからは、元気な年寄りも、病気の年寄りも居場所探しが問題か、と思いますね。。

契約しました(^^)v
しげさんもぜひご一緒に!
2018年9月20日 21:00
こんばんは。

私の父は、どちらかというと一人で出かけたがる人だったので、休日には、よくゴルフに行ってました。「この子達(私と弟)をどっかに連れて行けばいいじゃない!」と母が文句を言っていたこともありました。

リタイヤしてからは、なぜか俳句に目覚め、今も定期的に地区のカルチャーセンター(?)に行っています。

時間ができると、何か新しいものに興味が湧くこともあるかもしれませんよ。

新車購入、おめでとうございます!

新車を待つのはワクワクしますが、今の車との別れは、やっぱり寂しいし、悲しいですね。

納車までの間、じーほーと楽しい時間を過ごしてください。そして、ニューマシンのお披露目、楽しみにしています!
コメントへの返答
2018年9月21日 23:26
>さときちさん
こんばんは。

さときちパパ、おひとりでお出かけされるのが好きなんて・・。
うらやましいです。
うちのダンナは、子どもたちが小さい頃、子どもをどこかへ連れて行こうとはしなかったのに、子どもが大きくなっていきたがらないような年になってから、妙に出掛けたがるようになりました。

俳句ですか!
素敵じゃないですか。
テキトーに言ってません。ほんとにそう思います。

なにをするにも、単なるネタというか、話しの種というのか、お前が好きかと思った!みたいな自分発進じゃない考えの人なので、
ほんと、老後は私にくっついていそうで、考えただけで・・・・。

はい・・。
ほんと、寂しいです。
でも、
今回、何度も何度も考え、話し合って決めたことなので、楽しい方向で考えるようにしています。
2018年9月20日 21:31
こんばんは(^^♪
2015年3月に定年退職し、日々自室でブラブラ(趣味に没頭)しているワタシですが、家内はマイペース…ぜーんぜん変わらぬ生活を謳歌しているようです。
ちなみに、ワタシが定年後に家内は2度の入院・手術…看病が出来て良かったと思っております。

先のことは気にしないことが一番…
新しいクルマで駆け回る…最高っす!!
コメントへの返答
2018年9月21日 23:28
>痛風おやじさん
こんばんは。
そうですよね。
どこか悪くなったら、やはり、
子どもには迷惑かけたくないので、
ダンナに世話になるしかないですが、
考えただけで、ほんとは
気が重いですね。。(-_-;)

新しくないですが、今もけっこう走ってますね・・・(^^)v
2018年9月21日 0:09
こんばんは♪
最近多いみたいですよ、そういう旦那様。
うまくおだてて(しつけて)家事とかできるようにして、自分のことは自分でするようにさせれば、案外問題ないみたい。

海外旅行の留守番してくれたり、家の掃除しててくれたり、送り迎えしてくれたり…と、私のお友だち達の旦那様、みんな喜んでやってくれるいい方ばかりです。

定年後もどんどん独りで出掛けちゃいましょう!(^^)
コメントへの返答
2018年9月21日 23:33
>FLAT4さん
こんばんは。
そうなんですけどね。。
制限もかけてないこの場で
あまり詳しく語れませんけど、
家事負担が増えるのが嫌という
そういうことだけじゃないんです。。

確かに、今も、
私が娘のとこに行ってる間に、
かなりいろいろなことを
出来るようになってきていますし、
猫たちとも友好的になってきて
いい傾向なんですけどね。。

前はイイっていったことが、
時が経つと、実はダメだったみたいなことを言われることが多く、
一貫性がないので
そこをまずは統一して欲しいです。。
2018年9月21日 13:30
え~~
「小人閑居して不善をなす」などと申しまして
オイラのようなつまんねえ人間は暇だとロクなことをいたしませんな

かくいうオイラも、来年4月には還暦でございます
ハンドルネームもaroundが取れちまいます
家でゴロゴロしてたってつまんねぇから、表ぇ行って遊んでくるってぇと金がかかる
かといって稼ごうったって、60過ぎのジジイなんか雇ってくれるところなんざ、そうそうありゃしねぇ
どうしたもんだか思案に暮れております

幸い、ウチのカカアは寺子屋で伴天連の言葉を教えて稼ぎがあるんで、定年後もしばらくは再任用とかでなんとか生活はできそうです
クルマやオーディオなんて金のかかる道楽はできそうにありませんが、音楽からは離れられないので、昔やってた大提琴なんぞ引っ張り出してきて、ジジイ・ババア仲間で楽団なんぞやろうかと思っております
そうでもして外に出ていないと、間違いなく専業主夫としてカカアにこき使われます
もうすでに、定年になったらウッドデッキを作れだの、門からのアプローチを作れだの、土木建築工事の無茶振りや、海外旅行に連れて行けとか、アレコレが欲しいとか、金もないのにムチャクチャな要求をされております

fujimuraさんもウチのカカアみたいに、今のうちから「定年になったら○○やって」と、めんどくさそうなことをいろいろ吹き込んでおくと、旦那の方から嫌がって外へ出て行くようになるかもしれませんな

お後がよろしいようで

えっ オチが無い?
失礼いたしました
コメントへの返答
2018年9月21日 23:40
>山爺さん
相変わらず、面白いですよね・・ ^^

ダンナも
どこか雇ってくれるかなとは
言ってますが、
ずっと上に立ってきた人が我慢できる仕事なんてあるのかな?と思ってはいます。。

山爺さんとこみたいな家族関係が
いちばん健全なんだと思います。
私は、
気に入らないことがあると、
すぐふきげんにされるのが嫌で、
気ばかりつかってここまできてしまいました。

多分、
ダンナにはダンナの言い分もあるとはわかっていますが・・

なので、
居ない時間に、ほんと、
気持ちを休めていたのですが、
ずっといるとなると、
浄化する時間がないんですね。。

でも
その、大きな仕事をお願いするというのは
いいアイデアだと思いました。

けっこう頼めばやってくれるので、
それはいいですね。

ありがとうございました。

プロフィール

「中華に来て美味しく食べてシメの胡麻団子パフェ^ ^ 幸せです♡ ダンナのシメは担々麺でした。」
何シテル?   06/02 18:14
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31
Scenery of Yokohama 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 23:17:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation