• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [フォルクスワーゲン パサート ワゴン]

整備手帳

作業日:2008年5月13日

VWセンターキャップ作り②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
表面を耐水ペーパーで磨きます。
(もちろん水付けながらね)

#600→#800→#1000まで順番に。側面に付いた塗料も磨き落とします。
※#600は「磨く」というより「表面を削り落とす」くらいのイメージで力を入れて擦って下さい。ここで磨き残ったキズは、次以降の番手のペーパーではいつまでやっても消えません。
2
#1000までいったら今度はコンパウンドで磨きます。

ビーボンを使いましたが、半練り状の細目ならなんでもいいと思います。
3
続いて極細目の液体コンパウンドで磨きます。

ピカールでもいいと思います。ここまで来るとピカピカツルツルです。(^^)
4
ラストはティッシュに何も付けずに磨きます。

これで磨きは仕上がりです。
5
ベース部に外装用の超強力両面テープを貼ります。

オーナメントの0.3mmの掘り込みに合わせてこちらも0.3mm凹にしてあるのでよく密着するはずです。
6
はい、出来上がりです。

このオーナメントが欲しい方がおられましたらご相談下さい。ハイパーフォージドのように既存のキャップ表面が曲面でなく平面ならベース部は不要で直接貼り付ければいいと思います。直径を指定していただければどんなサイズでも作れます。ただし磨きと色塗りはDIYでね。
その方が楽しいでしょ。(^^)
7
今回使った道具です。

表面 #400 #600 #800 #1000
裏面 #240 #400

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月9日 16:14
これでボンネットバッチとかもつくれそうウッシッシ
コメントへの返答
2008年11月9日 16:34
作ってますよ。
2011年10月29日 12:42
これ、機械で彫ってるんですか?
まさかルーターで手動じゃないですよね(−_−;)
コメントへの返答
2011年10月29日 12:54
ムニャムニャマシーンで。(笑)
手でできたら神です。(笑)

プロフィール

「すげぇ!こんなんありなんや!(檄驚)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1603572/car/1190709/7820374/note.aspx
ミニには長いタイラップたくさん積んでおこう。(^^;」
何シテル?   06/05 10:01
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19
[ホンダ シビック] カーナビ改造(AVIC-VH0999のオンダッシュ化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 17:35:24
[ホンダ シビック] サイバーナビ AVIC-VH0999のSSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 17:35:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation