• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月25日

ジープ話 彼らがまだ幸せだった頃

昔は愉しかった…



トラクションコントロールが現れる前はサスペンションのストロークが長くて自由に足が動く前後リジッドアクスルの四輪駆動こそがホンモノと言われていました。

ランドクルーザーの100が出たあたりから…トラクションコントロールって実はスゴいぞ‼と言うことが知られ始めましたが…何せ大きくて、かつ最高級車の装備ですから、一般に知られることはありませんでした。

初歩的なトラクションコントロールは高級乗用車から装備され始め…最近は普通の乗用車や軽自動車にも当たり前の装備されています。

オフロード用のトラクションコントロールも急激な進化を遂げ、ノンスリップデフやデフロックなどを過去のものにした…と言って良いレベルに到達しています。

ですが、もっとも手軽でなじみのふかいオフロード四駆のジムニーには未だに着いていません😆まあ、あれに今の性能のトラクションコントロールを着けたら…死人がいっぱいは出るでしょうから、メーカーもつけてないんでしょう😅

トラクションコントロールは近年目覚ましく制御技術が進化してドライバーにも気が付かないほどに自然に走りをアシストしてくれます。





従って、昔は真っ先に覚えた「対角線スタック」だとか「三点接地」とかの基本を知らなくてもアクセルさえ踏んでいればクルマが勝手に走破能力を発揮してクルマを進めてくれます。アクセルも適当に踏んでいればよく、ガバッっと踏みすぎてもスリップを素早く検知したECUがスロットルコントロールして適切なエンジン出力に瞬時に制限してくれます。





これが、はたして良いかわるいかは判りません😆

危険と言えば大変危険であるし…常識的なドライブで遭遇する万一の備えとすれば…これは最上の装備かもしれません。

20年前なら夢にもかんがえられないようなハイテクノロジーです。昨日教習所でオートマ限定免許をとった初心者でも、旧車四駆でベテランが難渋しているところをトラクションコントロール装備の新型車で鼻唄混じりで走り抜ける…そんなことが当たり前になってしまいました。

オフロード四駆のベテランが嘆くのも仕方ありません。あまりの劇的な変化ですから。

昔ながらの四駆乗りは…たいてい古い本格?四駆車に乗っているので、この時代についていけていません😆

自分の運転スキルや自分の培ってきたオフロードの経験値が、ただ、新しい四駆にのって来た初心者にアホにされるわけですから、これはたまりません。

初心者でも新型のトラクションコントロール装備の四駆に乗っていれば、ベテラン以上の高い走破能力を発揮出来るのです。

古くから四駆に乗って走りを磨いてきたベテランが、わずかに勝るのは経験くらいです。それも一二年遊びまくればベテランの助言などほぼ不要になるでしょう。

本当にオフロードがツマラナク為りました😅

時の流れと言えばそれまでですが…走りを重視してきたシリアスなオフローダーほど面白くないと思います。

昨今の世間からのバッシングや走る場所の少なさ…オフロードってどうなの?これから…

思いは複雑です。

極端なロック用改造車にでもして前人未踏の岩場でも探して走るか…昔は愉しかったとキャンプでもしてやけ酒でも飲むか…

オフロード四駆の明日は何処へ向かっていくのでしょうね。



おわり


ブログ一覧 | ジープ | 日記
Posted at 2017/01/25 14:27:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝ごはん。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

バリバリ⑮。
.ξさん

体調不良
ターボ2018さん

タバコミュニケーション
GRASSHOPPERさん

おは玉にて
zuchan1012さん

昨日は嫁さんの誕生日だったのでラン ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「KJチェロキーに乗り換えました💦 http://cvw.jp/b/1929087/43509213/
何シテル?   12/02 06:22
自称「走り系ジープ乗り」KUBO-CHINと申します。トライアル競技とクロスカントリー走行目的に改造しまくった日米の幌型ジープと、雪国巡りの旅と山岳ツーリングに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 10:17:28
ジープ日記 TJラングラー編 資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 02:11:53
スパイダーウェブシェードTJラングラー用他入荷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 16:35:29

愛車一覧

三菱 ジープ 58君 (三菱 ジープ)
知る人ぞ知るマグナム4x4佐野氏の手になるチューンドエンジン、フレームと船以外オリジナル ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
YSPメンバースクラブがヤマハに特注した360台の限定車両。 SR400 YSP Bl ...
ジープ チェロキー 96の96XJ (ジープ チェロキー)
前期96年モノ、前期の最終形(96の96)にして限定車サマースペシャル…2インチアップに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30は三回所有しましたが、全部赤いFK。全部ボロw 違いが判りません。タンクガードと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation