• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
クルマDIY情報
イイね!
2018年06月15日

ガラス管ヒューズ物語

ガラス管ヒューズ物語  みなさんこんにちは! しーです。

 今日はガラス管ヒューズのお話をさせていただきます。


 車のヒューズボックスには平型ヒューズやミニ平型ヒューズ、低背ヒューズが使われているのは、DIYユーザーであるみなさまはご存知のことですね。

 ガラス管ヒューズが車のヒューズボックスの中で使われていないからといって、出番がないかというとそうではなく、スマホの充電器やソケットなどの電装品のコード先端についている電源プラグの中などに入って大活躍しています。

 ショートや過電流の時にヒューズ内部のエレメントが溶断して電流を流れなくし、万が一の車両火災などから車を守ってくれる大切な役割りを果たしています。
alt
       ■■ショートしてエレメントが溶断した管ヒューズ■■


 当社でもLEDやユニット・リレーなど取付けの場合は、電源取り出し部分に必ず「ヒューズホルダー」と電装品の消費電流に合ったアンペア数の「管ヒューズ」を入れて配線を完成させます。



 この管ヒューズが、実はここ数十年で大きく様変わりしていることは意外に知られていません。


 その昔、車のヒューズボックスにはガラス管ヒューズが使われており、高度経済成長期のマイカーブームとともに需要が拡大し、主に車で使われる低電圧用の管ヒューズが大量に流通していました。
alt
              ■■低電圧用ガラス管ヒューズ■■
  ■■板状のエレメントでアンペア数によって色分けされていたものもありました■■

alt
  ■■そして当時の当社製品パッケージはこんな感じでした('86カタログより)■■


 しかし、その役割りも時代とともに平型タイプのヒューズに変わっていき、車社会において管ヒューズの需要が激減してしまったのです。

 ほぼ車でしか使用されていない低電圧用の管ヒューズを製造していたのは下町の電球工場(こうば)などで、注文の減少により事業からの撤退や廃業され作り手が減ってしまいました。



 こうして低電圧用のガラス管ヒューズは次第に流通しなくなり、家庭用で使われる(250V・125V)規格の管ヒューズが、カー用品(12V・24V)のルートでも使用されるようになりました。
alt
       ■■最近流通している管ヒューズはエレメントが細い線状■■
     ■■250Vや125Vの電圧(V)上限と各電流(A)が表示されています■■

 車用の電装品なので12Vや24Vで使うのに、250Vと表示されたヒューズが入っていることに違和感を感じられた方もいらっしゃるかと思います。
 また、当社の管ヒューズのラインアップも、12V用・24V用とパッケージでは記載していますが大半が125Vの規格品です。

 ヒューズは電流(A)で切れるとお考え下さい。そして使える電圧(V)の上限がこの表示までということです。

 例えば125Vの仕様ならそこまで使えるので、それ以下の12Vや24Vでも使えるということです。

 カー用品の各小物メーカー様の充電器やソケットなどの電装品には250V仕様の管ヒューズを使われていることが多いようです。

 交換の場合にご注意いただくのは、そのヒューズのアンペア数(A)を合わせることです。



 是非この機会に一度、電装品の電源プラグの中のヒューズを確認してみてください。
 ※バネが飛び出す恐れがありますので紛失にご注意を!

 その電装品のアンペア数(A)上限を再認識できるいい機会にもなります。

 そして昭和当時、日本のモータリゼーション発展の陰に、低電圧ガラス管ヒューズの製造に情熱を注いでいた職人さんたちの頑張りがあったことに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。



 ガラス管ヒューズは地味なパーツですが、クルマのDIYになくてはならない大切なパーツのひとつです。
ブログ一覧 | しー のDIY初心者講座 | クルマ
Posted at 2018/06/15 17:16:04

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2018年6月15日 17:55
ヒューズは全てエーモン製品にしています。

以前は中華製を使っていましたがエンジンが
突然掛からなくなり、点検したらヒューズは
切れていませんでしたが金属端子がポロリと
外れました・・・(怖
https://minkara.carview.co.jp/userid/1431984/blog/38463571/
ヒューズは大事なパーツですね☆
コメントへの返答
2018年6月18日 9:05
コメントありがとうございます。


その時はお困りだったかと思います。

あってはならないことですが、当社製品においてもご迷惑がかからないよう取り組む所存でございます。
2018年6月16日 17:24
車のヒューズは進化していますが、趣味の用途としてガラス管ヒューズには捨てがたい魅力があります。それはエレメントの切れ方で原因がわかるから。例えば、

1.中央が切れたとき
原因は過電流です。

2.溶けて飛び散った
これは完全なショート。

3.両端(どちらか)に近い部分が切れたとき
接触不良

1と2は混同しやすく、3はレアなケースかもしれません。

私は電気いじりが好きなので、ヒューズを交換する際には、必ず内部を観察します。
ガラス管ヒューズは残して欲しいパーツです。
コメントへの返答
2018年6月18日 9:06
コメントありがとうございます。

これからもみなさんが安全のためにお役立ていただく限り、欠かせないパーツとして残り続けていくことでしょう。
2018年6月16日 21:08
あの金属部分に刻印されてる数字・・・
もう少し見やすくなりませんかね~
老眼にはキツイ(笑)
コメントへの返答
2018年6月18日 9:07
コメントありがとうございます。


貴重なご意見として今後の製品の文字表記などにも参考とさせていただきます。

実は私も工具バッグにポケットルーペ(虫メガネ程度ですが)を忍ばせている身。
お気持ちわかります。
2020年3月11日 14:23
非常にわかりやすいご説明でありがとうございます。
ワイヤレス受信機の外部DC 12V入力に菅ヒューズをかませたいのですが、消費電力が180mAです。
放送機器の為、センターマイナスにて抜き差しの際、パラケーブルにて受信機、レコーダー他を接続してますが、初心者がショートさせて外部DC入力を飛ばすので保護させようと思い各機器の手前に噛ませようと思ってます。
ヒューズは、125V0.5Aもしくは0.3Aぐらいが妥当でしょうか?
コメントへの返答
2020年3月11日 17:52
コメントありがとうございます。

消費電流が180mA(0.18A)であれば、おっしゃる通り小さめの管ヒューズが好ましいです。

0.3Aがあればそれで、なければ0.5Aでもいいです。

なるべくお使いになられる電流の大きさに近いアンペア数を入れて、電源取り出し箇所の大元に安全対策をされれば安心です。
2020年3月11日 19:23
了解、ありがとうございました。
コメントへの返答
2020年3月12日 8:42
ご返信ありがとうございます。

どうぞこれからもご安全にクルマいじりをお楽しみください。
2022年5月21日 15:21
オーディオ機器で使用する場合では平ヒューズよりも管ヒューズの方がいいのでしょうか?それとも好みの問題でしょうか?
コメントへの返答
2022年6月13日 10:42
コメントありがとうございます。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
オーディオ機器のヒューズの場合ですと、平型ヒューズをオススメいたします。
理由といたしましては、大容量のヒューズ(20A以上~30A以下)を使用する場合、
ヒューズホルダーが平型ヒューズタイプしかお取り扱いがないためです。ご参考にしていただければ幸いです。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「エーモン社名変更のお知らせ http://cvw.jp/b/193175/47628165/
何シテル?   04/01 11:55
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
「土屋圭市さんや小林崇志さんを姫路駅までお迎えに行くのに荷物も載って広々した車のほうがえ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
「車で味わうワクワク感をみんなで共有するぞ!」との社長の思いで導入! ロードスターRF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation