• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikkoの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2020年2月10日

ポジションのデイライト化♪DRLキット取り付けその3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
メクラゴムを抜いた純正ソケットに、この端子を再利用して差し込みます♪
2
白のキャップを戻します。本来2本しか刺さってない端子が、3本に♪
3
上のオレンジが、追加した端子&線です♪

ココにプラスを繋ぐと、ポジション部がデイライトとして使えるように光量大で明るく点きます♪

自分はキットの出力線を繋ぎました。INGがONで12Vの線を繋げばO.Kですね👍

→結局キットは壊れたので、キットは使用せず、ヒューズBOXの27番からヘッドライト裏カプラーの上段の空き端子部に直接接続して、いわゆるMAX点灯させました😅

エンジンをOFFにすると、何秒か置いてDRLが消灯します♪
4
助手席側が本来のDRL点灯♪

運転席側がポジション点灯です。

海外仕様は、明るい方で点くようです👍
5
電源はバッテリー脇のヒューズBOXのココから♪

アースは左のアッパーマウントのアース部に♪
6
本体は、バッテリー部に両面テープでペタリ♪

→壊れたので使ってません😅
7
これにてポジションランプのDRL化完了♪

イイ感じです♪

→ポジションランプが光る場所にさらに明るく光LEDが仕込まれていて、それがソケット上段にプラスを繋ぐと光る仕組みです♪
8
エスティマとデイライトコラボ♪

ライト点灯での減光は、気が向いたらリレー作ろうかと👍俺としては、別に減光する必要は無いんだけどね🤔

昔作った自作ウインカーポジションキットのように、コンデンサーとC接点リレーを使えば、ウインカー作動側は一旦デイライトは消えて、ウインカーが終わったら100%点灯となるようにも出来ます♪

しかし…今回デイライト化を終えてみて、やっぱり車弄りが段々と嫌いになっている自分を再確認しちゃいました😅

ま、何かの気持ち的な転換期なのか🤔⁉️単純に寒くて外に出たくないのか😂⁉️

ウインカーのLED化など、ネタはまだまだあるのですが…ノーマルでイイじゃんって気持ちが強くて😅

ま、のんびりやって行こうかな☺️

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マツダ純正 ブルーミラー

難易度:

【作業】デイライト&流れる シーケンシャルウインカーの交換

難易度: ★★

【KF5P】フォグランプ交換

難易度: ★★

シーシーアイ スマートシャインヘッドライトコート

難易度:

ベットライトクリーナー

難易度:

BESPOKE ツインカラーフォグランプ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一気にupしてウザくてすみませんね🙇‍♀️」
何シテル?   08/15 15:54
整備手帳代わりに使っています。SNSとしてはあまり使用しなくなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド プレビア ハイブリッド (トヨタ エスティマハイブリッド)
7代目 所有期間 2016.11・ 2.9万km~ 40歳~ 我が家のメインカー✨普 ...
トヨタ アクア アクア (トヨタ アクア)
フォースカー1代目 下の娘用に買いました。 セカンドカーとかならまだしも、フォースカー ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
セカンドカー5代目 所有期間 2020.1.12・2.6万km~ 足車&通勤車です。4L ...
ホンダ フィットハイブリッド フィット (ホンダ フィットハイブリッド)
サードカー2代目(上の娘に与えています) 元•セカンドカー4代目 所有期間 2015. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation