• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびフライのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

2りんかん祭り💡奥伊吹スキー場へ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

2りんかん祭り💡奥伊吹スキー場へ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ヘルメットに しっぽ を仕込みウキウキです(*´▽`*)
もふもふ感がたまりません✨
走ると靡くんです💡(´,,•ω•,,`)


今年もやってまいりました
『2りんかん祭り』 
前回から奥伊吹スキー場での開催となりました。
行くのか行かないか ギリギリまで悩みました( ´•ω•` )
というのも同じ滋賀県内とはいえ、奥伊吹スキー場は『微妙に遠い』のです(•́ω•̀ ٥)

初回のびわ湖バレイでの開催が個人的にはありがたいのですが、まぁ仕方ないですね(¯―¯٥)


毎度の事ですが

やっぱり道を間違える私(ノД`)

余計に走ったのは言うまでもありません( ˇωˇ )✌
※滋賀ナンバーなのに、養老側からのアプローチ

先週ガス欠まで回した為か、いまいち調子がよろしくないえびフライ号。
キャブレターがゴミを吸ったと思われます。(¯―¯٥)


そんなこんなで到着。
入場制限かかっていたのか、坂道で渋滞。
かなり時間が掛かりました(´・ω・`;)

バイクで水平線❗ฅ(º ロ º ฅ)

集まりましたねー💡(*´▽`*)

ちなみに、えびフライ号は

ここです🎵(ฅฅ*)

会場も混雑しておりました

ジャンケン大会?でしょうか。

アンケートに答えてくじ引き✨
午後の部ポールポジションで待つも

ハズレ❗(ノД`)

あ、あれ?
どこだったっけかな??(•́ω•̀ ٥)
こんなに台数多いと本当見付けにくい(>_<)

探し物は何でs・・・

みっけ💡٩(ˊᗜˋ*)و
しっぽが生えたヘルメットが目印(´,,•ω•,,`)

帰り、多賀サービスエリアに寄りました。

安定の
1番古い(ボロい)のがえびフライ号💡

( ˇωˇ )☝

そして、お土産に糸切り餅と

安定のチーズ棒をば(๑•̀ㅂ•́)و✧

家族に喜んで貰えます✨(*´▽`*)

今回の2りんかん祭りでは、ヘルメットやリアボックスの誘惑に打ち勝ち、本当に安い物だけ購入しました🍤
Posted at 2018/05/26 17:24:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

クルマ、乗り換えました💡(*´▽`*)

クルマ、乗り換えました💡(*&#180;▽`*)日産 デイズ ルークスです₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾



軽自動車ですが、とても開放的で広く感じます♪ヽ(´▽`)/


メーター周りもスッキリシンプルな感じです。
メーターが、今時珍しい?従来の位置(ハンドル上)です。
我々世代にはお馴染みの位置なので、違和感はありません( ˇωˇ )


前、後部座席共にスペースに余裕があり、4人乗車でもゆったりできます。

まだまだアイドリングストップやCVTに慣れませんが、これからの活yak...







代車です!(ノД`)

俗に言う 貰い事故 というやつです。
T字路でぶつけられました⤵
相手側に一時停止があり、私は直進になります。
フロント同士がぶつかる事故ならわかりますが

不意に真横からくるクルマを、どうやって避けろというのか?\(°Д° )/
対向車にぶつかれ!溝にハマれ!とでも??

過失割合は8.5対1.5
当方も動いていたため、過失が取られます。
それは仕方ない。

で、問題はキューブの「年式」です。
新車から10年ほど経過すると、新車価格の一割しか修理費として認められません(;´Д`)
相手側の保険には「物損超過特約」が付いておりましたが

相手の保険屋は最後の最後までそれには触れず 新車価格の一割 を貫こうとしました。
経済的全損 とし、「13万円やるから、キューブを引き上げるぞ」と。

ふざけるな!
こっちはまだ修理見積もりにも入れてないし、何も要望もしてません。
相手側の過失が大きいのに、何でそっちから要望してきてるんだ!ヽ(#゚Д゚)ノ
13万で、どんなクルマを買えと?

かれこれ1ヶ月近くになりますが、当方の保険屋にも頑張って頂き何とか修理に出す事が出来ました・・・

知らない人は損します。
相手側の保険屋の言いなりになってはいけません!
認められる所は認めて貰いましょう。
過去の判例も今はインターネットで、なんぼでも引っ張ってこれます。

保険屋はセコいですよー(>_<)

Posted at 2018/05/20 15:32:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

ダムカードを貰いに行こう✨٩( 'ω' )و

ダムカードを貰いに行こう✨٩( &#39;ω&#39; )و今日はグーンと気温が下がり寒い!
冬用ウエアで出陣です(›´ω`‹ )
土日に戴けるダムカードを探していると・・・

これだ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
一気に5ヶ所巡ってみよう!
まずは高山ダムを目指します。

道中、道の駅みなみやましろ村へ立ち寄りました。
「三重のダムへ」とばかり思っていましたが

ここは京都・・・
どうやら 京都・三重・奈良 の県境をうろちょろするのが今日のミッションなようですo('ω'o )三( o'ω')o
いつもですが、下調べが甘いですね⤵ 

前回のナビさんは、どうやら五月病で働けないとの事。
今回はYahoo!ナビ君を頼ることにします(ฅ∀<`๑)

ついでにスタンプでも集めましょうかね( ・ิω・ิ)

自然っていいな💡
ん?

そわそわ(*´ω`*)

ナイアガラー❗(۳˚Д˚)۳

言っちゃった(*´艸`)

そんなこんなで高山ダムへ到着。

Yahoo!ナビは使える子でした!(*゚ロ゚*)
しっかり仕事をこなします✨

ただ、堅すぎです(^-^;)
事細かに指示してきます。
単なるカーブに対しても
「右です。そのあと左です。」 
うるせー❗(۳˚Д˚)۳

1枚目 
高山ダム ゲット🎵٩( 'ω' )و

『えびフライは 管理人に事情を説明した・・・』
『なんと!えびフライは地図をてにいれた』

これで旅が楽になります( ¯ω¯ )

次に目指すは
布目ダムです。
途中、

こんな吊り橋が(,,• •,,)
この時は渡らず通過しましたが、後に渡りました💡

普通な道でした(;´Д`)

良くも悪くも、少し口うるさいYahoo!ナビ君のおかげで、迷う事なく到着。


遠くからでも、めっちゃ分かり易い!(^^)!
一目瞭然「布目ダム」

サイクリングを楽しむ家族が多かったです。

2枚目
布目ダム ゲット🎵٩( 'ω' )و

『えびフライは事情を説明した・・・』
『なんと!色々手に入れた』






なるほど💡
サイクリングコースになってるんですね(*´▽`*)
昼過ぎでしたが、ダムカレーはいただきません( ˇωˇ )✋
何故なら、私はカードを戴きに来たのです(`・ω・´)キリッ!
※いろはす だけで1日乗り切りました(ノД`)

次は・・・

室生ダム

何か工事してて、管理事務所まで歩いて行くハメに(›´ω`‹ )トホホ

マーライオ~ン =(´Д`)ウガー

3枚目
室生ダム ゲット🎵٩( 'ω' )و

なんと、Yahoo!ナビ君が速度にまで口を出すようになりました( ˘•ω•˘ ).。oஇ

ごめんなさい。以後気を付けます・・・m(__)m

次は・・・

青蓮寺ダムへ

・・・ฅ(º ロ º ฅ)

しかたあるまい・・・(¯―¯٥)

マーライオーン =(´Д`)ウガー

4枚目
青蓮寺ダム ゲット🎵٩( 'ω' )و

あと残すところ1ヶ所。
ボスは目前・・・

比奈知ダムへ到着

ボスの城だけあって、エントランスから他のダムとは違う 何か を感じてました。( ・ิω・ิ)



∑( ◦д⊙)‼

マーライオンしているではないか!!

えー⤵⤵
もう一回するのー?(>_<)

マーライオーン =(´Д`;)ウガー

5枚目
比奈知ダム ゲット🎵٩( 'ω' )و

木津川ダム管理所ダムカード、コンプリートです🎊(๑¯∇¯๑)
さて、家に帰るでもするか✨

あ、あれ??(;´Д`)

な、なんだこのカードは!?╭(°ㅂ°`)╮


ややこしいのですが・・・

高山ダム、布目ダム、室生ダム、青蓮寺ダム、比奈知ダム の通常カードを4枚集め、最終地点で申告すれば・・・
その地点5枚目の通常カードとオリジナルカードが戴けるそうです✨
そのオリジナルカードを持って、もう1周。
残りの4ヶ所のダムを再訪問し、オリジナルカードを集めます。

そして、集まったオリジナルカード4枚持って最終地点のダムで申告すれば、5枚目のオリジナルカードと大判オリジナルカードが戴けるみたいです!

しかもです❗(˚Д˚)o
室生ダムを最終地点にすると、「初瀬水路カード」まで戴けるとの事。


ドラクエクリア後の裏ダンジョンみたい(๑°ㅁ°๑)‼✧


で、でも・・・(;´Д`)
時間がギリギリやし⤵
ろくに休憩してないし⤵⤵
ってかメシ食ってない・・・
ダムカレー食わんかった❗(ノД`)

今日はムリ。後日改めて挑戦しよう・・・(•́ω•̀ ٥)




かんたん🎵かんたん🎵₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

まわってしまった( ´;ω;` )
コンプリート欲に負けてしまいました。

時間もギリギリ💦
間に合って良かったー(>_<)

暗くなるまでに急いで帰らねば!
。・*・:≡( ε:)))



まこと愚かの極み。
阿山らへんでガス欠(ノД`)

リザーブ切り替えた時点で給油すべきだった(´+ω+`)

ガソリンスタンドは・・・

微妙に遠い・・・(¯―¯٥)
坂登りきったあとでよかった。

は、恥ずかしい!(ฅฅ*)
ヘルメットを被ったまま押していこう(´ω`;)
他のライダーにガス欠を悟られてはいけない!(>_<)
「故障した」っぽく「あれ?」って首を傾げながら残念そうに押していこう。

よしカンペキ💡( ˘ω˘ )


早め早めの給油 を心掛けましょう
(;´Д`)☝


Posted at 2018/05/20 00:58:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

そうだ!ダムカードの旅に出ちゃおう💡٩(๑•ㅂ•)۶

そうだ!ダムカードの旅に出ちゃおう💡٩(๑•ㅂ•)۶長かったGWも後半となりました。。。

娘も中学2年生ともなると、遊園地すら行きたがりません(´・ω・`)

家に居てては、今日もフロントフォークをもう一組直してしまいそう!(۳˚Д˚)۳

丁度昼前の事。

そうだ!こんな時の
「ダムカード」
があるじゃないかฅ(º ロ º ฅ)
調べてみると・・・

祝日でも貰えそう✨(*´Д`*)
走ってみる事に。
永源寺ダムを越えるルートで行こう🎵

あれ?( ˘•ω•˘ )

※ナンバー隠し使いこなせず
他のアプリを使おう。


ボーッと走っていたら
あいとうマーガレットステーション
へ来てしまいました。
どうやら道を間違えたみたいです(´・ω・`)
引き返し

永源寺ダムへ。
ここのダムカードは入手済みなので先へ進みます。

木々が青々しています!ฅ(º ロ º ฅ)アオー
目に良さげでした💡
今回は
菰野調整池で
中里ダム
打上調整池
の2枚を含む3枚を頂けるみたいですが・・・

・・・(-_-)
あ❗(゚Д゚)

「ちゃんと寄ってきましたよ」
の証明に
ダムを背景に自撮りせよとの事(ノД`)
「自撮りってそんな⤵」
凹んだ気分で中里ダムへ向かいます。

一応管理所へ行くも不在。

自撮りか⤵

しぶしぶ自撮りしている時に事件発生!
『釣りなどは禁止しています!直ちに出て下さい!!』
なるアナウンスが(۳˚Д˚)۳
その後ウーウーとサイレンが鳴り響く始末。
どうやらセンサーに引っかかった模様。

好き好んで自撮りしてませんよ(´・ω・`)
よりいっそう凹んだ気持ちで打上調整池へ向かいます。

こちらは公園と併設されており、サイレン鳴る心配はなかったのですが・・・

『ダムをバックに自撮りかよ(笑)』
そんな声が聞こえてきそうで(´;ω;`)ブァッ!

もう凹む所がないくらいペッタンコな気分で最後目的地
菰野調整池へ。
「ここで3枚のカードが手に入れば、全てが報われる(>_<)」

向かいます!

誰もいない?

サイレンが怖くて、あと一歩が進めない!(´;ω;`)

いてくれ!頼む!(>_<)
願いを込めて
ピンポーン🎵
『はい。』
「あ、あのーダムカードを・・・自撮りして来ました!」
『カード持って行きますねー💡』

報われた✨ヽ(;▽;)ノ

気さくな管理人さんでした💡
自撮り画像を差し出そうとすると

『良いよ良いよ🌠』

浮かない顔の自撮り画像を見られなくて済みました٩(ˊᗜˋ*)و
このGW中、沢山の方が来そうです。

3枚のダムカード、ゲット❗(๑•̀ㅂ•́)و✧
管理人さんに
「近くにダムはありますか?」
と聞いたところ
『伊坂ダムへ行かれては?』
との事だったので、急遽向かう事に。

しかし、ナビが全然仕事してくれません!(´;ω;`)
ナビもGWなのか?
いい加減な事しか言ってくれませんし、その声すら、モリワキフォーサイトによってかき消されてしまいます(ノД`)

困ったぞ。
変なとこに来てしまった・・・

シェリー
俺は転がり続けて こんなとこにたどり着いた
シェリー
俺は焦り過ぎたのか むやみに何もかも捨てちまったけれど
シェリー!(゚Д゚)
あの頃は夢だった
夢のために生きてきた俺だけr・・・

みっけ❗٩(ˊᗜˋ*)و

※ナンバー隠し慣れてきた✨

この上で間違いない!
もうナビの言う事なんて聞くもんか❗٩( ๑`ε´๑ )۶

『ピンポーン🎵200m先右です』

「うるせー!(۳˚Д˚)۳」

自分の意志で到着。
(。-∀-)✌

ここ、伊坂ダムは
伊坂ダムサイクルパーク
という公園になっており、こどもの日ということもあり駐車場が溢れかえっておりました。

早くバイクをどけてあげなきゃ💦(>_<)

「だ、ダムカード、下さい!」
『はいどーぞ🎵』

なんと❗
伊坂ダム+山村ダム
2枚頂けました🎊
迷って来た甲斐がありました(*´Д`*)

鯉のぼりが沢山泳いでいました。
管理人さんから山村ダムへの道を聞いたところ
『あそこは解りにくいよー』

もう迷うのは懲り懲りです。

帰っちゃおう💡₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

しかし、予定外に訪問先を増やしたのと途中、尾崎のシェリーを歌った為、
時間がありません(>_<)




『お前にはETCがあるじゃないか』

そっか💡じゃあ・・・

高速使っちゃおっと🎵₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

直ぐそこにあった御在所サービスエリアに寄り道。

すごーく遠くから来たライダーを装い・・・

いつもの なが餅 を購入(笑)
そして、新名神に乗り

土山サービスエリアへ。

1番古く、時代遅れ感がハンパなく出ているのが・・・
えびフライ🍤のバイク✨( ˇωˇ )☝

道中、こんなバイクに ヤエー✌ くれた方々、どうもありがとうございます✨m(__)m

ちなみにここでは

チーズちくわ天を(*´Д`*)

なが餅+チーズちくわ天・・・
関ドライブインのお土産と同じ(笑)

往復220kmくらいのソロツーリングでした(^_^)ノ
フロントフォークもバッチリ漏れなし✨
手の疲れも軽減されてるように思います( ˇωˇ )✋

最後までお読み下さり、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
明日1日、のんびりと💡そして楽しんで下さいねー🎵
Posted at 2018/05/05 21:59:08 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年05月03日 イイね!

これ、なーんだ?₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾



みかん?オレンジ?
見慣れた果物な感じですが・・・


ん??


え?・・・(´゚艸゚)

マンダリンオアです。
・・・(゚Д゚)オア?

↓↓
オアマンダリンは、地中海沿岸で太陽をたっぷり浴びて育ちました。
糖度が高く新しいおいしさを味わえるフルーツです。
外皮は柔らかく手で簡単にむけるので、みかんのようにおいしく食べられます。甘さはじけるオアマンダリンをぜひご体験ください。

イスラエルから来たそう。
こんな遠くの日本まで(>_<)

YouTubeにも上がっていますが・・・

https://youtu.be/xY-9xU88rpo

1724再生回数と、知名度が低く かわいそう!( ´;ω;` )ブワッ

これは、何とかしてあげなければ!(>_<)
ということで、ブログにアップしてみました(笑)
拡散歓迎です(・∀・)

見た感じオレンジっぽいですが・・・

なんと!
手で剥くことが出来ます✨(๑•̀ㅂ•́)و✧

剥くこと みかん っぽい(´,,•ω•,,`)


食べると・・・

甘い!めっちゃ甘い!
みかんより甘い(゚Д゚)
見かけによらず
すっぱさゼロです!(*´Д`*)

糖度が13~15度ですから
スイカより甘い!

もし青果コーナーで見かけたら、オアくんを是非お試しください🎵( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2018/05/03 20:56:25 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@R31GTSX さん コメントありがとうございます!(^_^)ノ そう言いながらも・・・仕事がある事には大変感謝しております💡₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾」
何シテル?   05/08 21:57
Σ((゚Д゚)ハッ! アタフタヽ(д`ヽ≡ノ´д)ノアタフタ 今日も元気! えびフライでーす!(ノ・ω・)ノ…━━☆   不動車再生が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 34 5
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 08:15:54
ホンダ Z E07Z タイミングベルト交換編 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:13:23
ホンダ純正ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 00:27:06

愛車一覧

ホンダ Z Silver Z号 (ホンダ Z)
Silver Zさんから譲り受けました(´,,•ω•,,) 以前、私もZオーナーでし ...
ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
ヤマハ XT250T 初期型です。   軍用の「偵察用オートバイ」が急に欲しくなって…♥ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
父の送り迎え車として、本日から仲間入りです✨٩(ˊᗜˋ*)و これで以前のように家族揃 ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
『なんと スクラップされかけの CBR250R が おきあがり 仲間になりたそうに こち ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation