• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2022年5月20日

ペイントプロテクションフィルム貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ライトやグリルなどの小物の場合は幅広のマスキングで覆う様に重ね張りしてから輪郭線を油性ペンでなぞります。
2
ボンネットの場合はなるべく大きな紙を貼り付けて輪郭の凸部を確認しながら油性ペンでなぞります。
で、フィルムの上に載せてマスキングテープなどで何か所か仮止めしてからデザインナイフで裏紙ごと切り抜きます。
かなり分厚いので下に敷くカッティングマットごと斬るつもりで切ります。
3
で、WRCカーのレプリカのためにカッティングシートを水張りしていた26年ほど前を思い出しつつw、霧吹き一杯の水(500mlぐらい?)に食器洗剤5滴ぐらい垂らした洗剤水を、貼る部位とフィルムの糊面に親の仇だと思って吹きまくります。
その後にそっと載せて位置決め。
4
GKの場合は比較的簡単で、中心と上の方の水と空気をスキージで追い出してから左右も同様に貼っていきます。
で、外周部分に余りのしわが発生します。
5
それをドライヤーで炙りながらうまい具合に散らしながら貼りますw
こればっかりはYoutube見てイメトレしてから経験してもらうしかないw
6
今日は雨が降ってきたのでここまでで止めて、はみ出ている部分は明日朝、ドライヤーで炙って裏側に巻き込んでみます。
残るはバンパーとサイドミラーか・・・。
Rがきつくて複雑形状なので分割して貼るしかないですね。
7
尚、私が今回使っているのは3M社の「スクラッチガード エア抜けタイプ」というものです。
楽天で幅122㎝×10㎝で1320円(税込み)。
最初に試しに30㎝買ってライトとグリル半分に貼ってから、追加で160㎝をボンネットとバンパー用に購入しました。
この手のプロテクションフィルム、Amazonで中華製の安物を何種類か売ってますが、そんなヤバいものをボンネットに貼るのは自殺行為なのでお勧めしませんw
尚、糊の付いたフィルムの上にアプリケーションフィルムと呼ばれる保護フィルムが貼られていますが、私は貼る前に剥がしています。
(スキージしたりドライヤーで炙ったりするときに何か悪さしそうな感じなので)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントバンパー クイックリリース化

難易度:

ボンピン(クイックリリース)取り付け(前編?)

難易度: ★★

経年劣化対策

難易度:

フロントグリル、補修

難易度:

ステッカー貼り貼り<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

難易度:

ボンピン取り付け(後編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation