• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月03日

2月3日の気になる交通事故のニュース その2

その1.そんなものを持っていることがおかしい

満員のバスでその時何が・・・バス運転手にレーザー照射 数十秒間にわたり執拗に

↑Yahoo!ニュースサイトより

一歩間違えれば大惨事、いや大殺戮と言った方が正しいですね。「バスが割り込んできたので腹が立ってやった…」とこのゴミクズは言っとりますが、そんなもの持ったままクルマの運転って、最初から狙う気満々でやったとしか思えないでしょう。そんなもの、クルマに載せる必要がないし、持っていること自体がおかしいですね。

まあ、このブログでは「無職だから、ロクなことを考えないので、ロクなことをしない」と常々書いていますが、今回もそのようですね。威力業務妨害と暴行の疑いで逮捕とのことですが、バスの運転手さんとその乗客の方々に対する殺人未遂で立件してほしいですね。それくらい凶悪な事件だと思いますので。

その2.いい加減に何とかしないと

「踏み間違えた」高齢男性運転の車が店に突っ込む

↑Yahoo!ニュースサイトより

「店は定休日で中に人はいませんでした」と報じていますが、このために店の関係者は出てこなくなければならなかっただろうし、明日からの営業が出来るのかどうか気になります。事故を起こしたドライバーが任意保険に入っていればいいのですが...。

最近高齢者ドライバーの運転操作の誤りによる交通事故が連日報道されています。政府もいい加減対策を講じるべきでしょう。でないと、どこかでまた建物が壊されたり、人が怪我をしたり、最悪の場合は命が奪われたりします。高齢者ドライバーからの反発なんて無視して、対策を講じるべきでしょう。
ブログ一覧 | ニュースネタの感想 | 日記
Posted at 2019/02/03 22:26:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/18 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

レッドステッチ化計画進行中(((o ...
毛毛さん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年2月4日 12:04
未だ、自動ブレーキを強制標準装備にしない国やメーカーも・・・
コメントへの返答
2019年2月4日 22:40
>EVOMANIAさん

ただ、それらの装置も完全とは言えないですし。強制標準装備にしたら、かなり強い反発がありそうですねえ。

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/9671bbc30990c506c4506d1d837bc76054787538 沖縄県政が変わっていく一歩でありますように。」
何シテル?   06/18 06:46
1967年製の56歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 1213 14 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation