• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mikkolaの愛車 [アウディ A3]

パーツレビュー

2006年12月22日

MILLTEK SPORT EX MANIFOLD for Mk5 R32  

評価:
5
Milltek Sport EX MANIFOLD for Mk5 R32
写真  上 MILLTEK SPORT製  下 Audi純正

エキゾーストマニホールド左右・ハイフローキャタライザー左右・フロントパイプ・センターマフラー
までMILLTEK社製。

エンドの既設ABT製スポーツマフラーに、ワンオフの変換サーポートで接続しました。

写真を見ると判るが、純正マニホールドは非常に短い距離で急角度に排気を合流させているのに対し、長さを計算して距離を取り効率良くスムーズに合流させている。
このスポーツ触媒の材質と構造は排気効率を純正に比べて約30%位UPする様。
又、加工などの必要なく純正O2センサーや遮熱カバー類の取付が出来る。
フロントマフラーを無くしてストレートパイプに換ており、センターマフラーを大型化している。

MILLTEK社によるとA3には取付例がなく、日本に発送するのも自分の車が初めてと言う事でフィッテイングは不明だったがいったw

VW GOLF Mk5 R32とA3SB 3.2 Quattroは同じエンジンレイアウトだが、左右のオフセットが実際は数㎝(個体差か?)違ったので左側のパイプがセンターシャフトに寄ったがクリアランスも有り問題なく装着。

各フランジの位置を見るとセンターマフラー以前の純正部品と組合せての装着は難しい。

MILLTEK社のHP(http://www.millteksport.com/index.cfm)にスポーツエキゾーストフルシステムは全車種平均8~10%の出力向上とあある。
しかしNAなので出力UPは期待せず、吹けやレスポンスと音の向上を楽しむ。
ゴルフもA3も日本では、まだ誰も交換した人がいないので、どうなるか・・・



インプレ
レーシング時のアクセルの反応が早くなり加速力も格段に向上した。
4000rpmを超えてからの加速や5000rpmを超えてからの伸びは物凄い。
以前は6700rpm付近でDSGが自動的にシフトUPしたが、変速が間に合わず、あっ!と言う間に7000rpm以上に上がる。
回転の下がりもとても早くなり、レスポンスは別のエンジンの様に変わった。
心配していたトルク痩せは全体にパワーやトルクが上っているせいか3500rpm以下の低回転でほんの少しだけ(気のせい程度)感じるが全く気にならない。
又、山や峠ではコーナリング中のアクセルオン・オフの回数が増やせ挙動コントロールがより俊敏に出来る様になった。

サウンド
CDA+EXマニ+ABTの組合せ。
アイドリング時の音量は少し上がった。
加速時は音質・音量とも全く大きく変わり、エンジンルームから高音が聞こえる。
CDAの吸気音とマニホールドとマフラーが共鳴して、何の車か判らない独特な音で、以前に乗ってたVTEC+吸気チャンバー+Mugenエキマニ+ループマフラー以上の音質と音量。
又、シフトダウン時にフォン!というエンブレ音もたまらん。
自分で書くのも何だが正直、狂ってる、F級の音と言うかエンジンの叫び声。
人の好みも有るが自分はこのエキゾーストノートに頭の中までシビレるw

欠点
音と姿(5ドアHB)が一致しない。真冬でも窓を開けて走ってしまうので風邪をひく。
運転中はAudiだと言う事を忘れてしまう。
アクセルを踏み倒すので燃費が悪化する。
ドイツ車なのに本能むき出しラテンの匂い。インテリジェンスは全く感じられない。

昔も今もNAにタコ足は強い味方。
これにハイカムいれたら? 想像するだけでもwww

↓アホな車の吸排気音が聴ける。

関連情報URL:http://www.youtube.com/watch?v=syTSSP0Z9lg
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Milltek Sport EX MANIFOLD for Mk5 R32

5.00

Milltek Sport EX MANIFOLD for Mk5 R32

パーツレビュー件数:4件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Milltek Sport / Free-Flow Manifold

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:4件

Borla / ヘッダー(エキゾーストマニホルド)

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:46件

SILKROAD / エキゾーストマニホールド

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:62件

MONSTER SPORT / エキゾーストマニホールド

平均評価 :  ★★★★4.92
レビュー:24件

Eee Custom / イーカスタム / エキマニ タイプ1

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:43件

MAXIM WORKS / エキゾーストマニホールド

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:271件

関連レビューピックアップ

不明 ステアリングカバー

評価: ★★★★★

Audi純正(アウディ) A3スポーツバックミニカー

評価: ★★★★★

Cavoyo ペットボックス

評価: ★★★★★

不明 キャリパー 耐熱塗料

評価: ★★

無名 Audi RS3 リアバンパーデフューザー

評価: ★★

AUTOMAX izumi ブラッシュド ヘアラインシート

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年12月22日 18:54
とうとう装着できましたか!
音を聞くのが楽しみです!
Mikkolaさんが狂ってるということは、
相当なんでしょうね~
100から120ぐらいで流すときは、
どんなレベルの音量なんでしょう?
コメントへの返答
2006年12月22日 19:33
長~く待ちましたがやっと装着です。

試聴?何時でも言って下さい!
狂ってる頭にエキマニが刺さった様です。
100から120では、入ってる、ギアで違いますが、やはりフロントから音がしています。
音量はオールMILLTEKはもう少し静かみたいですが、CDA+ABT(私やモーリシャスさん)の組合せでの音量はフェラーリより小さいですが、750ccクラスの集合管(芯有位です)音質もバイクぽいです。
口では表現難しいので思い切り試乗してみて下さい。
2006年12月22日 20:45
悪者の音してますよ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2006年12月23日 7:33
あそこで遭遇するとは、ビックリ!

ダーク仕様にするかショッカー仕様するか、大変悩みましたが、結局ゲルショッカーマニホールドにしました。ギィー!
はんぞーさんのマフラー完成したら聴かせてね!

2006年12月28日 0:27
すばらしいですね!来年は是非お車を拝見・音を聞かせてください。!!
自分はセンターより社外品に変えているのですが(MILLTEK製でなく)
そのままでは、付かないのですね?(フロントパイプをかませば着く?)
ちなみに自分は最近ARQRAYで作ってもらいました。チタンテールです。
メーカHP・ブログ見て下さい!
コメントへの返答
2006年12月28日 1:45
こんちわ、
以前した、メール届きませんでしたか?
ARQRAYさんなら変換サポートもすぐに作ってもらえるますよ。
昔からNA車にはタコ足を組んでましたが、
今回は今迄になく効果が有りました。
良くできているのか、ノーマルの効率が悪過ぎるのか。。?
一度、試乗して見て下さい。

プロフィール

「朝、伸び過ぎた髭も剃らずにお出掛け。
「お誕生日おめでとうございます♡」と言って
くれたのは交通安全協会のおネエちゃんだけ。
自費で5年前と同じ免許証入れのプレゼントw
毎回、焦りまくりボタン連打の深視力検査ww
今年もなんとか運転免許更新を無事にクリア。」
何シテル?   05/25 16:15
元・気楽な海上サラリーマン  現・厳しぃ陸上自営隊  時々・トランスポーター 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mikkola’s Quattro  
カテゴリ:YouTube動画
2011/07/30 19:18:07
 
MEIWA 
カテゴリ:Car Life
2009/10/10 02:41:54
 

愛車一覧

トヨタ アリオン F/A18 スーパーホーネット (トヨタ アリオン)
Toyota ALLION 国産量産型 A18式 支援戦闘攻撃機 エンジン  嘘三百 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
Audi A4 B7 Sport Quattro Rally 2.0 Turbo FSI ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
Peugeot 307 Rally MTI(Mikkola テキトー イイカゲンナショ ...
トヨタ パッソ プチトヨタ パッソーラ WRC (トヨタ パッソ)
Toyota Passola WRC MTI(Mikkola テキトー イイカゲンナシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation