• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

今年最後の弄り

今年最後の弄り今年もあっという間の一年でした。

なんかしたかな?何にも?

高校生だった頃のオートフォーカスが出る前の一眼レフカメラが僕の思い入れのあるカメラを少しずつ集めそこそこ揃ったかな?という感じ。


今年最後の弄りは車内のアナログ時計の修理でした。


夏頃に時間が異常に遅れるようになり一度電池を入れ替え大丈夫だと思っていましたが時々秒針が進まず買い替えです。


100均の時計で今も同じのが売っていました。


文字盤に照明のイルミを連動させているので出来るだけ手間無く交換と考えていました。

裏面の形状が微妙に違います。


4年前の物と仕様が変わっています。改良?
ムーブメントはほぼ同形状だったので黒いケースは使い回し出来ました。
時計の針は取り付けの径が僅かに異なり使えません。
文字盤も変色が進んでいたので張替え。


赤く塗った秒針は黒いままで作業完了。

やはりここにアナログ時計が動いていると便利です。


このブログを作成中、テレビのニュースで令和最後の日の入りをやっていたのでベランダから撮影。

丁度沈んだところです。


来年早々に新たに車を買う事になりました。

もちろん中古です。

きっかけは11月の車検の15年落ちの台車です。

車高の低い車も良いなと思ったのが始まりで

1、現在の車が10万km近くになり走行距離のセーブ

2、バンですが最近殆ど荷物を載せていない。

3、ほぼ1人で乗っている。

4、軽自動車なら追加でも維持費はそんなに負担にならない。

5、今の車で弄るところが無くなった。

等々

続きはまた来年に。

今年も色々ありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2019/12/31 17:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年12月21日 イイね!

ドライブレコーダー入れ替え 3

ドライブレコーダー入れ替え 3
ドライブレーコーダーを新しく載せ替えるだけなのでさほど時間が掛からないと思っていましたが取り付け場所や配線隠しで思ったより時間が掛かり日が暮れるのも早く焦りながらの作業で何とか完成。


フロントカメラ

カメラが一つ減ったのでスッキリしたか感じに。

シール部に空気が残ってしまっていますがスペアが有るので落ち着いたらやり直そう。


リアカメラ

円筒形のケースに収まっておりサイコロ状よりはスタイリシュな良い感じです。


内側から見たリアカメラ。

電源が入っていると青いランプが点灯し動作しているのが一目で分かります。


運転席からの見た状態

僅かにドラレコが視野に入ります。


バックミラーをずらして画面を確認

SDカードのスロットが上部に付いているので天井から少し距離をおく必要が有ります。

それでもカードは抜きにくいです。
側面に付いている方が断然便利です、中華製のならでは配慮に欠ける部分かも。


3インチの大きめの画面で録画画像は見やすいですね。

フロントとリア個別はもちろん、2画面でも確認できます。
タッチパネルで操作はしやすいです。

今までのより暗くなっても結構明るく見え進化がうかがえます。


前後録画中のマグネットステッカーも付属

これで煽られる事がない?
と言うかこの車で煽られた事は有りません。

それより皆抜かそうとします。
この前も一般道普通にそれなりのスピードで走っていたのですが
軽のおばちゃんが乗った車が車線を越えて抜かす動きが見えたので
スピードを上げて阻止しようとしましたが無理にでも抜いて行きました。
相手は90km/h以上出していたと想像できます。
そんなに遅そうな車に見える?
Posted at 2019/12/21 23:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年12月20日 イイね!

ドライブレコーダー入れ替え 2

ドライブレコーダー入れ替え 2今回amazonで買ったドラレコのweb画面です。

現在は品切れの様です。

当初は高画質な4Kのドラレコを考えていました。
しかし3万近くするので諦めました。

このモデルもボディに4Kと書いています。でも400万画素?
4kなら800万画素必要です。
前後2画面で使うと2KのフルHDハイビジョンで機能する様です。
まあ良いかと画素は2Kで諦めます。
いま使っているドラレコを考えると十分です。


では取り付け作業です。

取り付けていた古いドラレコのマウントを剥がします。
5Vと電源の電圧は同じですがプラグの形状が違うので使いまわしは出来ません残念。


外した2台のドラレコ
ちゃんと支障なく動いていれば買い替えなかったのですが。


借り物の吸盤式固定のドラレコ

吸盤マウントは着脱が容易ですが嵩張り邪魔です。


今回購入したドラレコ取り付け時に気づきました。

SDカードの差込口は上に付いている為、極力上部に取り付けするとSDカードが取れません。
差込口は横に欲しかった。

ドラレコ本体を前面ガラスに固定して電源を取ったら終わりですが。


バックカメラの為に天井部から後ろに配線を引き回す必要が有ります。

配線を隠す為、サンバイザーやグリップを外して行きます。

久しぶりの手の掛かる弄りです。


リアゲートまで配線を通していきます。


リアゲート部の目隠しされている穴から配線を通す。

カメラのコネクターがリアゲートのハイブレーキマウントを外さないと通せません。


ハイブレーキが外れません。

9ネットで取りは外しはネットで検索すると出てきました。
みんカラのページです。

内側の目隠しキャップを外し爪を4か所外します。
キャップを外した穴からだと爪が2か所しか分からず
見えない場所の爪を外す事を出来ました。


外せたブレーキランプ。


リアガラスにバックカメラを貼り付け固定。

ちゃんと動くか確認です。

つづく。
Posted at 2019/12/21 01:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年12月19日 イイね!

ドライブレコーダー入れ替え 1

ドライブレコーダー入れ替え 1現在のドライブレコーダーは2台が稼働中

しかし問題が有るので買い替える事にしました。

現在の物は4代目です。

1代目はミラー型の2カメラGPS付き中華製でした。

当時2画面でそこそこの画像でよかったのですがGPSの地図表示が
有る区域事に数キロズレる区間があり合ったりズレたりを繰り返し
自宅は何時も大和川の中州に表示されてしまい一度セット交換してもらいましたが
結果は同じで諦めました。

2代目は中華製一体型の2画面モデルGPS付きでしたが前のより画質が悪く直ぐに取り外しました。


3代目は国産メーカーの方が良いだろうとユピテルのハイビジョン1080タイプ
広角レンズで視野が広いのは良いのですが距離感が今一つつかみにくく720pで使わないと
制限があり補助として4代目をオークションで安くでKEIYOの小さなドラレコを追加で使っていました。(一番右端は借り物のドラレコ)

しかし2年位前からユピテルのドラレコはSDカードエラーが気づいた時に発生して録画されない事が時々あり
追加のKEIYO記録ファイル毎に録画されない空白部分と周期的に画像の乱れが発生すると言う
肝心な時に使い物にならない事がある非常に良くない状態で放置していました。

買い替えしなかった理由は何を買っていいのか分からない、どれがいいのか分からないです。


今回本腰を入れて買ったのがこれです。

中華製の2画面モデル。

価格は14,980円 

1万円越えと少々値が張りますが国産のそこそこの物は2万円するので
それよりは安くで多機能が選んだ理由です。


買ったポイントは3インチの大型タッチパネル画面。
老眼の僕にはこれでも見にくいですが・・・。
32GBのマイクロSDカード付
取り付けの付属品も多いのが親切です。

続く。
Posted at 2019/12/19 20:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン 有りそうで無かった リアルガラスのセンタースクリーン https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/7765395/note.aspx
何シテル?   04/25 01:00
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718 19 20 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation