• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T7のブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

Caterham・・・雑感58 。

Caterham・・・雑感58 。・・・今晩は・・・連投です😅

・・・My7の入院が、「無期延期」状態・・・現時点では、ローラー上での作業に掛っている頃だと期待してはおりますが、その後、自分の方に「通達」がある事になっております・・・が、そのご連絡が、未着・・・。

・・・「ラーメン屋の行列」と「7のUpgrade作業待ち」には慣れておりますが、ラーメンの並びと違い、「7」の場合、現在の「居場所」が分からない・・・コレが、「7Tuning」での「待ち」で「一番キツイ所です」・・・😣

・・・「現状確認」が出来れば、「今後の予定」も立てられるのですが、現時点でどこにいるのかが、「不明」・・・ソレを知りたいのですが、Factoryに「難題」を押し付けている事はヨーク分かっておりますので、「極力アクセスを控えております」・・・😅

・・・でも、そろそろ、現状確認だけでも・・・という時期ですね・・・。
何しろ、「予定では納期1ヶ月が目標」でしたが、既に、「3ヶ月目に突入」しておりますので・・・😂

・・・その間に、Factoryとは幾度か連絡を取り合っており、また、現場を「襲撃」したこともあるのですが、今後のSetupについては、Factory+Geartronics+自分の共同作業的な面がありますので、どうなる事やら・・・。

・・・と言う訳で、「愚痴」はコレ位にしておいて、今回は、「Wheelネタ」を少々・・・。

・・・冒頭の画像は、以前からご紹介している、「Force Racing Wheels」の、「DSY 13inch+AVON ZZR」のSet・・・。

・・・現在の、「My7用主力Wheel Set」です・・・「やはり、イイ😝」・・・。

・・・で、実は、コレを凌駕するハイスペックなホイールも世界には幾つも存在しています・・・以前使用していた「WESMO BBS Wheels」も、ある意味では、より「ハイスペックなホイール」と言えるでしょう・・・実際、価格は、Force Racing Wheelsの約2倍ですからね・・・😅

・・・また、個人的に、「これぞ、ホイールとしては、究極」というアイテム・・・が、数種類存在致します・・・実際に装用する予定は99%ありませんが🤣

・・・と言う訳で、今回は、現時点で、「品質・デザイン・価格」の「バランス」の点で、個人的に、「イチ押し」でもある、「Force Racing Wheels」の現行ラインナップについて幾つかご紹介致します・・・。

◉私自身は、現在使用中で、既に「絶版」となっている最軽量ホイール、「DSY 13inch」が、一番の好みなのですが、今後、追加するとするなら・・・


・・・SLR5・・・DSYに次ぐ、軽量ホイール・・・。


・・・SLR5では、若干、強度面に不安がある場合、SLR7というホイールがありましたが、現在では更に高強度の、SLR9(画像)というモデルもラインナップされているようですね・・・コレは良さそう・・・😋


・・・「V5」・・・SLRほど軽くはありませんが、このプリミティブなデザインの魅力も中々です・・・。


・・・また、コチラの様に、「スポーク」へのスリットを敢えて入れない事で、より強度をUPしているモデルもありますね・・・。


・・・ですが、実際に選ぶなら、コチラの「SLD」でしょうね・・・SLRよりわずかに重いですが、「デザイン」はより好み、更に「強度面」で、格段にUPしているようです・・・。


・・・因みにコチラが、「DSY」・・・コレはコレで良いのですがね・・・😋

・・・と言う訳で、今後、「カッコ良くて、リーズナブルで、超軽量のホイール」をご検討中の方がいらっしゃれば、「Force Racing Wheels」・・・おススメですね・・・。カラーリング、サイズ等もかなり融通が利きます・・・但し、元々が「Mini」のWheelを専門にしているメーカーですので、「7」に使用する場合には、ご自身で詳細なスペックを確認する必要があります・・・まあ、慣れれば何でもない作業ですが・・・。

・・・興味のある方は、一度、Force Racing Wheelsのサイトを確認してみて下さい・・・現在なら、1台分で、20~30万円(送料込み)でGETできるとの事です・・・。同価格帯で、ココ迄「カッコ良いホイール」はないんじゃないかな・・・「現物」を見れば、多分、納得が行くと思います・・・。

・・・つられて、My7入院中に、私自身が、「追加」してしまうかも知れませんが・・・🤣

・・・という事で、「Force Racing Wheels」の簡単なご紹介でした・・・。

・・・「妄想」・・・「噴火寸前」・・・要注意レベルです・・・😓

・・・では、また近々・・・。





Posted at 2020/07/19 23:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

雑感・・・20200719 。

雑感・・・20200719 。今日は・・・😁

・・・梅雨の晴れ間・・・「暑い」・・・😫

・・・本日は、「K」の手入れを少しばかり致しました・・・。


・・・数ヶ月前に、左のストップランプの球切れが発生、スグに電球交換を致しましたが、つい先日、今度は右側の球切れ・・・。


・・・激安電球を使用・・・「高性能バルブ」や「LED」・・・全く使う気はありません・・・。


・・・サクッとばらして・・・


・・・完了・・・。

・・・ついでに・・・


・・・コイツも片付ける事に致しました・・・。

・・・と思いきや・・・


・・・「切れとる」・・・。

・・・Kは、「上抜き」ですので、仕方なく・・・


・・・この部分を・・・


・・・カット・・・。


・・・接続・・・。


・・・前回はエレメント交換を行っておりませんので、今回は一応、ヤッておきました・・・。


・・・コチラも、「完了」・・・。


・・・まあ、コンナ感じですね・・・¥500/Lの安物オイルですが、今まで問題は起きておりませんのでここ暫くはコレで続投しております・・・。


・・・13時には、「作業終了」・・・。

・・・つまらないネタでスミマセン・・・。

・・・最近は、「時間稼ぎブログ」が続いております・・・。

・・・My7の復帰は、早くても「8月以降」になりそうです・・・。

2018年のUpgradeの際、当初は、「2月に入院、早ければ5月の連休前後に退院」・・・の予定が、実際の退院は、「8月10日」でしたので、予定通りにいかない事は分かっておりましたが、今回は「5月に入院」でしたので、「7月中に退院」出来れば、上出来かな・・・と考えておりましたが・・・。

・・・更に、「その後に必要な作業」がある事まで判明しましたので、本当の、「完成」は下手をすれば、「年内が目標」・・・?

・・・「良い物を造るなら相応の手間は覚悟せよ」・・・という事でしょう・・・😓

・・・という事で、某SNSをCheckしていたら・・・


・・・コンナ画像が・・・😍

・・・「手前の白いCaterham 7」は、My7の足回りのUpgradeでお世話になっているサプライヤーのマシン、「奥の赤黒のWestfield 7」は、My7のエンジン関係に使用しているパーツのサプライヤーの車・・・。

・・・これ等の「7」製造元は、共にMBEの代理店でしてエンジンマネジメントについては「プロ中のプロ」です・・・。共に、現在は、「9A9」を使用して「過激」なマシンを作っています・・・。

「白い7」は、HAYABUSA1450㏄+MBE9A9のパドルシフト仕様・・・つまり、「電スロ+パドル」ですね・・・。My7をパドル化する際に詳しい相談に乗って頂いた方の車です・・・「Shiftec」やオリジナルの超軽量アキュムレーター&コンプレッサーKitなどを使用して、素晴らしいパドルシフトシステムを作り上げておいでです・・・私自身は、「迷った挙句」・・・結局、Geartronicsを採用しましたが・・・😅

「赤黒の7」は、同じくMBE9A9+Eco Boost仕様・・・約350bhpを発生しているそうです・・・スゴイ・・・🤤

・・・因みに、この2台の7の製作者さん方もMy7の事はご存知ですので、何かにつけ、有益なアドバイスを頂いております・・・この場をお借りして、「有難うございます」・・・絶対見ていないでしょうが・・・😂

・・・と言う訳で、「雑感・・・20200719。」・・・「My7復帰待ちの暇つぶし投稿」でした・・・。

・・・My7・・・入院後、既に2ヶ月以上が経過・・・早く、「復活」してほしい物です・・・。

・・・では皆様、ご機嫌よう・・・😊








Posted at 2020/07/19 14:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月14日 イイね!

雑感・・・20200714。

雑感・・・20200714。今晩は・・・😄

・・・「ラーメン二郎ネタ」です・・・。

・・・冒頭の画像は、本日午前10時55分、横浜線中山駅前近くのコインパーキングにて・・・。

先日、スタートでの出遅れとR16の大渋滞とに祟られて、「八王子野猿街道店2」の、「つけ麺」を食べ損ねましたので、本日、朝イチからリベンジ・・・。

・・・二郎系でも「つけ麺」をレギュラーメニューとして通年で出している店舗はごくわずかです。
自分は、一番近い直系店舗である、「湘南藤沢店」が、「夏季限定」で出しておりましたので、「恒例」となっていましたが、今年は、コロナの影響で、現時点でも販売の予定は未定とか・・・。

・・・他にも夏季限定で「つけ麺」を出している店は幾つかあるのですが、そのクォリティ、アクセスのし易さ・・・等を考え合わせると、自分が実際に利用するのは3店舗ほどです・・・。

・・・「湘南藤沢店」は現時点では販売無し、「八王子野猿街道店2」はかなり遠い・・・という事で、今回は、「中山駅前店」を訪問・・・。


・・・開店前、しかも雨・・・でこの有様ですから、「ソーシャルディスタンス」も何もあった物ではありませんね・・・他人の事を言う資格は全くありませんが・・・😅


・・・中山駅前店は、大体、週替わりで、「つけ麺」、「汁なし」等がオプションメニューとして販売されます・・・言葉の意味が分からない方は、検索してみて下さい・・・。
本日は、「つけ麺」を販売している模様・・・😋


・・・「小ラーメンぶた5枚」+「つけ麺」・・・


・・・少し並びました・・・。


・・・「つけダレ」・・・。


・・・「麺」・・・。


・・・揃いました・・・まあ、「普通の大盛ラーメン」の2杯分のボリュームはあるでしょうね・・・🤤


・・・最後は、「スープ割り」で、「温かいラーメン」に仕様変更・・・😁


・・・「一戦交えた後の充足感」・・・👍


・・・帰途に就きました・・・。


・・・勿論、締めは、コイツで・・・。

・・・と言う訳で、毎年恒例の、「ラーメン二郎の夏・つけ麺」・・・ノルマを達成致しました・・・。

・・・全く、車とは関係ありませんね・・・でも、イイんです・・・「日記ブログ」ですからね・・・。

・・・こうでもしていないと、「妄想」に襲われますので、何とか誤魔化しながらヤッております・・・。

・・・ではでは、また近々・・・😊










Posted at 2020/07/14 20:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

雑感・・・20200712。

雑感・・・20200712。今晩は・・・😄

・・・「雑感・・・20200712。」・・・です。

・・・冒頭の画像は、本日、毎年恒例の、「つけ麺」を食する為に、八王子にある「某ラーメン店」へと向かう途上のモノ・・・「マニア」の方には、バレバレですな・・・😂

結局は、「遅いスタート+大渋滞」の為、途中で引き返して参りましたが、近日、「リベンジ」の予定です😆

画像にあるのは、「ケータハム東名横浜」・・・自分も幾度かお邪魔しているShopさんですが、小振り乍ら、中々良い感じのお店だったと記憶しております・・・。


・・・その後しばらく目的地へ向かい走行しましたが、R16の大渋滞に飽きまして、「鵜野森」の先で脇道へ・・・。



・・・定番の、「ジャンボ」で一休・・・そのまま、「Uターン」・・・。


・・・16時30分には、無事、帰宅・・・。

・・・その直後、同系列店、しかも、「ソコソコのレベル」の店舗で「つけ麺」を提供している事を確認・・・危うく再スタートを切りそうになりましたが、「何とかセーブしました」・・・😅

・・・現在、「セーブモード」ですので、コンナ感じでヤッております・・・。

・・・ですが、今までが、「マシマシ」でしたので、現在のペース・・・コレ位で「適当」なのでは・・・と感じております・・・。

・・・今後、少々、Factoryの「作業現場」での、「勉強」が、私自身に必要な状況なのですが、
最近、少し、「マジメ」にヤッておりますので、「ヒマ」な時間が減りました・・・お陰で、My7のUpgrade作業に参加する時間が取りにくくなり、好きな時にFactoryを襲撃・・・する事もままならず、その辺の事情を主治医さんにお伝えした所、「イヤイヤ、ソレが普通ですから😂」・・・とのお答え・・・。

・・・と言う訳で、「雑感・・・20200712。」・・・プライベートの、「近況報告」でした・・・。

・・・以前よりも、大分、「マジメ」にヤッてはおりますが・・・やはり、「ヒマ」なんでしょうね・・・。
その割には、Kのオイル交換とストップランプの電球交換が保留状態ですが・・・。

・・・独り言へのお付き合い、有難うございました・・・・。

・・・では、また近々・・・😉

















Posted at 2020/07/12 21:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月10日 イイね!

Caterham Upgrades 2020-9。

Caterham Upgrades 2020-9。今晩は・・・😁

冒頭の画像は、「GCU-1」・・・Geartronicsの「定番GCU」であります・・・。

My7・・・現在、「Upgrades 2020。」・・・の、「仕上げ段階」に入っております・・・。

・・・ですが、今回、各部のリペア・改善等は無事に目処が付きましたが、肝心の「Paddleshift Systemをインストールする」と言う点で、最後の課題が残されております・・・。

・・・ハード面では既に、99%完成しているのですが、残るは、そのSetup・・・コレが実は、「一手間掛かる作業」なのですね・・・。

・・・My7のFactoryは、パドルシフトについても、相応のノウハウをお持ちです・・・が、未だ、「オリジナルのパドルシフトシステム」の開発には至っておりません・・・もし完成していれば、My7が、「搭載第1号車」になっていたかも知れませんが・・・😅

・・・そういう訳で、「PSS設置を待ちきれないMy7」に搭載できる、「現状最高のPSS」という事で選択したのが、「Geartronics」だった訳ですが、My7の主治医さんは、PSSについても、御専門ではありませんが、かなりのノウハウをお持ちですので、「公道からトラックまで」対応可能なPSS・・・勿論、十分なフェイルセーフとパフォーマンスを兼ね備えたシステムを構築されるおつもりの様にお見受けしています・・・が、「私はソコ迄待てません」・・・🤣

・・・と言う訳で、今回の「Upgrades 2020。」に取り掛かった・・・というのが、本当の所です・・・。

・・・そして今回の、「Caterham Upgrades 2020-9。」・・・その、最新の経過報告です・・・。

・・・実は、「Caterham Upgrades 2020-10。」・・・辺りで、My7の「帰宅報告」が出来ると考えておりましたが、「甘かった」・・・😅

・・・ですので、「Caterham Upgrades 2020。」・・・いつまで掛かるか、「未定」となりましたので、取り急ぎ、現状について、「概略」だけお伝えしておきます・・・。

・・・My7・・・現時点、そして今後の作業としては・・・

◉STACK Displayでのギアポジション表示・・・コレが、「世界初」の試み・・・従来のGeartronicsのシステムやSADEVのオプションには無かったタイプのギアポジションセンサー(フォーミュラカーでの使用例はあり)を応用する見込み。

◉それまでは、Geartronicsの別体インジケーターで代用。

◉ギアノブを残存させている為に、「ニュートラルインターロックボタン」+パドルでの「N」、「R」への変速が困難・・・ギアノブを撤去してしまえば、簡単に実現可能なので、「将来的には」そのように変更する可能性もあるが、現時点では、「フェイルセーフ面」と「実用面」から考えて、「ギアノブ併用仕様」で製作する事としました。
実際には、「N」、「R」への変速(事実上、停車時のみの操作)は、ギアノブを使用し、走行中の変速(1-2-3-4-5-6)は、パドルで行う仕様です。

◉基本的な操作については、上記の如くですが、その上で、次には、「肝心の」Setup=コンフィグがあります・・・。


・・・コレについては、近日中に、ローラー上で、「シビアに」追い込む予定・・・。

・・・既に、暫定的な、「フルオートアップシフト設定(速度に合わせてパドル操作なしで、つまりATの様にシフトアップ)」機能や、フルスロットルでの、「8000rpm」でのオートアップシフト機能等は、設定済み・・・。また、これ等の設定は、任意に変更可能・・・。

・・・問題は、「クラッチレスダウンシフト」の為の、「オートブリッピング」のSetup・・・コレは、来週以降に、Factoryにて、基本設定、そして、自分が、「味見」をする予定となっています・・・。

・・・と言う訳で、今回の、「Upgrade」・・・日・英のECUエキスパートとGCUエキスパートのサポートの下、私自身の、「リクエスト」を実現するという、大掛かりな作業となりました・・・FactoryとGeartronicsは、オンラインで、My7のコンフィグを実施して下さり、更に最後の仕上げやギアポジションセンサーのギミックの為の特別パーツの手配までして下さっております・・・。

・・・関係者の皆様方には、私の、「病状」について、大変なご理解を頂き、「厚く御礼申し上げます」・・・🥰

・・・という事で、「Caterham Upgrades 2020-9。」・・・取り急ぎ、My7の「現状報告」と「今後の作業予定」について、ご報告させて頂きました・・・。

・・・では皆様、また近々・・・😉



Posted at 2020/07/10 22:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「T7…『独語』…😊

My7&Me…「雑感」…🤗

…「第3期/Upgrade2023-2024」…😋

…本日、「第3期」…「開始以来、満8ヶ月」…が経過…🤔

…画像は、「2023年10月13日」…🧐

…「この3日後、入庫」…正に、「予想外の展開」…だったナ…🥱」
何シテル?   06/15 01:00
T7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
567 89 1011
1213 1415161718
1920 21 22232425
2627 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 14:45:47
 
窓落ち修理(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 17:16:01

愛車一覧

ケータハム R500 ケータハム R500
ケータハム セヴンに乗っています。
スマート K スマート K
足車として導入。 超便利(笑)。
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
アンレストア、当時のオリジナルペイントです。
ハスクバーナ WR250 ハスクバーナ WR250
軽量・ハイパワー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation