• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リノレンのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

ぬっこぬこにしてやんよ(=^・ω・^=)

ぬっこぬこにしてやんよ(=^・ω・^=)私が小学校5年生のときうちにきた、猫の「ミー」。
それまで猫にあまりいい印象をもっていなかった私を、ぬこ狂いの世界に引きずり込んだ張本人でございます。

USBメモリーを整理していたら写真が出てきたので、ちょっとだけ載せちゃおうかな。
当時の携帯でとった写真なので、画素はサイアクですけどね…。
でも、私にとってはあのころのモフ感が鮮明に蘇ってきます。
~(=^・ω・^)_旦~~ まあお茶でも


もふもふぐあいがたまらん'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ


ぬこチョップ!'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ


のびぃ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

ミーとの出会いは、とあるペットショップでした。
店の隅のケージには、うまれたばかりの雑種猫が5匹。
ケージには「店内3,000円のお買い上げで一匹進呈」という紙が貼られていました。
私はとくに欲しいとねだったわけではありませんでしたが、父が「飼うか?」と聞いたので、「うん」とうなずいたのでした。

私がケージの隙間から指を入れると、1匹の仔猫が「ミィ」と鳴きながら寄ってきました。
ほかの4匹はアメショのような灰色がかった綺麗なトラ模様でしたが、このミィミィいうやつだけは脚に黒いぶちのある茶色のまだら模様だったのでした。
私が「このこにする」というと、父は店主に「このぶさいくなやつ」と言いました。
名前は「ミー」になりました。

ちなみに、私は猫を飼ってはじめて自分が猫アレルギーだという事を知ったのでした。
かゆい目を充血させ、くしゃみとハナを垂れ流し、それでもその白い腹毛に顔をうずめてモフります。
ただ、外からお帰りになられたときはちょっと砂っぽいのでモフりません。

そんなミーはおととし、16歳でお星様になりました。
人間で言うと、80歳くらいでしょうかね。
次にネコを飼う時は、保健所から引き取るつもりでいます。
ああ、ネコぐらししたいな…
(´・ω・`)
Posted at 2014/11/21 22:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2014年07月31日 イイね!

スウィ〜ト & スパイスィ〜な我が子たち 第3報

スウィ〜ト & スパイスィ〜な我が子たち 第3報ほらほらほら!
みてみてみて!
見てよ奥さん!この葉のしおれ具合!(笑)

なぜこんなにも水を抑えているのかは、先日のブログ
「スウィ〜ト & スパイスィ〜な我が子たち 第2報」
をご参照くださいませ。

さっそくですが、ちょっとひねくれ気味な果実たちを収穫しようじゃありませんか。





いや、ひねくれすぎでしょ(笑)

気になる辛さのほうはいかに!(ゴクリ)
先っぽのあたりを、わりと大胆にカリッと。
ショリショリ…
ショリショリ…

辛くねぇ!!
(*o゚益゚)o:∴

これ以上は水も少なくできないし、もはやこれまでか…。
やっぱり、いちど甘やかされて育ったトウガラシは辛くならないのかなぁ…。
と、諦めかけたそのときでした。
収穫を手伝ってくれていた、うちの研究室のお料理男子が、突然、悶絶しはじめたのです。

「ゴホっ、ゴっフォ!!」

「これ、ゴふッ、めっちゃ辛…っい!」
うそやん、私が食べたやつ全然辛くないし(ショリショリ)。
「いや、ヒーーーっ、真ん中から上のほうヒーーーーーーーっ辛いよ!」
ほう、どれどれ…。

実を真ん中から折って、上のほうをかじってみました。

…おお!これは!辛い辛い!!
辛いっていうか…痛い!
ヒーーーーーーっ!

そんなこんなで、念願叶った「南蛮のしょうゆ漬け」でした。

辛いよ!!
ご飯がご飯がススムスム♪


ちなみに温室では、調子に乗って小玉スイカも育てたりしています。

なかなか実がならないんですが(できてもなぜかすぐ落ちる)、ついに大きくなりはじめた実がありました。

大きくなあれ♪甘くなあれ♪
可愛いなあvV


いっぽう…

コイツイチゴはランナーばっかり伸びて、花すらつけません。

なんでやねん。(ボソッ)
Posted at 2014/07/31 15:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2014年07月03日 イイね!

スウィ〜ト & スパイスィ〜な我が子たち 第2報

スウィ〜ト & スパイスィ〜な我が子たち 第2報実がなったよ!!

毎日コツコツ水をあげては、
「大きくなれよ〜辛くなれよ〜」
と語りかけてきたトウガラシに、ついに実がなりました。


手塩にかけた甲斐もあり、ぐんぐん大きくなったトウガラシ。
もうね、一番うえの実なんて届きませんよ。

植え替えの頃と比べるとまさに圧巻!
こんなにも大きくなるものなんですね。トウガラシって。


はやる気持ちをおさえつつ、一番おおきく育った実を選んでおそるおそる先をかじってみます。

カリッ…

ショリショリ…

ショリショリ…

はっっっっ!こ、これはッッッッ!!




※某、倍返し常務風(古いww)

まさにピーマン。
ピリッともしない。

なぜだ…何故なんだ…。

いろいろとググってみると、やはり甘やかしすぎが原因のようです。
甘やかしすぎちゃいけないってわかってたのに…
水も肥料も少なめで育てるってわかってたのに…
わかってたのに!!
枯れないよう、枯れないよう、ついつい水をあげすぎてしまいました。

さらに、土壌のリンが多いと辛くなくなるそうで…
追肥とかしなきゃよかった…!!!!

もうこうなってしまっては遅いのかも知れませんが、いまから少し水やりを控え気味にしてみようと思います。

むっ、無念!
.∵・(゚Д゚)がはッ
Posted at 2014/07/03 14:24:46 | コメント(4) | ペット | 日記
2014年05月28日 イイね!

スウィ〜ト & スパイスィ〜な我が子たち

スウィ〜ト & スパイスィ〜な我が子たち唐突ですが、私は根っからの辛党です。
いっぽうで胃腸を患っていて、お医者サマには辛いものと酒は控えるよう言われています。

.φ(-ω-。`)「できるだけ辛いものとか避けて、あと、お酒も控えるようにしてくださいね」
(´・ω・`)「無理です」(即答)

うどんにもラーメンにも納豆にも唐揚げにも焼き魚にももちろん煮魚にも生姜焼きにもトンカツにも青菜のおひたしにも、
「一味唐辛子だろうがぁ!!」
あ、卵焼きには一味じゃなくてタバスコね。必須。
そして、辛いものには酒が合うのですよ。
(-ω-。`)ジュルリ
どっちもやめらんない。うん。

そんな私のマイブームが「なんばんのしょうゆ漬け」です。
青なんばんを軽くグリルであぶって、種ごと小口切りにします。
あとは醤油につけるだけ!簡単!
これだけでごはん3杯いける!

ただ、ひとつだけ超えなければならない壁が…。
辛い唐辛子をいかに入手するか
ぐぬぬ…。
スーパーに売っている南蛮は、食べてみるまで辛さが分かりません。
こないだ店員さんに
「この南蛮は辛いですか?」
って聞いたら、
「たべてみるまで分かりませんね」
といわれました。ブロークンハート…。
辛くない唐辛子なんて、甘いピーマンよりタチ悪いわ!
しかも、ダメもとで手当たりしだい買い占められるほど安くないのよね…唐辛子って。

しかーし!そこは植物学研究室の学生!
ただでは諦めません。
「スーパーで買えないなら自分で作ってしまえばいいのよ!」
そんなわけで前置きが長くなりましたが…。
人生初の菜園にチャレンジなう。
すくすくと育っております。

花が咲いたよ!


教授に相談したところ、こころよく温室の使用を許可してくださいました。
そしてひとこと。
「なんでトウガラシ?」(半笑い)
はっ!このままだと大好きな尊敬する教授に女子力のかけらもない女だと思われる!
でも、ハーブとかなんか食べごたえのないものは育てたくない…。
鑑賞花なんてもってのほか…。
そうだ!イチゴだ!(世紀のひらめき)
こちらもすくすく育っております。
Posted at 2014/05/28 15:55:08 | コメント(3) | ペット | 日記
2014年02月10日 イイね!

我が家のテルルさん

我が家のテルルさん※爬虫類が苦手な方は
  ご注意ください


< ちらり



みん友のPさんからリクエスト?をいただきましたので、我が家の癒し要因であるテルルさんをご紹介します。

▼全体像(笑)


テルルさんは、ヒョウモントカゲモドキ(別名:レオパードゲッコー)というヤモリの一種です。
最近、Audi A3のテレビCMに登場していますね。
名前の由来は、元素番号52の元素Te(テルル)からです。

テルルさんは飼い始めてもう5年くらいでしょうか。
うちにきた頃はちっちゃくて細くってカナヘビみたいだったんですが、すっかり大きくなって…。
色も薄くなってきた気がします(笑)
ま、元気でいてくれたらそれでいいです。

▼水を飲む瞬間をはじめて激写!!


人の手に慣れず、あまりハンドリングさせてくれません。
もっとふれあいたかったんだけどなー。

ちなみに、奥にある朽ち木みたいなのはシェルターの代わりです。
以前は、ウェットシェルターという陶器製の隠れ家を置いていたのですが、このシェルターがなかなか厄介で。
すぐにカビが生えてくるんですよ。
で、洗って乾かしている間のつなぎとして入れていた朽ち木(アクアリウムから流用)でしたが、テルルさんはこちらを気に入ったようです。
せまそうなのに…(むしろせまいのが落ち着くのか?)。
Posted at 2014/02/10 12:28:51 | コメント(5) | ペット | 日記

プロフィール

「@よっしー2466 さん
コメントありがとうございます!
( ´ ▽ ` )ノ
おかげさまで、長いまわり道を経て私も社会人3年目になりました。仕事は毎日楽しいです♪そしていい出会いを見つけたいです…(笑)
やはりみんカラ民は皆さんお優しいですね!ありがとうございます!」
何シテル?   10/13 19:37
軽のマニュアルにこだわっています。 趣味はドライブと工場夜景と鉄道と時計収集です。 最近は、筆記具(主に万年筆)にハマっています。 そんな、どこにでもいる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーターバルブ交換 第1弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/13 00:17:14
1型Keiのハザードスイッチ増設(Part1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 15:39:15
ハザードスイッチ 増設 そのⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 14:46:26

愛車一覧

スズキ Kei 黒さん (スズキ Kei)
スズキkei 前期型 5MT3ドアです。 人生初のマイカー!いやっふーー!! どうして ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation