• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Watabeeの愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2023年8月12日

ヘッドライトの黄ばみ取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は早朝洗車を目指してましたが起きたら8時!😨
時既に遅し….😓😓😓
我が家の駐車場は南東向きで朝から一日中、日光当たりっぱなしです。
太陽光で気絶しそうなのでヘッドライトを外して木陰でヘッドライト黄ばみ取り作業をする事にしました。😔
木陰に入ると涼しく汗も止まってくれました。

ヘッドライトの外し方は以下参照してください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2059126/car/1561824/6580894/note.aspx
2
ヘッドライトを足で挟んで固定します。
コンパウンドは3Mのハード2をチョイスしました。
ポリッシャーはダブルアクション、
バフは1cm長の毛バフで攻めてみました。
やっぱ毛バフは早いです。

この時、ヘッドライトの「端っこ」も磨かないと全体的に黄ばみが残った感じになります。
見えない所もクリアーパーツ全体黄ばみを取ります。

ポリッシャーを使った事がない方は、以下参照してください。
別に手で磨いても良いですが結構疲れます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2059126/car/1561824/5813934/note.aspx
3
あらかた綺麗になったら、
目消し作業として、
コンパウンドは3Mウルトラフィーナ、
ポリッシャーはダブルアクション、
バフは毛(ウール)バフで、艶を出して行きます。
4
最終仕上げは膝の上に乗せて、
バフを3Mのウルトラフィーナ専用バフに変え、時間をかけて肉眼で確認しながらゆっくりと何度も何度も艶出ししました。

目に見えるキズを発見したらもう一度荒目のコンパウンドに戻るか、コンパウンドで取り切れないくらい傷が深ければ1000番位の耐水ペーパーで削って取り、1500番、2000番と慣らしてコンパウンドで艶が出るまで磨きます。

劣化による深いクラックを取る場合は、こちらを参考にしてください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2059126/car/1561824/5666717/note.aspx
5
こんな感じでピッカピカに仕上げました。
私はこの後、何も塗りません。
3ヶ月毎にこの作業やってます。
コート剤塗っても1年で劣化しますし、剥がすのが大変だからです。
コンパウンド作業のみなら左右の両目合わせての作業で30分です。
6
木陰が涼しく快適だったのでクリアー再塗装後、半年経過して白化して来ましたリップスポイラーもおまけにコンパウンドで艶出し作業を行いました。
7
日中ですと黄ばみは目立たなくなりました。
作業効率的にも満足です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ洗浄

難易度:

洗車

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

普通に洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月12日 22:36
Watabeeさん、こんばんは!

ヘッドライト磨きとスポイラー磨きお疲れ様でした❗️

私も再び黄ばんできましたので作業予定ですが、メッキモールの白サビやらカーボンリアスポイラーのクリア浮き、フロントバンパーの塗装の傷み、シートの破れなど、やることたくさんでお腹いっぱいです😱
コメントへの返答
2023年8月12日 23:00
HIRO!!さん、メッセージありがとございます。🤗
エイジング対策、ほんと大変ですよね。😂
私も3ヶ月に一回は2日連続したクリーニング作業が必要です。🤣🤣🤣👍
一度、お会いして老化予防のお話したいですね。😂
2023年8月12日 22:48
こんばんは。ヘッドライトを外してのコンパウンド&ポリッシャーの技も凄いですが、お手入れの行き届いたお庭の美しい芝に目が行きました…👏👏👏
コメントへの返答
2023年8月12日 23:13
お褒めのコメントありがとうございます。😆
5月からずっと庭の手入れで洗車3ヶ月ぶりでした。
この3ヶ月の土日は1日4回シャワー入ります。
朝8時からスタートとして
朝10時の休憩で1回、
お昼ご飯の前に2回、
3時の休憩で3回、
7時の作業終了で4回です。
それでも何時も完璧ではないです。🤣🤣🤣👍
2023年8月13日 5:16
Watabeeさん本当にV40ずーっと可愛がっていますね素晴らしい👍
コメントへの返答
2023年8月13日 7:54
コメントありがとうございます!
今年の12月で10年ですが6万kmに届かないと思います。
コロナも終息したのでドライブ楽しみたいですね!
2023年8月13日 9:06
もう朝から絶望的な暑さですね🥵
私もヘッドライトは硬化型のコート剤は塗らないようにしています
劣化した時がやっかいです
今はボディに塗っている天然ワックスを塗っています
意外と紫外線ブロック効果もあると聞いたことがあるのとすぐ剥がせるとこがメリットです

ヘッドライト外せると楽なのですが外し方が分かりません笑
お庭めっちゃ綺麗ですね🎵
コメントへの返答
2023年8月13日 11:28
コメントありがとうございます!
私も天然ワックスがベストだと思います。
天然は白いカスが残らないし化学変化起こさないですもんね!👍
今日は内部の清掃したいと思います。

プロフィール

「@nobu222 さん、今日もいい感じですねー!」
何シテル?   06/01 11:42
Watabeeです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユアーズ 車速ドアロックユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 07:54:14
インストール済みのバッテリーをフル充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 23:51:27
IONIQ5でのお出かけ備忘録 10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 10:04:00

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
Volvo V40 SE T4 Black Sapphire 2014 です。 長年、フ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
東京に住んでいた時に買ったドマーニが10年目を迎えるにあたり、車の買い替えを検討。 しか ...
マツダ サバンナ マツダ サバンナ
免許取る前から所有してました。もちろん免許を取る迄はワックスがけだけでしたが...。 当 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
HONDAらしい先進のエンジン、VTEC-E可変バルブタイミング機構を搭載。SOHCなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation