• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月18日

システム変更?な日

次男とスタッフ1名がインフルエンザ!
長男のクラスも学級閉鎖!
三方塞がり?
今のところ、私、かみさん、長男は大丈夫です。

そんな子供達も学校行かず家に居た
17日 木曜
私は通常のお休み。



朝はいつものゴルフ練習場。



良い天気です☀

あと、先月かな?
先行販売で申し込んでおいた



ペット ショップ ボーイズのコンサートのチケットが、発券可能日になったので、コンビニで発券してきました。



超、久しぶりの武道館
今回はアリーナの真ん中より少し後ろかな?
4月の1日、どんなライブになるか、
今から楽しみです(^^)v

っで、今回のブログは、ここまでが前置き!

問題はここから。

1月16日からみんカラのシステムが変わりました。
今までのお友達申請とマイファン登録に代わって、
フォロー、フォロワーという制度に変更。

システムが変わるときに障害とかあってバタバタしましたが、今は少し落ち着いてきたのかな?

まぁ、無料で使わせて貰っているSNSなんで、
文句も言えませんが、
私個人的には、
「使いにくくなってしまったなぁ」
と思います。

これまで、みん友さんたとして登録してた方々は、
自動的に相互フォロワーという形。
これは、これで問題ないです。

次に私がマイファン登録していた数名の方々は、
一括フォローして、ファンの方も、私をフォローしていて下さったら、そのままみん友に移行。
これも問題なし。

問題は、私をフォローしてくれている、
フォロワーの方々。
まぁ、フォローして下さるのは何の問題も無いんですが、
友達申請と言う形が無くなってしまったので、
ただフォローしてくれているだけなのか?
本当は友達になりたいのか?
がこちらとしては解らなくなってしまいました。

私は、プロフィールにも書いてますが、
こちらからフォローすることは、今後もあまり無いと思います。
来るもの拒まず、去るもの追わず
の姿勢でやってます。

なので、本当は友達になりたいと思って下さる方は、メッセージで一言
「フォローして下さい」って言ってくれれば、
フォロー返しますので、宜しくお願いします。
m(._.)m

以上、今回のシステム変更に関する私の考えです。

(^o^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/18 08:34:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フライング・エレファント🐘
avot-kunさん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

イベント:第27回プチツー 鮎釜T ...
RA272さん

銀号ふっかーつ٩(ˊᗜˋ*)و
オラ99さん

まだまだ慣らし運転のセカンドステージ
zakiyama @ roadstinさん

【シュアラスター ラボ日記】6月キ ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2019年1月18日 8:43
おはようございます。
管理される側にも、変えなくてはならない相応の事情があるのでしょうね。
最初は色々とトラブルあるんでしょうけど、それも随時解決するでしょうし、時間がすぎることで普通になっていくんでしょうしね(それこそ、どっかのメーカーのクルマみたいに(笑))。
ここまで大きく育てたコミュニケーションツールなのだから、管理される方には「もう知らんわ!」と思われないといいなぁと感じております!
コメントへの返答
2019年1月18日 9:45
おはよう。
なんか、今週はバタバタね。
これだけすったもんだで変更するなら、
ちゃんと正常に作動するようにしてからやって欲しかったね。
ま、お友達とは今まで通りだから、
宜しくね。
2019年1月18日 9:17
色々盛り上がってますね(笑)。ま、慣れちゃえばなんちゃ無いと思います(^^)

インフル大変ですね、お大事に‼️
コメントへの返答
2019年1月18日 9:47
まぁ、慣れでしょうね。
若い人には違和感無いのかも知れないけど、私らの世代は急な変更、着いてけないです(笑)

ありがとうございます。
がんばりますm(._.)m
2019年1月18日 9:19
ホント16日はバタバタでしたね。
お友達からあのタイミングでメッセージきてたんですが、まったく出来なかったです。

これが慣れれば問題なくなると思うのですが、今は違和感半端ないですね。
コメントへの返答
2019年1月18日 10:33
なんか、変更した日はバタバタたったね。
慣れなんだろうけど、
友達とフォローって違うとは思うんだけどね。
2019年1月18日 9:45
たぶんですけど、世の中的にツイッター的な概念が浸透して「友達」or「友達じゃないけど知り合い以上」的な選択肢が不要になったのです。実際私もMyファンほぼ使ってません。その人のブログを追いたいだけ、の時にMyファン登録してました。
運営側視点だと「Myファンはほとんど使われてない機能、となっていてメンテすんのも無駄、ならば世の中的にメジャーなツイッターの概念に揃えて1つにしよう」という仕様変更でしょう。
今回のフォローは「知り合い以上」「読みたいブログを追いたい」という機能を実装してますから、機能的には今までの機能を補って充分です。
友達?or Not友達?をユーザーに迫らなくてよい仕様になったとも言えます。
まあ考え方次第です。
コメントへの返答
2019年1月18日 10:39
まぁねぇ、
世間的にはそんな感じなんですかねぇ。
私はツイッターやらないので解りませんが、フォローするのと友達って違うとは思うんですよね。
マイファンは自分はあまり使ってませんでしたが、
私をファン登録してくれてた人はかなりの数が有ったので、
そう言う方々は今回の変更、どう思っているのかと思いましてね。
私はここでもFBでも、
お友達は、趣味嗜好が合って、
実際に面識が有るか、遠くて中々会えないけど、大切に思っている方が、お友達だと思っていて
今までやって来ました。
友達申請が無くなってしまったのは残念だと思いますね。
2019年1月18日 10:10
ヤジキンさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o
「なので、本当は友達になりたいと思って下さる方は、メッセージで一言
「フォローして下さい」って言ってくれれば、
フォロー返しますので、宜しくお願いします。
m(._.)m」

なんて素敵な考え方なんでしょ
大きいわっ◟̆◞̆♡
とわいえ・・・フォローが増えると
マイページやストリームがごった返しで
見るのも大変になりますよぉ
ま、みんカラライフは各々好きなような
考えでよいと思いますね!

インフルほんと猛威をふるってようですので
湿度などお気を付けくださいまし♪

PS アリーナ席!!!!
私は過去に一度だけアリーナ席座れたことが
あります。  アントニオ猪木のプロレスショーでした(笑)
(それも人集めでタダでもらったチケットで`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ)
コメントへの返答
2019年1月18日 10:46
セイラさん、
今日は(^^)v

フォロー、してくれているのは自由だと思いますので、私はフリーにしてます。
人によっては申請が必要な設定してますが、それは人其々の考え方が有りますからね。
ただ、私は今まで、お友達中心にやって来たので、
フォローしてくれるのは良いけど、そちらの方までは見に行くことが出来ない事も多々あります。
なので、色々やりとりしたい人には、相互フォローにして、
「フォローして下さい」って一言欲しいかな?と。

アリーナ席、この前のポール・マッカートニー以来です。
今回は武道館なので東京ドームの時よりはきっと距離が近いのかな?
そう言えば、プロレス使ってませんでしたが見に行った事ないですね(笑)
2019年1月18日 11:03
腰、痛くてダメなので、フォローしてもらって良いですか?
じゃないかなぁーw
今週まで練習は様子見かなぁ〜、まだ屈むと痛くて参りました…
コメントへの返答
2019年1月18日 11:46
やだ~!
明後日ラウンドなんで、
フォローしない( ̄ー ̄)

腰に爆弾抱えてる人は大変だよね。
気持ちだけフォローします。
お大事にm(._.)m
2019年1月18日 12:20
マイファン登録していた人数が多くて一括フォローボタンを押せない私ですf^_^;
今でも大変?なのに仮に相互フォローで多くの人がみん友さんになってしまったら他のことが出来ませ〜ん💦
何とか元に戻してもらえないかと思います_| ̄|○ガク
コメントへの返答
2019年1月18日 13:39
ど~うんさんは、
ファン登録そんなに多かったんですね。
私はしてくれてた人は多かったけど、
自分が登録したのは5~6人しか居なかったので、迷わず一括しました。
私は基本的にお友達に対してブログ書いてきたし、これからもそうなるので、フォロワーが多くてもあんまり関係ないですね。
元とも、数を求めてませんので!
2019年1月18日 12:37
インフルがウチの職場でも猛威を振るってます。
隣の席も、前の席もインフル。どう考えても次は自分?

みんカラのシステム改変ってちょっと意味不明。
これ変える必要あったの?って気がしますよ。
コメントへの返答
2019年1月18日 13:47
予防接種した?
私は刺しました!
今回のインフルエンザは、見ているとなんかあんまり高熱も出ないし酷い症状が出ないから、気がつかない人が多くて、それで広がってるみたいよ。
取り敢えずマスクして、
食事も独りで隔離して取ったら?

ほんと、変えて何か良くなったのか?疑問だらけですね。
2019年1月18日 16:12
インフルはセーフで
胃腸炎?にやられました。

何事においても
一定の敷居は必要と思っていました。
なるほど!
「フォローして下さい」
このアイデアに感銘した次第です☆

この季節
インフルエンザにフォローされるのも
困りますもんね(*’ω`*)ゞ
コメントへの返答
2019年1月18日 16:46
インフルエンザ、今週になって増えてますねぇ。
まだ、セーフです。
胃腸炎も辛いですよね。

友達申請って解りやすくて好きだったんですけどねぇ。
仕方ないので、一言言ってね!
にします。

乾燥してますから、まだまだ、
気を付けましょうね(^^)v
2019年1月18日 21:54
たしか・・ 
ヤジキンさんがブログUPしてたような・・
(*ФωФ)ニ゙ィー・・ 
やっと探し出しました(笑)

「来るもの拒まず、去るもの追わず」
いやぁ~(ノ∀`*) 流石ですね~!!
そう言えば・・
複数の諭吉さんがヤジキンさんのお財布から
私の所へ引越ししたいと言ってたような・・
壁]ω・)ニャ(笑)
コメントへの返答
2019年1月18日 22:03
お友達が多いと埋もれたブログ探すのも大変なんですね。
私なんて大したこと無いので、
ボチボチ回ってます。

まぁ、猿はどうでも良いんですが、来るはバリアとかしませんからね(笑)

新潟に諭吉さんですか?
え~っと、担保は
家?車?
あ、綺麗な奥様が良いかな?(笑)
2019年1月18日 22:38
皆さんの意見を見ているうちに
何となく判ったような、判らないような?(笑)

「友達にならなくてもブログは見てみたい」が
できなくなったのか????
まだまだ訳判らん状態が続いてます・・・。
50歳過ぎるとこうゆ~の厳しいな~(´~`)~
コメントへの返答
2019年1月18日 23:04
私も解ったような
解らないような?

まぁ、解らなくても
今まで通りのスタンスで続けますよ(笑)
2019年1月18日 22:42
友達とフォローは違うに同感です。
自動的に相互にマイファン登録していた者同士は友達になるということは・・・一度もコメントやメッセの絡みの無い方もいますしね。
ですが、システムの変更ですから、この形が今時のSNSでは一般的なんでしょうかね~
コメントへの返答
2019年1月18日 23:06
そうそう、そう言うこと。
ファン登録にしてもフォローにしても一方的に見てただけだから、
何の絡みも無いですからね。
今時の人って、こんなんで友達で良いんですかねぇ?
2019年2月17日 0:39
遅コメ~(*゚▽゚)ノ
今この辺のブログとか見てるとシステムトラブルへの憤懣とか飛び交ってて失笑しちまいますわ( ̄▽ ̄;
まあ今だから笑えるんだけどね(;´∀`)
てか、ブログの内容がボクのプロフィールと丸かぶりぢゃん!?Σ( ̄口 ̄;
パクったなあ~!o(`ω´*)oプンスカ!!

ちな、うちは誰もインフルエンザなってないよ~♪
ま、日頃の行いが善いせいだよね( ̄∀+ ̄)ドヤッ
コメントへの返答
2019年2月17日 0:44
かれこれ、変わってから
1ヶ月経つけど
いまだに不具合が有って、改善要望も何度かメールしたんだけど、
直ってません。
やっぱり複雑なアプリにしたからかな?
何事もシンプルな方が壊れない。
バ〇は風邪引かないって事だね(笑)

プロフィール

「@Ms.k
おにぎりは
オヤツですwww」
何シテル?   05/31 17:27
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

精神と時の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 08:00:11
バッテリー延命装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 10:01:47
PHILIPS ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 23:09:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation