• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2009年4月1日

CG及びCGAエンジンのファンベルトの交換をする時に戸惑うオルタ側のテンション調整の解説

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実際FFの場合ファンは回してないし
今はVベルトでもね~し…ナンで言えばいいのやら
のベルトの交換です。


日産のCG型はオルタ側のテンションを張ってる場所が
かなり分かりづらく、躊躇されてる方もいらっしゃるので
徹底的に解明?笑

逆側(パワステ&ウォボン側)は、下に潜れば
かなり分かり易いので割合。
(そもそもオルタ&エアコン側を外さないと↑も外せない)
2
まずテンションを緩める前に、
こいつを緩めないと話になりません。

画像1で丸いプーリーの中央にあるボルトです
スパナは14mm

FF故に、このスペースが狭く
ソケットレンチは入りません。

あと通常の長い柄の両方メガネのネガネレンチも
通常の角度が付いてるのは角度がキツくてムリ

手持ちで1番角度が浅い片目方スパナの14mmで緩めますが
柄が短く力が入りつらいからキツイかも?

後で分かったんですが下側に潜った方が
(ホイルハウス内アンダーカバー取り外し後の場所)
からの方が若干力が掛け易いです。

たた狭い事には変わらずなので使用工具は同じです。

注意:ここはプーリー位置の固定を解くだけなので
ナットは緩めるだけです。

絶対外さないで下さい。緩くなれなOKです。

万が一外すと
ナットや付属部品の掛けなおしに
テンション・プーリーのブラケットまで外さなくてなならなくなったり
(コツが要ります取得までに2時間掛かりました。笑)

部品を紛失したり…と後が面倒ですよ。
3
次に、いよいよテンションプーリーの位置を変えて
ベルトのテンションを抜く作業…の前に

通常は車体に収まってて見えない部分を
車体から外れてるエンジンオサライしてみましょう…

テンションを緩めるのに回すのは
この長いボルトの頭…工具サイズ12mmです。
(高解像度の画像が欲しい方は遠慮無くメール下さい。)

※1 K11型中期以降は、ウォーターポンプ側ベルトは
パワステポンプ自体を動かして
テンションを調整する方式へ変更されいます。

※2 K11型後期電動パワステ仕様は、ウォーターボンプ側ベルトの調整には、前期とは形状の異なるアイドラーぷーリーでの調整となります。

ですので、今回の件とは別の側の話ですが
画像のエンジンとはベルトの通り、プーリーの数が違う場合がありますので注意下さい。

ただ、今回メインに説明している「オルターネーター&エアコン側」は、どの年式も同様だと思います。
4
ここからはあくまで私自己流です。
ABS車だったりすると通用しないかも?しれません。

ここは上とは逆に「レンチ」や「スパナ」は通用しません。

中堅サイズのソケットエクステンションに12mmソケットを付けて、ウォーターポンプの上から斜めに入れて
テンション調整ボルトの頭を探します。

見えないから分からないけど
多分斜めに入ってる様な気がする…

ここはボルトで固定してる訳じゃなく調整なので
回せればOK…って事にしてます。
5
入り具合は、こんな感じです。

これ、ブラケットも緩めた状態なので見てるだけかも?
ひょっとしたら、こう見えないかも?ですが

こんな感じって事で…
6
さらに「こんな感じ」の図

ね斜めにしか入らないでしょ?


私の車の場合、ちょうどブレーキ管の上に工具が載る感じなので、この状態でOK&手放しできるんですが
ABS車はどうだろうか?
7
で、そのままボルトに掛けたソケット&エクステンションを
外さないで、エクステンションの先にハンドルなり適度なハンドル&エクステンションを合体させます。
8
これでテンションを調整する事が可能です。(^^)

あとは通常のベルト交換の要領でOKです。

私の使う用語や文章が分かりずらいと言う場合を除き
この画像で判断とか、要領や通常の交換すらが
分からない方は

ここ自体に手を出さない方が無難です。
大人しく工賃を支払いプロに任せましょう。

その為に職人さんが居る訳ですし
ムリをしてボルトやナットの頭を駄目にすると
痛い目にあいます。

ベルトというと聞こえは簡単ですが
輪ゴムのベルトではないし、動かないまま適当にのれば
即エンジン破損(ウォーターポンプが動かずオーバーヒート)とか
走行不能(オルタが回らない事によるバッテリー上がり)に陥ります。

↑のでキツい事を書いてしまいましたが
申し訳ありません。m(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その2

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その3

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンの復活

難易度:

パーソナルCARパーツ/TAUTLK-01(車速感応自動ドアロック装置 後付汎 ...

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その1

難易度:

12SR(K12)のドアロックアクチュエーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月28日 10:18
先日、正にこの作業実施しました。

やった後になって、この整備手帳に辿り着きました(^^;;;
知っていればもっとスンナリ出来たのに・・・

一番の画像のプーリーを固定するブラケット(金物)が変形していて、プーリーが傾いてました。
大きな万力でも有れば修正も楽なんですが、時間も無かったのでハンマーぶッ叩きで誤魔化し取付け。。。
ベルトも劣化してるし、オルタ交換もしたいし、パワステベルトも一緒にやりたいし、ブラケットも交換したいし・・・
また出費と労力がかさみますです。。。

いつもの事ですが、狼さんの記事はとても参考になります。誠に有難う御座います~♪
コメントへの返答
2011年5月28日 23:42
ありがとうございます(^^;

一応私も下調とかはするんですが

やはり実作業して自分で試行錯誤した方が覚えますよね(^^;

ここの件は場所が場所でweb上で見ても中々理解しがたく…
自分が事前に知りたかった!って場所を書いてみました。
お役に立てれば何よりです。m(__)m
2011年10月5日 21:35
オルタ交換が必要になり、
ベルトまわりの構造の理解がイマイチ自身がなく、
自分でやろうか悩めるところでしたが、
この記事を読んで、
チャレンジしてみようかと・・・多分(^▽^;)


コメントへの返答
2011年10月5日 22:13
テンションの調整ボルト‥本当に分かりづらいですよね(^^;

蛇足ですが、otommiさんの記事だったか?と思いますが
中期は反対側の細い方(奥側)が
テンション掛けるのがなくてパワステポンプを動かしてテンションを張る様な構造になってるらしいです。

オルタ側なら奥はイジらないので関係ないですよね(^^;

こないだテンションを張るプーリーをみたら
お約束の様に錆びだかでベルトが当る面さ茶色になってたので

エンジン掛けてワイヤブラシを当てて擦って錆び?汚れ落としてやりました。
( ̄ー ̄)ニャッ

プロフィール

「会社の若いのに「マルハラ」なる新語を聞いたが‥

自分からすれば「モーニング娘。」の、娘の後にマルがあったのが
スゲー気になってて、若い奴の流行はわからねぇ‥とか数十年前に思ったのに
今度は今度で、マルを付けるな!とか‥マジでわからんわ。
。。。。。。。。。。」
何シテル?   06/01 00:00
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
色んな思いでが詰まった『この車体自体』が好きで マーチが好きと言うよりは、この車体個体が ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation