• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいの愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2009年9月16日

ツヤエキスパートを塗った

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
朝 7 時過ぎ。朝露が付く季節になりましたなぁ~

ガラスを拭いて、 7 時 15 分に京都の 3WD 洗車研究所へ出発。
が、普段は 10 分も掛からない高速の入り口に、朝のラッシュで 1 時間も掛かりました。既に疲れた (>_<)

2
ここが、洗車の聖地、京都の 3WD 洗車研究所。

右が高圧水、左がシャワーです。冬場はぬるま湯が出ます。
水使い放題・時間無制限で \1,000  \(^_^)/
洗うところは、なぜか屋根が半分だけあります。拭き取り場は、上にコンテナのレンタル倉庫があり、完全に日陰になります。

9 時開店ですが、 9 時半現地着。既に先客が 2 人も (~0~)
3
まず、ボンネットを開けてエンジンを冷やしている間に、タイヤ・ホイールを洗います。
次に軽くシャンプーして汚れを落として水を拭き取り、その次にドイツが誇るナノテクノロジーのポリラックで軽く拭きます。これ自体がコーティング剤ですが、今回は汚れ落としとして使います。で、拭き取ったらコンパウンドで軽く擦ります。
4
ポリラックをクロスに付けて軽く擦ると、こんな感じです。

劣化した塗装が付着します。塗装自体が薄いので、塗装にクリア層が無いため、強く擦らない方が良いです。黒いのは、ゴムモールの汚れです。シャンプーではゴムモールの汚れは、なかなか取れません。
5
ポリッシャーで磨くと早いですが、塗装が薄いので、素人では手作業の方が安全ですね。

コンパウンドで磨いた後、油落としの洗剤で洗い、弱いコンパウンド入りシャンプーで洗います。これで、水を掛けてもほぼ撥水しない状態になります。ピンクのキャップはアルコールですが、もう体力が限界に近付いているため、今日は無し (^^;;
6
充分にすすぎ洗いした後で、拭き取り場へ移動して、水を拭き取り、少し乾かしてから、ツヤエキスパートを塗ります。

 2 液の硬化剤をスポイトを使って 1 液に入れます。スポイトを使わないと 1 液の中栓を取らないとダメです。
添付されている黄色いタオルは、毛羽が酷くて使えません。仕上げ拭き用の黄緑色のクロスも毛羽が出ますので、他のものを用意した方が良いかと思いますよ。
7
右が使用前、左が使用後。

昼から日が照ってきたので、飛んでますが、分かりますかねぇ ?
8
同じく、右が使用前、左が使用後。

あまり変わらないような、気もする (^^;;

取説では、この時期 10 分後に拭き取るように書かれていますが、約 2 分後に白く乾いて来ますので、直ぐに粗拭き・仕上げ拭きしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン吹き出し口 ルーバー 右

難易度:

ホイール交換

難易度:

コーティング洗車とガソリン添加剤・・・

難易度:

LEDバルブ交換

難易度:

タイヤ、ローテーションする。

難易度:

朝早うから洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月16日 22:16
お疲れ様れす~☆
最後のお写真、分かる、分かりますよ~!!
ピカピカ度合いが、右の方がグッと増してます☆☆
..........たう゛ん!(爆)
いやでも、
ここまでピカピカなまま乗り続けて居られると、
スズキから表彰されてもおかしくない位ですよ!?
コメントへの返答
2009年9月16日 22:21
右は使用前ですよ (>_<)

黄色と赤は、色が抜け易く、白っぽくなるらしいですが、もう 3 年と 9 ヶ月ですが、 DO ? (^^;;

新車と並べると、新車より艶があるので、皆びっくりで~す \(^_^)/
2009年9月16日 22:28
羨ましい洗車場が多くないですか?

それに施工前と後の違いが分かりにくいです
両方とも綺麗なんだも~ん(苦笑)
コメントへの返答
2009年9月16日 22:36
遠いんですよぅ~ 
近所に来て欲しい (>_<)

でしょ ?  ってか、写真では分かりにくいけど、艶はアップしてるんですよ。
2009年9月16日 22:34
ぉあ!?そーだったのですか!!
それわタイヘン!失礼をっ!!!!!

とすると、輝きの質が違ってきた、
て事なのでせうか...!?
正直、普段から異様にピカピカ過ぎて、
分かりませぬ~☆☆☆☆☆☆☆☆
コメントへの返答
2009年9月16日 22:38
光の加減と言うより、より平坦になって、屈折がよりストレートになっていると言うか、もう無理かも (^^;;
2009年9月23日 20:16
はじめまして。
ツヤエキスパートを入手して、今度塗ろう、今度こそは・・・と思っていたら、いつの間にか一ヶ月経っていました。
貴重な施工レポート、とても参考になります。
コメントへの返答
2009年9月23日 20:31
天気予報を見ながら、一週間晴れが続くときに施工しないと、パラッ雨ぐらいなら大丈夫ですが、湿度で硬化するので、大雨だと硬化がまばらになり、白濁したりするので注意が必要です。

プロフィール

「@ガーファンクル イタタタ (⁠T⁠T⁠)」
何シテル?   08/18 14:01
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation