• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2019年7月10日

R12からR134a化(レトロフィット化)~近代化改修その10

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車両から外したクーリングユニットです。

グローブボックスを外した上で

冷媒の配管をエンジンルーム側から切って、車内はボルト&ナット2箇所、6極カプラー1箇所を外すだけで取り出し可能です。

※エキパンの調整だけなら車載状態のままでも可能な構造みたい。
2
エバポレーターはこんな感じ。

フィンにゴミが詰まっているのでエンジンクリーナガンで洗浄します。

エキパンも交換するのですが、エキパン固定用のキャップボルトが猛烈に錆びていますので交換した方が良いと思います。
(今回は準備していなかったのでそのまま使用しました)

あわせてOリング4個も交換します。
3
コンプレッサーへ向かう低圧ホースのOリングです。

見事に切れています。

交換するOリングにはオイルを塗って捩れないように装着しましょう。
4
レトロフィット用バルブを取り付けます。

元々のR12用の虫ゴムは取り外します。
5
こちらは高圧用のレトロフィットバルブ。
虫ゴムはこちらも取り外します。

配管を開放した場合は新品のレシーバードライヤー(リキッドタンク)にした方が良いらしいです。

プレッシャースイッチのOリングだけ、パーツリスト記載の物が合いませんでしたので、仕方なくアマゾンで購入した汎用Oリングを使用しました。
6
マニホールドケージをセットして真空ポンプで真空引きをします。

10-15分以上ポンプを作動させ、配管内の水分を完全に除去します。

その後バルブを閉めて、30分以上放置し真空状態が維持出来るか確認します。
7
無事、エア漏れは無さそうでしたのでR134aを充填します。

お湯に漬けてガス化を促進します。


今回は3缶(600g)を充填しました。
コンプレッサーオイルはPOEタイプを50-70cc低圧バルブからスポイトで注入しました。
8
丸印の3箇所のOリングは残念ながら交換出来ませんでした。


アルミなので、無理すると折れたりネジ山を潰してしまいそうでした。
問題出るようなら新品を手配するようですかね。


吹出し口から冷風が出る事を確認して作業終了しました。


レトロフィット化に必要なパーツリスト
・レトロフィット用バルブ
・Oリング
・POEオイル(完全に配管洗浄するならPAGオイルでも使用可能):50-100cc
・R134a:600g
・レシーバードライヤー(リキタン)
・エキパン
・コンプレッサー(状況に応じて)

※2022/06/11
ガス漏れは無い様で冷風が出ています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルターの交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録 : エアコンフィルター交換

難易度:

フィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

【112,700km】エアコンフィルター交換・エバポレーター洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月10日 22:29
600ccは多くないですか?GDBで真空引いた後、400ではチョイ足りず、追加で少し入れて約450~500くらいでした。
外気温30超える頃にもう一度ゲージ圧見たほうが良いかもです。
コメントへの返答
2019年7月11日 7:26
レガシィは何故か冷媒の量が多いのですよ。
規定値で750-780ccでR134a化に伴って20%減が推奨されているので大体600㏄って感じなんです。

サイトグラスなんてアワアワで「これで冷えるの?」って感じですが一応冷風が出ています。
2019年7月10日 23:13
うちのレガシィも空調回りの分解整備やりたいけど、ホークが矢継ぎ早にネタあげてくれるので良い子は後回しになっちゃってます。
夏越してからになりそうです。
コメントへの返答
2019年7月11日 7:27
エバの汚れ取りをしようとすると脱着が必要になりますよね。
ガスが手軽に手に入ればいつでも洗浄出来ますけどR12ですとそうもいかないですし。

コンプレッサーオイルもかなり劣化していたようで、POEオイルを入れたら軽く回るようになりました。

プロフィール

「もしかしてなんだけど・・・都知事に立候補した中華系の方、上の2-2は入れ歯??
左上4-5はMBっぽいけど笑い顔が綺麗で無いよな。」
何シテル?   06/02 00:11
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation