• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年11月7日

ドアハンドルカバーのツメ折れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
予備のドアハンドルカバーを整理していたら、結構ツメが折れていたので・・・

先ずは欠損部位を1.0mmのプラシートにて形状を回復します。
不足する部分にはパテ代わりに瞬間接着剤を流し込みました。
2
どこの家庭にもあるヒートリペアで補強します。

更にプラリペア(的なモノ)で形状を整えます。
3
最後はリューターで凹凸を平滑に仕上げて終了です。
4
こちらは破損個所が2か所でした。
5
これは被害の少ない方。
6
こちらも被害は軽め。

最後の仕上げのリューター細工が結構面倒かな。
とりあえずストック部品として保管する事にします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レガシィをもっと快適に……天井を遮音 断熱

難易度: ★★

インテリアパネルを黒木目に。

難易度:

ダッシュボード塗装

難易度: ★★

内張の穴補修~簡単編

難易度:

ダッシュボード メンテナンス 3回目

難易度:

カップホルダー(Front)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン リア熱線の補修(端子が脱落した!) https://minkara.carview.co.jp/userid/209536/car/521976/7830005/note.aspx
何シテル?   06/12 17:56
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation