• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月08日

プロフ画像変更

プロフ画像変更 プロフ画像を本物のカモメの写真に変えてみました。
左の娘が撮ったデジカメの写真とどっちにしようかと思いましたが、とりあえず携帯で撮った写真にしてます。

長崎県に住んでいた時代には年に3回経験した光景ですが、今はお正月にかみさんの実家→わての実家への移動時に見られるだけとなりました。



手に持ったかっぱえびせんを差し出すと凄い勢いで突っ込んできます。

結構スリル満点です。(笑)

しばらくはこの画像で。そのうちJR九州885系かもめに変える予定で~す。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2007/01/09 00:04:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

フランソワーズ・アルディさん🌈
avot-kunさん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

🍜グルメモ-665- 喜楽々(埼 ...
桃乃木權士さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

【R-2復活への道】ボディモールを ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2007年1月9日 0:12
ますます「らしさ」が出てますね。たまにプロフ画像変えるのも、楽しいかもですね。
コメントへの返答
2007年1月9日 0:19
ありがとうございま~す。
以前の画像ってご存知のとおりMPVのオフィシャルサイト画像の流用だったので罪悪感がありました・・・。
一安心です。(苦笑)
2007年1月9日 0:30
かもめの躍動感が伝わってくるいい写真ですね。
海を見てると心が洗われます。
コメントへの返答
2007年1月9日 0:33
ありがとうございます。デジカメの「自動」モードでは羽ばたきが捕らえきれません。でもそれがイイのかも? ^^

これで空が晴れてたらもっと良かったんですけどね~。
2007年1月9日 0:48
カモメの"動"の一瞬が捉えられてて、すごくいいですね。
鳴き声なんかも聞こえてきそうな。

ところで、これは船の上で?
かっぱえびせんに向かってまっしぐら、一回やってみたいなぁ。
ある意味、勇気試しかな?
コメントへの返答
2007年1月9日 0:55
ありがとうございます。
船の上から撮った写真です。

末っ子(幼稚園児)にかっぱえびせん持たせて手すりの間から差し出させたらあっという間に食べていきました。

末っ子曰く「恐かった」とのことですが、めったにくちばしで突かれることは無いようです。  ^^
2007年1月9日 2:20
動きがあっていい写真ですね~
コメントへの返答
2007年1月9日 7:23
ありがとうございます。

次にカモメの写真が撮れるのは1年後。
その時にはもっと凄い写真が撮れればいいなと思います。
2007年1月9日 11:10
滅多にお目にかかれないような画像ですね。

>手に持ったかっぱえびせんを差し出すと凄い勢いで突っ込んできます。

ヒッチコックの『鳥』みたいですね。
コメントへの返答
2007年1月9日 12:32
885KAMOME@昼休みです。

>ヒッチコックの『鳥』みたい

確かに。餌をあげてる人が少ないと集団で突っ込んできます。
これは大人でもちょっと怖いかも?(^^;
2007年1月9日 11:26
かっぱえびせんもって遊びに行ってみたいですね^^

>次にカモメの写真が撮れるのは1年後。
その時にはもっと凄い写真が撮れればいいなと思います。

その時は晴れ渡って最高のショット撮れるといいですね^^
コメントへの返答
2007年1月9日 12:47
えびせん、持ってこなくてもしっかり船の中の売店でかもめの餌として売ってます。     ^^
上のリンク先みたいに晴れた有明海になればいいんですけど。
ググってみましたが意外と観光船じゃない船の上からのカモメウオッチングって出来るとこが少ないのでしょうか?
TBS系長崎放送の昨年末のニュース画像です
        ↓
http://www2.nbc-nagasaki.co.jp/houdou/index.php?blogid=3&archive=2006-12-15
2007年1月9日 22:19
お友達登録ありがとうございました。

よく海に釣りに行きますがこんな間近でカモメを見ることは出来ないですよ。
ヒッチコックの「鳥」と言う映画を思い出してしまうのは私だけ?
コメントへの返答
2007年1月9日 22:38
コメントありがとうございます。

有明海を渡る何社かあるフェリー会社の内の1社が餌付けを始めたのがきっかけで、他の会社のフェリーにもカモメが追尾しながら餌を貰いに来るようです。

上の方で「チーム静岡」のnyoinさんも同じように「鳥」を思い出されてますネ。

プロフィール

「[整備] #フレアワゴンカスタムスタイル 有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【取付け編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3571095/7825784/note.aspx
何シテル?   06/09 08:32
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation