• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年3月30日

スピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
メカに関することはなんでも自分でやりたがりの性格だけど、オーディオに関しては、全くのシロウト。
ここはプロに任せよう!ということで、実家近くのゼロビットさんにスピーカー交換とデッドニングをお願いしました。
春のような陽気の土曜日、渋滞だらけの首都高を抜けて、一路千葉へ! 予定の10時よりちょい遅れで到着、早速作業開始だ!
2
選択したスピーカーは、前々から気になっていたフランスのFOCAL。(本当は自分のフランス車につけようと思っていたんだけどね。)
その中でも、最近発売されたコーンに麻の素材を使ったPS165FXを選択。
付属のネットワークが、ツイーターとウーハーで別系統になっているから、DIATONEのサウンドナビでBi-AMP仕様にできるからね。
3
頑丈なフレームに巨大なマグネット、そして麻をサンドイッチにしたコーンと、ノーマルのスピーカーとは大違い。
FIAT500のドアスピーカーは、ウインドウと干渉しない位置に搭載されるので、これくらい厚みがあるスピーカーでも大丈夫!
このスピーカーの搭載は、デッドニングの整備手帳を参照してください。
ところで、この巨大なネットワーク、置く場所があるのだろうか?
4
ちなみに、こちらがノーマルスピーカー。
軽く、コンパクトに仕上がっているが...見るからにチープ。
これじゃぁねェ。
5
ノーマルのツイーターは、本体こそ小さいけど大きめのグリルがAピラーに付き、その中で乗員方向に傾けられている。なかなか凝った作りだ。
しかし、ここにはFOCALのツイーターがそのまま入らないので、ゼロビットさんではリング状のバッフルを作成して、取り付けるのが定番になっている。
過去、数回FIAT500を手がけたゼロビットさんならではのこだわりだ。
6
これが取り付けた状態だ。 
バッフルに内装と同じ色のスェードを貼り、若干乗員側に傾けられて固定されている。
主張しすぎず、非常にスッキリ収まってるでしょ。
7
外からは、こんなふうに見える。
さりげなく主張しているFOCAL、いい感じです!
8
ネットワークは、左側は助手席のフットスペース、右側はキックプレート内に無事収まった。
配線は、BELDENのケーブルでナビ出口からすべて引き直し、もちろんBi-AMPとしての配線だ。

この音場に合わせて、サウンドナビのセッティングをして完成!
朝から晩まで、ゼロビットの皆さん、ありがとうございました!
関連情報URL : http://www.bits.ne.jp/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CDモニターからストラーダナビに変更

難易度:

フロントスピーカーの交換

難易度:

フィアット500の2024年式化㉞ オーディオの最新鋭化

難易度: ★★★

フィアット500の2024年式化㊲ オーディオ交換作業

難易度:

フィアット500の2024年式化㉟ オーディオの最新鋭化 完了。

難易度: ★★★

CDモニターからストラーダナビに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月17日 18:39
参考になりました。
コメントへの返答
2015年10月17日 22:16
こんばんは!

お役に立てたようで、良かったです!

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation