• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとぃのブログ一覧

2017年08月13日 イイね!

通行可能最高峰の峠=山梨大弛峠へ



ノリモノで行ける峠の最高峰へ行きました(*´Д`*)四輪、二輪、自転車、徒歩何でも行ける峠としては日本最高峰らしいです。2365mはさすがに空気も薄く、アイドリングから低速全然フケない。スロー全然合わないのか(笑)ポンコツのキャブ車で行くのは高度的にちょっと限界かと…これは単に小生がキチンと燃調取ってないからです。
ココは、ネット等で広く知られてますが、中央道勝沼インターから食事休憩





(穴子丼オイシイ!)

ダム散策入れても2時間ちょっと。



程よい距離と、ちゃんと整備されたアスファルトのワインディングで未知の標高に到達できます。ただ、倒木あり舗装穴あり路肩の木の葉が湿っておりバイクは浮き砂利と共にこれは気をつけたいところ。バナナの皮みたいにスベります。センターラインは途中無くなるので、◯◯スカイラインとか、◯ーンパイクみたいにバイクをペタペタ寝かして高速でワインディングを駆け抜けるイメージの人はつまんないかもしれません…寝かして攻めると物凄いスピードで道の真ん中を降りて来る流行りの自転車族の皆様と衝突します。
峠の茶屋みたいな山小屋には山小屋カレーが有名みたいです。食べませんでした↑のアブラが抜けなくて(*´Д`*)
夢の庭園という、パーキングから15分歩けば行ける場所はオススメです。景色雰囲気最高。


ただ、意外に歩きますし登山道の上に空気も薄く、2000m超えてますので靴やカッパ等何もない軽装の方は特に注意(^.^)天候や体力を考えてから山へ。





Posted at 2017/08/14 06:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「 8人乗り護送車 http://cvw.jp/b/2205230/44818653/
何シテル?   02/06 19:36
GDBに乗っていません。 ほんのたまに、乗っています。丸目のお古でポンコツですが、一応丸目最終型のリミテッドでリア機械式かつちょっとハイパワーです。ボロボロです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BON FORM 編み込み DIY 本革ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 06:06:45
荷室の整理、ラダーレール搭載加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 07:21:07
ETC車載機取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 10:49:27

愛車一覧

スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
また鈴菌に感染しました。 18歳でgsx-r250rに跨って、 32歳でグースに跨り、 ...
マツダ ロードスター ロードスター戦記 (マツダ ロードスター)
ロードスターにも、乗っていません。 ほんのたまに、乗っています。かなりの過走行のポンコツ ...
ホンダ NSR250RSE パワーバンド中毒 (ホンダ NSR250RSE)
NSR 250に乗るのは、10代の頃の夢でした^_^ MC21型は、モトジムカーナの活 ...
スバル サンバー 農道のポルシェ (スバル サンバー)
農家から👨‍🌾 兼業農家の前オーナー様から⁈巡り巡って来た相棒です。外装ボロボロ、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation