• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪とっか♪の愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2008年6月21日

ピアノ調パネルに交換・ドア編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
木目調→ピアノ調に変更しました。

後期型の本木目テカテカ☆仕様も魅力的でしたが、前期型に取り付けるのにかなりの加工が必要ということで断念しました。

まず○印の2箇所のカバーを内張りはがしなどで外します。
2
レバー部分、カバーを外した状態
3
取っ手下部分、カバーを外した状態
4
3箇所のネジ止めを外したら下のほうから引っ張って内張りを剥がします。
5
上の部分は持ち上げるようにして外します。
6
パネルは裏で8箇所のネジで止まっています。
7
ネジを外したらパネルを引っ張って剥がします。
8
ピアノ調パネルを再び8箇所のネジで固定して内張りを今までの逆手順で元通りに戻してドアは完成です♪

インパネ編1・2・3は次へ>>をクリック!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

エアフィルタ交換

難易度:

ドアバイザー取り外し

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

車内の除菌消臭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月23日 21:07
こんばんは★

これだけイメージが大きく変われば、やりがいのあるカスタムですよね。木目調も味わいありますが、シックなピアノ調もアダルトな雰囲気が出てカッコいいですね。かなり根気が要りそうな作業なのでとても真似出来ませんが(苦笑;)。
コメントへの返答
2008年6月24日 5:39
おはようございます(^○^)
大抵予想していたイメージより実際のほうがイマイチというケースがほとんどなんですが、ピアノ調はハズレませんでしたね(笑)

Hさんの足廻り取り付けもすごいじゃないです!私には到底出来ません(*_*)

プロフィール

「上野駅公園口改札内に期間限定設置されたピアノ弾いてきました。すごいギャラリーでした」
何シテル?   03/14 20:49
みんカラはクルマ以外に、趣味の「ピアノ」も紹介する場として使ってます♪。あくまで趣味ですのでピアニストでありません(笑)。 最近は全盲の天才ピアニスト辻井...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

10000km超えると某警告灯が点灯します✴️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 06:04:00
オートパーツ工房 アイストキャンセラー(アイドリングストップキャンセラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:01:24
ハイゼットカーゴ納車の1日!早速プチいじりとアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 20:36:31

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
64エブリィを47万キロでお別れしてハイゼットに代替えしました。17年ぶりにフルチェンし ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
免許取り立ての学生のころ、最初に買ったのが赤のマツダファミリア。ウン十年ぶり「赤のマツダ ...
その他 楽器 携帯ピアノ君 (その他 楽器)
電子ピアノ弐号機 家でも外でもオフ会でも(笑)、どこでも運んで出張演奏いたします🎶� ...
レクサス IS F レクサス IS F
7年間販売され、R35のように毎年改良に改良を重ねたISFの最終モデルの中でもさらに最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation