• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンクレアの愛車 [フォルクスワーゲン ジェッタ]

整備手帳

作業日:2007年2月10日

JETTA VAG-COMを使ったカミング、リービングホームの設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
次は、カミングホーム、リービーングホームの時間設定の変更です。
こちらは下の関連ページのOpen ODBを参照して下さい。
場所はControl Module Adaptationと有るところです。
設定値は0-120Secと有りますが、どうも06年以降のJetta/Golfは10秒以下には設定できない様で、1秒や、2秒などの10秒以下の設定はこの機能を完全のオフにする以外はできないようです。

VAG-COMの設定はオートライトなどと同じく 09-Cent Electから入ります。この設定はAdaptation-10で行いますのでこちらをクリック。
2
クリックすると写真のウインドが出ます。チャンネル01がカミングホームの時間、チャンネル02がリービングホームの時間で単位は秒です。UPでチャンネルが上がり、Dnで下がります。値はNew Valueの所に入れます。入れたらTestボタンを押して値が問題ないかチェックしてください。終了はDone GoBackです。
この設定は簡単ですね。
3
カミングホーム、リービーングホームの機能をオフするには、はやり関連ページのSelect09 Central Electronicsのコードを見てください。

Byte 00 Bit 5がリービングホーム、
Byye 00 Bit 7がカミングホーム
の機能でこのビットを0にする事で、これら機能は動きません。私はこの機能は好きなのでそのままです。
(済みません、この設定は試していないので完全にオフになるかは分かりません)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワンオフマフラー

難易度: ★★★

NEOTOKYO ミラーカムPro2 MRC-3023取り付け

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

ジェッタ8回目の車検

難易度:

オイル&オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年2月18日 11:23
シンクレアさん、こんにちは。
いろいろとアドバイスを頂きましてありがとうございます
小生のB6パサートもオートライト・レインセンサーの設定変更出来ました
しばらくは設定値を変更して遊べそうです(笑)
このページでの、リビングホーム・カミングホームですが
上記Bitを0にすることで完全に機能OFFになりますね
私は好まないのでOFFにしましたよ。
コメントへの返答
2007年2月18日 11:54
黒のB6さん、
お役に立ててなによりです。設定うまくいったようでよかったですね。
確かにリービングホームなどは、駐車場で車を離れる時に同乗者やまわりの方にライトついてますよって言われる事ありますね。でも、丁度10秒程度ですと「ハイでも自動で消えるんです」って言っている間にスーッと消えるとちょっと気分いいです。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

プロフィール

「毎年買い替えているので今回もゲット。でも今回はメモリー容量は256G->128Gに変更。どうせまた来年も買い替えると思うので。しかしスマホに15万は流石に高い。」
何シテル?   09/10 07:02
レクサスNX300から第2世代のNX350hに乗り換えました。 今回はプラットフォームがTNGAになりデジタル関連が大幅にアップデートされました。 使い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 アリア]日産(純正) DH5-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 08:39:21
公安委員会番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 13:35:29
オーディオタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 10:41:03

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2022年1月初めに車検だったこともあり新型NX350h Fスポーツに乗り換えクリスマス ...
レクサス NX レクサス NX
NX300 Black Sequence に乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ジェッタから乗り換えました。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
取りあえず登録してみました。 VAG-COMの情報を載せるつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation