• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mk_+の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2008年7月9日

TRUST スーパーチャージャー  

評価:
5
TRUST GReddy スーパーチャージャーキット
写真は赤丸で囲っている部分がS/Cです。
私の仕様だと…ほんま見えません(笑)

さて、先日S/CをSAB道意店で導入した私です。
まだ、500キロしか走っていませんが、その状況でのインプレも必要だと思い、パーツレビューをしておきます。

まず、S/Cが煩いと思いの方。
私も試乗しても思ってましたし、まぁ、これはデッドニングでどうにかするしかないと思ってましたが…。
私の個体は非常に静かです。(ただし、私の組み合わせの場合です。)
まぁ、グリスアップと調整で更に静かになりそうですが…とりあえず、気になりません。

私はオーディオも好きなので…後付S/Cは煩いからとアドバイスを受けていたんですが…。
吃驚するくらい静かです。

相方からは、「昔、N1マフラーとか煩いマフラー付け、オーディオに訳分からん金額掛けて静音化していた車と比べても、今のはノイズにも満たない」
と高評価です(笑)

効果は抜群に感じ取れます。
簡単に言えば、NAの分回る感覚がそのままスポイルされずに厚みが増します。
これでこの値段なら満足いくと思います。

まだ、回し切ってないので、4000rpm以降という一番美味しいところを使っていませんが、現状でこんな感じです。

4000rpm以上が凄くやかましかったら笑います(笑)

さらにはNAで使っていたパーツ、殆どすべてが使えます。
馬力もトルクも上がりますが、既存のパーツが殆ど使えるというのは、もっとも大きなポイントだと思います。

あ、更に、エアコンのオンオフが殆ど気にならなくなりました。これは凄いですよ~。

ということで、現状はいちおしします!
定価399,000 円

このレビューで紹介された商品

TRUST GReddy スーパーチャージャーキット

4.73

TRUST GReddy スーパーチャージャーキット

パーツレビュー件数:48件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

TRUST / GReddy ターボチャージャー T517Z

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:39件

TRUST / GReddy ウエストゲートバルブ タイプCハイフロー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

TRUST / GReddy リアスポイラー

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:31件

TRUST / GReddy BL コンフォート ダウンスプリング

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:185件

TRUST / GReddy インタークーラー R-SPL HG

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:43件

TRUST / GReddy 強化タイミングベルト

平均評価 :  ★★★★4.05
レビュー:57件

関連レビューピックアップ

EVE DESIGN DAZ-S3-ZNC

評価: ★★★★★

HKS HIPERMAX IV GT 20 SPEC

評価: ★★★★★

URAS チタンステアリングボルト

評価: ★★★★★

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリ ...

評価: ★★★★★

ミノルインターナショナル TM SQUARE TMストリート ブレーキパッド

評価: ★★★★

Continental ExtremeContact DWS06 PLUS

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月9日 10:58
ついにパーツレビューに上がりました。
これを見て、一体何人の人が道を踏み間違えるのだろう・・・

今んとこ、パワーボックスと共存してるんですよね??風量に負けてFRPが粉々にならないか心配です(苦笑)
コメントへの返答
2008年7月9日 11:07
とりあえず、段階的にあげてみます。
だって、分からなくなる…(笑)

道を踏み外しても失敗ではないと思います(笑)
私の近場でスイスポに乗っていてこの金額を出せる方には今の状況だと間違いなく薦めますね(笑)

とりあえず、心配していた騒音は気にならないですし、不具合も無いです。

アイドリング時だとオーディオ聞いていて吐息も聞こえます。

完全に力箱と共存してますよ。
試乗で感じていた中低速の多少のものたらなさは全く感じなくなりました。

壊れはしないでしょ。多分(笑)
2008年7月9日 11:39
こんちわ~
参考までに工賃ってどれくらいかかるのでしょうか?
コメントへの返答
2008年7月9日 12:12
はじめまして~。

私は特別工賃の時に購入したので参考にならないとは…思いますが…。

一応メッセージでお送りしておきますね~。
2008年7月10日 12:36
おお~おねだんがぁ~(笑)

安い


工賃入れても、50諭吉位ですか?

いいなぁ(笑)
コメントへの返答
2008年7月10日 14:53
非常に言いにくいのでメッセージ送っておきます~。
2008年7月11日 12:56
SCよりもブルーのパワーボックスの方が目立ってますやん!(笑)。

それにしてもこのエンジンルームの写真かなりカッコいいです!!

ただ写真の見切れている方側は、すごい配線に・・・秘密でしたね(笑)
コメントへの返答
2008年7月12日 11:51
だって…奥なんだもの…(笑)

これ、スイフトのエンジンルームを見慣れてないと絶対気が付きませんよ…?

写真を褒めていただき、いやーんてれちゃうー。です。

お気づきのように、逆側はもの凄い配線の嵐です(笑)
2008年7月11日 23:36
SCですね~本当にパワーボックスと共存してしまうとは・・・@@;
やっぱ過給器つけたら慣らし結構いるんですかねー??
おいしいところを徐々に解放していく感じでいいんでしょうか??
コメントへの返答
2008年7月12日 11:53
全く全然干渉もないですし、問題もなさそうです。

問題は…まぁ、熱量が上がる分、少し吸気を冷やす必要が出てきたなぁと言うところでしょうか。

NAの時は殆ど気にしなくても良かった吸気温度。
さーてダクト引くかぁって感じです(笑)

慣らしは、アル回転まで徐々に大きくしていく感じでしょうか。拡張ってヤツですね。
2008年7月14日 19:57
はじめまして、スーチャー取り付け前と後では、吸気音は大きくなりましたか?
過給音はかなり大きいですか?歩行者が振り向く位大きいですか?
コメントへの返答
2008年7月15日 8:26
全然ですよ~。
ブログでもこのパーツレビューでも数度説明してますが、「静か」です。

7月13日の日曜日に開催したオフ会で私の車に乗られたお友達皆さんは声を揃えて
「S/Cの音聞こえませんね~」
でした。

アイドリングの音は当然ですがノーマルと比べ変わりません。
2008年7月15日 8:32
ありがとう!
コメントへの返答
2008年7月15日 8:42
どういたしまして~。
2008年7月17日 20:43
はじめまして

明後日、横浜のスイスポ祭りに行く予定ですが工賃込みのお値段教えていただけますでしょうか?値段によっては清水の舞台から飛び降りるかも知れないので・・・(^ ^;
コメントへの返答
2008年7月17日 21:36
はじめまして~。

了解です。
ブログ面ですと問題が生じると思いますので、メッセージでお送り致しますね~!

清水飛び降りる価値は十分にありますー!

プロフィール

「我が家は幸いにも地震の被害はありません。みなさまご心配おかけしました。
mk旦那」
何シテル?   04/18 16:06
フェアレディZ34とGSX1300Rハヤブサに乗る、乗り物大好きなMk相方がメイン管理者になりました。 125ccのスクーターのスウィッシュやトラクターも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

愛機・B7嬢の自力洗車に励む(2024”春) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:55:51
トヨタ(純正) エアロスタビライジングボディコート Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 10:15:33
TECH-M Pure Matic 8HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 09:05:01

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ ver.nismo (日産 フェアレディZ)
相方カーです。 とっても相方が気に入っています。 何時もピカピカなので、有名コーティ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
相方所有の99ハヤブサです。 外装は劣化が激しく2台目sueさんから譲り受けた06リミテ ...
BMW X2 ガルバニックゴールドのガルバちゃん。 (BMW X2)
相方の普段使い 悩んだ車両は メルセデスA。 BMW 1と2とクーパー2ドア AUDI1 ...
BMWアルピナ B3 ツーリング アルピナさん (BMWアルピナ B3 ツーリング)
BMWのF31から同じ時期のアルピナB3に乗り換えました。 G型B3は、足回りが以前と比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation