• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hackerのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

冬仕度・・・

冬仕度・・・










どうも!
久しぶりのブログ投稿です(´・ω・`)
以前の愛車のカローラ、に履いていたスタッドレス。


山もあるし、取り敢えず今年乗り換えたパッソとインチ数は同じだし、
履けるんじゃね!?
って思いましたが、サイズが175/70R14
に、対してパッそのタイヤサイズは165/65R14
幅違いすぎてハマりませんでした。
正確に言うと、付くには付きます。ハンドル全切りさえしなければ行けます。
しかし、全切りできないって、結構痛いw
第一に家の前に入れれないですね・・・
(ウチの家は全切りして道を曲がらないと入れない場所がいくつもあるので・・・)
第二に車高短車見たくカッコイイホイールでギリギリ収まってる感の入れ方でもないのに
ハンドル切れないはダサい、安全でない、メリットなし


ってーことで、オートバックスに行き買いました。

ホールとセットで3万8千円くらいのやつで、タイヤは
DUNLOP WINTER MAXX01 165/65R14
ホイールは・・・セットなのでわからない・・・

山はこんな感じ。
当たり前だけど新技術の塊みたいな感じですね。
乗り心地は、ノーマルタイヤと変わりない!
と、思うほどいいです。雨でもグリップするし、スタッドレス特有のノイズも少ない!
そして、セットのホイールもガンメタ調で何というか、似合う感じだと思うね。
少し毒々しい感じがまたいい!

雪が降る北陸の方へ行くのにこれで安心です(`・ω・´)
ってことで、今日はここまで!
んじゃ(´・ω・`)ノシ
Posted at 2016/12/28 13:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソ モーダ | クルマ
2016年08月18日 イイね!

納車しました!!!!

納車しました!!!!待ちに待った納車の日!!が、楽しみにしすぎて寝不足の体調不良を起こしていたHackerです。

今回でこのカローラの姿(と、言っても街中にry)ともお別れです(´;ω;`)
でも、いつかはまた乗ってやる!!(今度はラグゼールのプレミアムエディションで黒色がいいな)
んで、最初に言った通りに俺は寝不足吐き気と頭痛でアヘっていましたもんで、カローラ店で撮った
写真は1枚もないでやんす\_(・ω・`)ココ重要!(我ながらアホです

んで、写真撮った場所が何時ものガソスタ( ^ω^)・・・
それでは取り敢えずざっと見ていきましょう!!

ポジションは印象的なリング状で、ティアドロップ型ヘッドランプを囲ってます。
ライトはトヨタ自慢のLEDヘッドランプ(Bi-BeamLEDヘッドランプ)で、1灯でロー&ハイビームを照らします。
このPassoはG-Packeageなので、LEDフォグランプが装着されてます。

ホイールは165/65R14で、軽自動車と同じ幅と大きさ(カローラは165/70R14)だそうです。
コイツにはオプションのデカール(ルーフ、ボンネット、サイド)を貼ってるので、ひと目でうちのだとわかります。余談だが、ウチラが買ったカローラ店でこのデカールオプションつけたのははウチラで初めてなんだって・・・

リアは、空力確保のためのスポイラーがついてます。それに、LEDのテールランプが印象的です。
それ以外は普通ですね。
さて、こんな感じに紹介しましたが、この後ETCを移植したのですが・・・
最初に書いたように私は寝不足なのです。
ナビを外す時に、内装を傷つけて、「うわあああ▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂」
ETC付け終わって動作確認しても点かなくて、「うわあああ▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂」
(↑原因はアースの線をボルトに噛ませていなかっただけ・・・)
ナビを戻してインパネつけようとしたら・・・・( ゚д゚)ハッ!ハザードのコネクタがなぁぁぁぁぁぁあああい!!!
(↑これが原因で危うく重大事故起こすとこでした。)
オロオロしながらナビ外すと、ハザードコネクタと同じ形のコネクタがナビにあり、誤って差し込んでいました。
「な、なぁんだ、ここにあったのか(´・ω・`)」
さくっと元に戻して一件落着・・・が、その時を思い返してみると、フォグとポジションが点いてなかったような。
そんなことを思いながら次の日、福井の別荘に向かう途中に、高速でオヤジがライトを点けてまた違和感。
「インパネが減光にならない、ハザードボタンも点いてない。」
嫌~な予感・・・
PAに寄った時テールも点いておらず、ネットで調べたらヒューズ切れが怪しい・・・
チェックしたところ、ヒューズ切れ発覚!!
取り敢えず、PAにてヒューズをホーンのヒューズと取り替えて点灯確認。
無事福井につきました(o´Д`)=з
原因はやはりハザードコネクタの刺し間違えによるショート・・・
(`‐ω‐´)トヨタさんよぉ、なぜナビのVICSビーコンユニットのカプラーとハザードが同じなんだよ・・・・。
刺し間違えて、危うくカーナビ故障するところだったし、
高速での玉突き事故にもなりかねなかったゾ!
(寝不足だったのもあるが、確認ってほんと大事\_(・ω・`)ココ重要!)
取り敢えず、納車早々のDIYといろいろあって失敗こいたのでしたw
(後日、ホーンのヒューズを交換しました。)
それじゃ( ^ω^)ノシ
Posted at 2016/08/18 23:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソ モーダ | クルマ
2016年06月11日 イイね!

カローラ、降ります(´;ω;`)

どうも、あまり時間が無くて更新できてないHackerです(^ω^)
タカタエアバックのリコールが来て、助手席の方を交換しに今日カローラ店に行った時、
新型パッソが置いてありました。

親父と交換待ちの間、試乗に行く事にしました(^ω^)
乗った感じ、さほど室内は狭い印象はなく、逆に高さがカローラより高いために、
広めに感じましたね(`・ω・´)
静粛性もこのクラスにしてはいい方で、シートも座り易いものでした。
走りは、正直驚きましたね(´∀`)
走り初めの吹け上がりが良く、1リッターの1KR-FEでここまで力が有るというのは、
結構驚きましたね・・・
その他、収納や燃費も申し分ない物で、これは意外といいなと、親父と話してました(^_^;)
そして、ここが運命の分岐点・・・
MODAの方がスタイルいいな・・・と一緒に話していると、いつもの担当者さんが
「もし、よろしければ他店からMODAの試乗車を取り寄せれるので、乗ってみては?」
と、お誘いの言葉を受け、待ってる間に、いろんな説明を受け、最終的に・・・
7月に納車決定!!
正直、急すぎてまだ落ち着かないですが、カローラは今年で12年目・・・
福井の方から持ってきたのもアリ、下回りはサビ!サビ!錆!
その上、ラジエータキャップ交換後のウォーターポンプ故障、次はラジエターからの水漏れが心配になり、
おまけにエアコンもかなりやばい部類になってきたと・・・
もっと乗りたいのは山々なんですが、親父の見解は、ここで乗り換えておけば、
家計に負担が掛かるのも少なくて済むという事で、契約となりました(´・ω・`)

画像のツートンカラーにオプションのピンストライプ、ラバーフロアマット、エントリーナビを付けました
何か、昔のローバーミニ風でなかなか良いんでないでしょうかね(´∀`*)
楽しみです( ゚∀゚)ウヒョー!!
さて、カローラは今回下取りになるので、納車と同時にお別れなので、さみしいですが
後付けパーツを取り外さなければ(・`ェ´・)
それについては、また今度書きます!では( ^ω^)ノシ
Posted at 2016/06/12 00:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソ モーダ | クルマ

プロフィール

「実は… http://cvw.jp/b/2267607/44286917/
何シテル?   08/14 22:03
Hackerです! 取り敢えず、免許が取れる年にはなりましたが、お金が・・・・・ 来年4月までには取りたいです! 車好きなのでソコソコマニアックな所を突っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産セレナe-POWER感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/30 01:03:18

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
V35をプレゼントしてくれた友達に貸したら見事に自損事故起こして廃車に・・・ なのでエン ...
スズキ レッツ4 レッツアップル (スズキ レッツ4)
知り合いからベルト切れで新車買ったからあげるという事で、工具とパーツ買って直したスクータ ...
日産 スカイライン V35ローレル (日産 スカイライン)
友達が突然にプレゼントしてきた車 最初の愛車になりました~ とりあえず維持ることが主体に ...
トヨタ カローラ ボローラ (トヨタ カローラ)
祖母のカローラを受け継いでいきます! 普通のド、ノーマルですww 傷が結構有り、サイドシ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation