• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hackerのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

タイヤ交換と6ヶ月点検と新型プリウス・・・

どうもお久しぶりです!
さて今回は、今更ながら冬タイヤから夏タイヤに変えるのに、毎度毎度ガソスタで2~3000円
かけていられないと考え、ガレージジャッキを買いました。

それと、ついでに馬も買いました。

そんで家の前にてタイヤ交換・・・

なのですが、作業中の写真は残念ながらありませんです・・・
11年物のグッドイヤーアイスナビ3?だったか、乗り心地とハンドリングと走りが全てにおいて最悪で、
特に雨の降った状態で坂道の発進をすると路面が悪いなどの状況下ですごいホイルスピンを
しでかすのです(平地でもアスファルトの状態が悪いと起きます)
ですが、交換するかは未定ですね~。
さて、ここでタイヤ交換を終えて試走とそのついでに買い物して、トヨタカローラ神奈川さんによりました。
前回の車検の時に色々整備点検のサービスを申し込みましたので・・・
今日はその6ヶ月点検の日・・・
見てもらってる間にプリウスの試乗をしてきました!(私はいつもどうり助手席で・・・)

乗って驚いたのが、乗り心地が良くなってる!
先代の30プリウスにはタクシーで乗ったことがありますが、かなり足回りが固めだったのが印象的です。
んが、リアにダブルウィッシュボーンサスペンションを付けたいわゆるしっかりした足になって、
曲がるときにもスイスイと行けて、ある程度速度が出た状態の緩いカーブの安定感が凄く良かったです。
車内の遮音性も抜群で、結構気に入りましたね(⌒∇⌒)
さて、試乗も終わって帰ってきてカローラとご対面・・・とはいきませんでしたね(´・ω・`)
前回の車検の時にへたったラジエターキャップを交換したのですが、それが引き金となり
ウォーターポンプから盛大にお漏らしをしてたみたいですorz
この時点でもう見過ごせないので即入院・・・
2万近くの出費となりました~
結構古いうちのカローラですが、この次今度は何が壊れるのやら・・・
今回はこれまで!ではまたノシ
Posted at 2016/03/12 23:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ DIY | クルマ
2015年10月04日 イイね!

カローラセダン フィールダー用スポーツグリル取り付け

我慢できずに今日取り付けてしまいましたwww

まずはこれを用意
これ以外にもドライバー1本だけ必要です

ボンネットを開けて現在のグリルを外すのだ。

これと

これ

この三つのネジを外して
ごにょごにょ

スパッとw
やばい、汚い・・・結構汚れてる

写真で見るとそうでもないんですが、純正はメッキ剥がれに埃などでボロボロ

外した時とは逆に取り付け
ヤバイ・・・イケメンになってる

最終的に完成!
アイラインも有るといいんだがなぁ・・・
ヘッドライトの黄ばみが酷いし、就職したら専門店にやってもらうことにしよう
かな・・・・
それでは( ^ω^)ノシ
Posted at 2015/10/04 09:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ DIY | クルマ
2015年10月01日 イイね!

TOYOTAから何かが届いた・・・

はい、タイトル通りに楽天にてある物を注文してました。





\テデドン/

さぁ~なんでしょーう


この傍から見たら商用車に見えてしまうこのカローラ・・・
最近福井から持って帰ってオヤジが乗り回すのですが
なんか色んなやつから競られる・威嚇される(こっちは安全運転ですよ・・・)
まぁ、横浜で田舎ナンバーが走ってると甘く見られるのは当然なので
ナンバーは横浜に直しましたw(ナンバーの写真は見せられません(/ω\)イヤン)
さて、本題に戻りますが・・・
カローラセダンなうちのカローラ。
そのままだとスポーティの欠片もない(ラグジュアリーとも言えないなぁ)
そこで今回の目玉商品!!!!!!










カローラフィールダー用純正オプションスポーツグリル!!!


そうなのです。フィールダーのパーツをほぼ流用できるからカローラは楽!!
大体のセダンの人はXアシスタ(商用モデル)の無塗装グリルに交換
する人が多いでしょう。
それはそれでいいと思う。
だが、効率と顔の引き締まり方を考えるとこっちのほうがいいと思う
な・の・で
これにしたとさw
さてこのまま取り付けしたいところだが、横浜の家は駐車場が立体駐車場で
そこで取り付けていると問題なので、来週の3連休にでも取り付けします
その他にもやることがあるので・・・(^ω^)
それでは( ^ω^)ノシ
Posted at 2015/10/03 15:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ DIY | クルマ
2015年08月09日 イイね!

ETCのセットアップ完了!!


この間の画像の使い回しですが、スーパーオートバックスにてセットアップ完了!!
あとは取り付けだけです。
驚いたのが、20分かかると言われたが、10分もかからずに終わりました・・・



ちゃんと取り付けできるかなぁw


それでは(´・_・`)ノシ
Posted at 2015/08/09 17:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ DIY | クルマ
2015年08月07日 イイね!

カローラETC取り付け (準備編)

みなさんどうもこんにちは~

さて、お盆が近くなってきましたがHackerには重大なミッションがあるのですw


そうです。 ETCの取り付け!

があるのです・・・
何しろ自分は車弄りの経験が少ない(*´・ω・`*)
なので今回が初めて!!
なぜETCを取り付けるのかって?
そうです

福井県から神奈川県まで車で帰る時に
お得に高速道路を利用しようと・・・
なので早速アマゾンから部品の取り寄せ


ETC本体ですね~

中身はざっとこんな感じ。
大体のパーツは入ってます

キボシ?ですね~でも今回はこれで配線しません


こっちのキボシとあまりカッチリハマりませんでしたw
なのでエーモン工業さんのETC取り付けを参考にします。

こんな便利なものが最近出回ってるんですな~
うまくいくかな・・・ヤバタン:( ; ˘•ω・):ヤバタン

ま、ETCの準備もありますが、車内清掃をしてからがいいかな~
と、思いましたのでこれも買いました~

スチーム消臭車内のニオイ用
車のファブリーズ イオンアクア
これでバッチシ!
あとは福井のおばぁちゃんの家に行って取り付けするだけ・・・


ちょっとまった~(`・ω・´)ノ

ETCには車体番号、車種、その他もろもろを暗号化して入れなければ、ゲートは開かない
それを入れる作業が セットアップ作業という!
アマゾンから取り寄せたこのETCはまだセットアップされてない。
従って、ゲートは開かない!!

今週の日曜日にオートバックスでセットアップしてもらいます。

それでは(´・_・`)ノシ
Posted at 2015/08/07 14:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ DIY | クルマ

プロフィール

「実は… http://cvw.jp/b/2267607/44286917/
何シテル?   08/14 22:03
Hackerです! 取り敢えず、免許が取れる年にはなりましたが、お金が・・・・・ 来年4月までには取りたいです! 車好きなのでソコソコマニアックな所を突っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産セレナe-POWER感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/30 01:03:18

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
V35をプレゼントしてくれた友達に貸したら見事に自損事故起こして廃車に・・・ なのでエン ...
スズキ レッツ4 レッツアップル (スズキ レッツ4)
知り合いからベルト切れで新車買ったからあげるという事で、工具とパーツ買って直したスクータ ...
日産 スカイライン V35ローレル (日産 スカイライン)
友達が突然にプレゼントしてきた車 最初の愛車になりました~ とりあえず維持ることが主体に ...
トヨタ カローラ ボローラ (トヨタ カローラ)
祖母のカローラを受け継いでいきます! 普通のド、ノーマルですww 傷が結構有り、サイドシ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation